YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第3回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
平成28年度 新人ST研修会① 【内容】 生涯学習プログラム基礎講座6 「研究法序論」 講師:藤岡正行先生(高岡市民病院)
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
NPO法人 日本ホスピス・在宅ケア研究会 がん患者さんへのピアサポーター養成講座
お問合わせ・ご予約 芦屋大学 入学事務室 担当:木戸
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
認知症研修認定薬剤師制度 ワークショップ応用編のご案内(福岡) 日時:2016年6月11日(土) 13:00~18:00
第一回横浜・川崎地域連携栄養フォーラム&高齢者栄養ケア連絡会
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
在宅褥瘡予防管理士(日本褥瘡学会認定)の更新に必要な
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
学校保健・保健活動セミナー 「発達障害:ライフスキルの教え方」 「子どもの成長について」 (北関東甲信越)
がん医療に携わる専門的医療従事者の育成事業
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
3学会合同呼吸療法認定士認定更新点数25点を取得できます。
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
テーマ 日時 場所 平成29年度 熊本県理学療法士協会 第19回 福祉研修会 「大規模災害リハビリテーション支援チームの 運営の実際と課題」
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
平成30年度 第4回難病医療従事者研修会 テーマ: ALSの基礎知識 開 場 13:30 参加無料 神経難病患者の退院支援の実際
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
平成30年1月13日(土) 発達障害分野における生活行為向上マネジメント (演習編) 生活行為向上マネジメント概論 事例報告
大阪府訪問看護実践研修事業(教育ステーション事業) 訪問看護ステーション体験・実習のご案内
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
平成27年度 富山県言語聴覚士会 教育研修会 <シンポジウム> 地域包括ケアシステムにおける地域を支えるサービス
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
緩和ケア研修会 ◆「在宅緩和ケアネットワークの構築 ~長崎での取り組み~」 NPO法人長崎在宅Dr.ネット 副理事長 白髭 豊 先生
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
第131回 北関東薬物関連問題研究会  「意志が弱いから薬物を止めることが出来ない」と誤解されがちです。薬物依存症は脳の病気であり、罰では回復しません。  今回のテーマは薬物依存症者の回復です。薬物依存症の知識と回復について学びあいましょう! 日時:平成29年5月27日(土)      13時30分~16時00分.
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
ご都合のよいお申し込み方法をお選びください。
Presentation transcript:

YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内 2014.7.31  昨年に続き、小児研修会を開催致します。今回は、医療だけではなく保健・福祉・学校・行政などを交えて、重症心身障がい児を支える地域包括ケアの課題を共有していきたいと考えています。地域連携を図り、体制整備を進めていくことを目的に、各分野の先生方をお招きし、ご講演頂きます。  地域包括ケアを必要としている重症心身障がい児に対する理解や学びを深めていきましょう。皆様のご参加をお待ちしています!! 【テーマ】  1.「心のケアについて」    内容:重症心身障がい児をもつ親の心のケア、乳幼児精神医学の視点、事例検討    講師:広島市立舟入病院 医師 黒崎充勇 先生        県立広島病院 小児看護専門看護師 原田雅子 先生  2.「リハビリテーションについて」    内容:重症心身障がい児のフィジカルアセスメント、デモンストレーション、実技    講師:佐々木塾代表 理学療法士 佐々木昭 先生  3.「小児在宅医療の制度について ー地域医療連携― 」       内容:①広島の周産期医療の現状、NICUの状況、障害に関する制度など         講師:広島市民病院 新生児科 林谷道子 先生   MSW 高木成美先生                          ②病院・訪問看護ステーション・学校・保育園・施設・療育センター・相談支援員         行政などの多職種の役割や現状について        ③退院・就学支援についての事例検討、グループワーク 【日時・場所】  1.平成26年 9月13日(土)10:00~16:00  YMCA2号館  4階大会議室  定員:60名  2.平成26年10月11日(土)10:00~16:00  YMCA2号館  4階大会議室  定員:60名  3.平成26年11月23日(日)10:00~16:00  YMCA2号館 コンベンションホール  定員:100名  *申し込みが定員を超えた場合は、お断りさせて頂く場合もありますのでご了承下さい。  *尚、お越しの際は近隣の駐車場をご利用下さい(有料)。 【参加費】   1、2は各1,000円 3は500円(3日間参加の方は2,000円)   *参加費の支払い方法は、申し込み受付後、FAXにてお知らせ致します。   *申込受付後、1週間以内にFAXにて受付のご案内を返信させて頂きます。     返信がない場合は、お手数ですが下記連絡先まで確認をお願い致します。   *本研修は勇美記念財団の助成対象の研究となりました。全日程参加頂ける方に     研究のご協力をお願いしています。ご協力頂ける方には謝礼をお支払致します。     ご協力頂ける方はご連絡下さい。 お申し込みは、裏面の表にご記入頂き、FAXにてご返信下さい。 また何かご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。 申し込み締切:平成26年8月29日(金) 連絡先:〒730-8523 広島市中区八丁堀7-11 YMCA2号館           TEL:082-225-3505  FAX:082-225-3505          http://www.ymcapeace.com/

FAX 第2回小児研修申し込み用紙 YMCA訪問看護ステーション・ピース 宛 (FAX 082-225-3505) 申込締切:平成26年8月29日(金) 施設名: (住所:〒                                        ) (TEL:                     FAX:                 ) (緊急連絡先:                 代表者名:              ) *緊急に連絡が必要な場合がありますので、代表者様の携帯番号等をご記入下さい。 氏名 職種 参加希望 (希望研修に○して下さい) 1 ・ 2 ・ 3 *申込受付後、1週間以内にFAXにて受付のご案内を返信させて頂きます。   申込受付がされてない場合がありますので、お手数ですがご確認をお願い致します。