国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】 ○地域の国産農林水産物・食品等の地域資源やそれを活用する事業者をあらためて発掘。 ○付加価値が高く、かつ、大消費地の商流に乗る商品を創出するための環境を整備。 ○製造業や卸・小売業等を営む事業者などが地域の一次産業の理解を深め、国産農林水産物の需要拡大を図る。 【補助対象事業】 以下の(1)~(4)の事業のうち、地域の実情に合った事業を一つ ないし複数実施。 (1)推進会議の開催 →地域の農林水産物と食品加工業等が置かれた状 況を整理し、 目標、現状の 課題、解決方法等を検討する取組。 (2)事業者マッチング →地域の農林水産物の理解度を深めるための情報交換会、 産地見学会、勉強会、視察の実施、 地域内外の流通業者とのマッチング等を行う取組。 (3)消費者目線を活かした地域ブランド再構築 →ブランド再構築に関するセミナーや勉強会の実施、 ロゴやコピー等のPRツールの作成、消費者品評会や モニター調査等、消費者への理解向上に関する取組。 (4)ビッグデータ利活用セミナーの実施 →マーケティング力強化に向け、ビッグデータ等の利活用する ための有識者等によるセミナーや市場調査を実施する取組。 【実施主体】 商工会、都道府県商工会連合会 【事業期間】 平成29年1月下旬~2月末日 【補助金額】 下限50万円~上限500万円(調整中) 補助率10/10 【補助対象経費】 謝金、旅費、会場借料、通信運搬費、印刷製本費、消耗品費、原材料費、賃金、雑役務費、 試食品輸送費、アンケート調査実施費、地域ブランド共通デザイン費、イベントブース出展料、マイクロバスレンタル料等 【募集期間】 応募開始:平成28年12月14日(水) 締切日:平成29年1月10日(火)
食品関連の地域産品支援をもっと強化したい! 全国展開支援事業と国産食品等理解増進事業の活用イメージ 各商工会等における 地域産品活用の事業化支援の流れ 活用する補助事業例 地域資源 全国展開支援事業 国産食品等理解増進事業 ・ヒトモノ歴史など ・アイデアを事業へ ・目的や基本戦略等の 策定 ・体制構築(事業者集め) ・目的や基本戦略の再確認 ・事業計画策定 ・資金計画策定 ・市場情報及びニーズ収集 ・ターゲットの明確化 ・商品開発 ・価格 ・プロモーション ・流通経路 ・実施体制構築 ・新規取引先拡大 ・販路拡大 ・ブランド化 ・成長戦略策定 などなど 構想段階 経済産業省事業 事業内容:地域資源を活用した新たな 特産品や観光商品の開発 ならびに開発した商品の販路 開拓を支援 事業主体:商工会、都道府県連 事業期間:H28年5月中旬 ~翌年2月末 農林水産省事業 事業内容:地域の国産農林水産物・食品 等で高付加価値商品を創出す る環境整備およびブランド再 構築、マッチングを支援 事業主体:商工会、都道府県連 事業期間:H29年1月下旬~2月末 補助金額:500万円~50万円 補助率10/10 ビジネス モデル構築 具体化段階 調査研究事業 事業イメージ: ①推進会議の開催 ・事業者向けフォローアップや課題整理会議等 ②国産品利用のための事業者マッチング ・商業者の農林漁業体験ツアー参加など農林水 産業者、商業者間の相互理解を図る取組 ・地域内外の流通業者に対する交渉力アップの ための営業力・出荷体制に関する勉強会等 ③消費者目線を活かした地域ブランド再構築 ・セミナー・勉強会の開催 ・生産現場を視察する消費者モニターツアーの 実施。アンケート調査による実施・分析。 ・地域産品全体に係るロゴやキャッチコピー等 の作成(個々の商品は不可) ④ビッグデータ利活用セミナーの実施 ・地域産品の売り込みを想定している市場に ついて調査分析や勉強会。 補助金額:500万円~100万円 補助率10/10 事業化の取組 事業実施段階 本体事業 補助金額: 1年目800万円~100万円、補助率2/3 2年目600万円~100万円、補助率1/2 事業化の成功 食品関連の地域産品支援をもっと強化したい! ここの取り組みを支援します! 補助事業の内容は調整中であり、一部変更の可能性があります。