お問合せは日本システムクリエイト大阪営業所

Slides:



Advertisements
Similar presentations
起業家セミナー開催報告 講 師 :経営コンサルティング共創 鈴木 斎 氏 テーマ:開業塾「飲食店開業講座」 日時:平成 22 年 6 月 15 日 ( 火 ) 18 : 30 ~ 21 : 30 6 月 16 日 ( 水 ) 17 : 30 ~ 21 : 30 6 月 17 日 ( 木 ) 15 :
Advertisements

九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
本申込書に必要事項を記入し、FAXまたは からお申込み下さい。後日受講票をご送付します。
初級簿記講座 日商簿記検定 3級程度の知識習得を目指す! 企業経理の基礎となる「簿記会計」の基本体系を学びとり
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
《評価のポイント》《審査員の目線》《効率的な取組み方法》 参加特典 ~貴院の取り組みに役立つ資料をご提供~
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
お問合せ しあわせの村温泉健康センター TEL: FAX:
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
~人事・労務トラブルのトレンドと未来、ケーススタディー~
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
儲かるお店を作るための 「攻めの仕入れセミナー」 参加費無料! ザ・ビジネスモール主催
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 実演でわかる! 企業が行うマイナンバー収集・保管業務 A-1 13:30 ~14:30
臨床栄養実践協会 セミナー in 長野 平成28年 ~全6回 シリーズです~ ・日時/場所 (講義内容)
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
ニュービジネスワークショップ ニュービジネスについて学ぶ
無料 介護保険・障害福祉報酬改定(訪問系サービス)の ポイントと特定事業所加算・処遇改善加算活用セミナー
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
MERU製品ハンズオントレーニングのご案内
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
European Joint Chamber Networking Party 2018
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●● 講師紹介
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
Eメール: csap.qcs@todock.jp
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
1日で学ぶ 経理実務基礎研修 2019年4月11日(木) 10時00分-17時00分
切り取らずにFAXしてください。(FAX:3283-7232)
何もしなければ我が家の財産は確実に減ります!
FAX: /Eメール: csap.qcs@todock.jp
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
コープさっぽろ第10回食品安全セミナー開催のご案内
『みらい予報’sR』 勉 強 会 開催のご案内 お申込みは裏面をご覧ください 参加 無料 (大阪) 2月2日(木) 13:00~15:30
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
募集 参加チーム 男女別 交流大会 バスケットボール 2/11 3/20 H29年1月15日(日) 京都府立 山城勤労者福祉会館 開催日時:
パソコン講習 Word & Excel コース FAX: 月4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金)
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8F【バンケットホール 8A】
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
10月24日(火) 面接時の会話やビジネスシーン、 日常生活でも大切になってくる コミュニケーションのコツを 分かりやすくお伝えします。
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
日本規格協会発行 定価8,500円 ISO22000:2018 解説本付き
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
Presentation transcript:

お問合せは日本システムクリエイト大阪営業所 柔道整復療養費講習会&           コスト削減セミナー 時間  :13:15~16:45(受付開始:13:00) 開催場所:北浜フォーラム(大阪証券取引所ビル3F 京阪北浜駅28番出口) 講師  :殿部 根守先生(全国柔道整復師連合会常任理事)          全国柔道整復師連合会は施術者の代表として厚労省の柔道整復療養費検討専門        委員会に専門委員を輩出している団体です http://www.jusei-rengo.com/        前田 伸彦氏  (一般社団法人全国柔道整復師支援機構 代表理事) 参加費 :①弊社システムご利用中の場合         ¥2,000(税込)       ②弊社システムご利用中の先生からのご紹介の場合¥2,000(税込)       ③上記①・②以外の場合          \3,000(税込)                         当日受付にてお支払い下さい 定員  :50名(定員に達し次第、受付終了となります。) 5月 27日 Sun. 主催 日本システムクリエイト大阪営業所 本セミナーに参加すると 最新かつ正確な保険請求に関する情報を得ることができます。   ・6月予定の料金改定について  ・4月からの受領委任申請の要件変更に伴う開業中の先生方の影響について 保険売上が減少する中で効果的なコスト削減方法を知ることができます。 お問合せは日本システムクリエイト大阪営業所  06-6221-2752まで 過去に参加された先生の声 ・最新の情報が聞けて良かった。  ・改定による不安要素が多くあったが十分な説明があり良い講習会でした。  ・公表されている改正案を読んでもあまり理解できなかったと思います。   改正案のポイントや解りにくかった所がはっきり分かり説明させてもらって勉強になり良かったです。    ・法令法案の具体的な内容を知り理解できたため、又近い将来の改正されるべき所が浮かんで来たので   今後の参考になりました。 等   お申込みはコチラ!☛FAX 06-6221-2753 切り取らずFAXして下さい 院名: お名前: 参加証送付先住所〒   -               連絡先    -    -       ※後日参加証を送付致します              右記いずれかに○で囲んで下さい。弊社システムご利用中・それ以外 5月18日(金)必着