第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
Advertisements

~発達に課題のある青年たちの就労支援について考える~
CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集!
第12回(平成23年度第4回) 近江地域活性研究会 平成23年度 発表者 原田 峻 さん (東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程)
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
桐生暮らし相談会 桐生へおいでよ! 参加費無料 抽選会実施 平成28年2月20日(土) 11:30~14:30
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
テーマ:「疾病重症化予防の経済効果(企業の生産性向上への寄与)」
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
認知症研修認定薬剤師制度 ワークショップ応用編のご案内(福岡) 日時:2016年6月11日(土) 13:00~18:00
介護ねたきり(ロコモ)予防対策 運動の大切さを知ろう! 介護・寝たきりにならないために 平成27年度 順天堂大学公開講座 お知らせ 参加無料
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
「家族で学ぼう前立腺がん」 -早くみつければ怖くない!-
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
聞かせて!製品安全への取り組み 活かそう 消費者の声 ※ご提供いただきました情報は、今回のセミナーの連絡のみに使用いたします。
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
第1回 関西リビングウイル研究会 ~認知症の終末期医療を考える~
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
ハロウィン仮装パレード 本番:平成30年10月21日(日) 曲:Monster(嵐) 春日井市制75周年記念 第42回春日井まつり
第4回グリーンイノベーションシンポジウム IoT/AIとグリーンイノベーション
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
日本抗加齢医学会認定単位取得対象講座 (研究会のみ2単位、市民公開講座まで3単位)
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
Community First Responder
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
主催:栗原市 共催:登米市、一関市、平泉町、NPOふるさと回帰支援センター
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
   早稲田大学ロシア研究所・西洋史研究会合同シンポジウム  「世界史の中のロシア革命」       2017年11月19日(日)10:00~16:30(途中、昼食休憩等あり)    早稲田大学・早稲田キャンパス3号館909実習室   
肢体不自由者向け 介助犬体験会のお知らせ 日 時:平成29年10月14日(土)10時~11時半 場 所:障害者スポーツ文化センター
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
リーガロイヤルホテル小倉【4階ロイヤルホール】北九州市小倉北区浅野2-14-2
2050年の水産資源を 日本の食卓から考える 会場:日本学術会議講堂 一般公開 2018年11月10日(土)13: :00
リーガロイヤルホテル小倉【4階ロイヤルホール】北九州市小倉北区浅野2-14-2
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」
自閉症スペクトラム講演会&シンポジウム 「これからの自閉症支援~医療・教育・福祉の連携~」
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
子どもの すいみん 講師 和田 大和 院長 堺市発達障害者支援センター アプリコット堺 講演会 やまとメンタルクリニック
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
SAGAものスゴフェスタ2019 ロボット競技(中学生の部) 参加者募集 開催日:2019年8月24日(土)~25日(日)
介 護 技 術 セ ミ ナ ー 頑張らない移乗介助 写真を入れてください 平成30年7月21日(土) 3,000円 第四回 参加費
福島県県外避難者の皆様へ 支援制度等の説明会&参加者交流会 10月29日(土) 15:00~17:30
おやじ、 本気! 第11回全国おやじサミット inみやぎ 日時:2013年10月13日(日) 10:00~16:00
Presentation transcript:

第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー 東日本大震災発生から5年半が経過し、避難元地域では帰還政策が進められています。避難者は、「強制避難者」から「帰郷者」となるのか、「自主避難者」となるのか、あるいは「移住者」となるのか、選択を迫られます。他方では、表面的には何らかの判断を下しながらも、避難元であるふるさととどのようにつながっていくべきか、つながっていけるのかという心の葛藤も生まれます。今回のシンポジウムでは、帰還を早めて早期に避難元地域を復旧しようとする動きのなかで、住民を取り巻く状況とそこで生じる課題に焦点をあて、福島の現状について理解を深めるとともに、われわれができることについて一緒に考えていきたいと思います。当事者あるいは支援者として活動されている3名を報告者にお迎えし、それぞれの取り組みをご報告いただきます。 ◆司会 長田攻一(シニア社会学会理事、「災害と地域社会」研究会座長) 川副早央里(早稲田大学文化構想学部現代人間論系助手)   ◆報告者 遠藤義之(観陽亭代表、いわき地区広域自治会「さくらの会」事務局) 高坂 徹(「かながわ避難者と共にあゆむ会」副理事長) 多田曜子(やまがた復興ボランティア支援センター事務局) ◆コメンテータ 浦野正樹(早稲田大学教授、早稲田大学人文科学総合研究センター<現代社会の危機      と共生社会創出に向けた研究>部門代表) 松村 治(早稲田大学地域社会と危機管理研究所研究員) 伊藤まり(福島県浪江町民) 日時:2016年11月19日(土)14:00~17:00 場所:早稲田大学戸山キャンパス       33号館低層棟6階第11会議室(地下鉄東西線早稲田駅より徒歩5分) 申込み方法:氏名・連絡先を明記し、メール(jaas@circus.ocn.ne.jp)          または電話&FAX(03-5778-4728)にてシニア社会学          会事務局までご連絡ください。 参加費:無料 共催:一般社団法人シニア社会学会「災害と地域社会」研究会・早稲田大学総合人文科学研究センター<現代社会の危機と共生社会創出に向けた研究>部門 後援:早稲田大学地域社会と危機管理研究所