~女性の視点から考える防災ワークショップ~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
Advertisements

懇談会 *女性医師の結婚と出産のタイミング ~キャリア構築と妊娠のリスク~ *女性医師支援に対しての医師会の取り組みについて
ミドル コーナー 参 加 企 業 募 集 中 イベントのご案内 1 2 28年度採用イベント 【就活エクスプレス合同企業面接会】
平成28年8月21日(日) 芸術文化とまちづくり ~アートでまちを元気に~ 午後1時30分~3時
㈱日立製作所「モノづくり技術研修所」の 公開カリキュラムで技術力を高めよう!!
「ランチェスター戦略活用セミナー」 起業家必見 ランチェスターをひとりビジネスに活かす モテ力経営のためのセルフマーケティング &
「ITを活用した競争力強化、売上拡大セミナー」 「ITを活用した社内業務の効率化セミナー」
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
第2回「ビジネス&知的財産」スクール 昨年に引き続き、「ビジネス&知的財産」スクールを開催します。本スクールは企業への就活のみならず、将来企業へ就職した時に必ず役に立つ内容になっております。これから日本を元気に、企業を元気に、大学を元気に、そのためのイノベーション、その活用のためのマーケティング及びブランド、大学の研究に基づく知的財産(特許など)の活用、その出口の一つである起業について学びます。このスクールは学生・院生を対象としますが、教職員及び一般の方々の参加も歓迎致します。
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
~ゼロからイチを生み出す知恵~」 株式会社 タケックス・ラボ 代表取締役社長 岡田 久幸 氏 演題「夢と挑戦
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
春のイングリッシュキャンプ ~KOKUSAI人になろう~
話し方・伝え方講座~Part2~ まちスタ塾 23 申込締切 9月26日(火) 日時:平成29年9月28日(木) 13:30~15:30
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
【講師】東京大学大学院新領域創成科学研究科
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
肢体不自由者向け 介助犬体験会のお知らせ 日 時:平成29年10月14日(土)10時~11時半 場 所:障害者スポーツ文化センター
『再生』まちづくり講演会 ~生野の未来を考えよう~ Ver.4・5
FAX:04-7131-9960 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 お申込み締切 9月15日(金)
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
参加申込書 (締切:平成29年10月5日(木)) 〔所属・役職〕 〔氏名〕 〔連絡先電話番号〕 〔メールアドレス〕 〔車での来場〕 無 有
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
7月24日(日) 専門医制度を学び、 これからのキャリアを考える キャリアデザインセミナー 参加費 無料 医学生・若手医師
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
~女性の輝き・魅力を引き出す働き方のヒント~
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
パソコン講習 Word & Excel コース FAX: 月4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金)
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
区長とかたろう 5月29日(水) 10時~11時(15分×4組) ~1対1で区長とお話しませんか~ 子育て まちづくり 防犯・防災 地域活動
緩和ケア研修会 ◆「在宅緩和ケアネットワークの構築 ~長崎での取り組み~」 NPO法人長崎在宅Dr.ネット 副理事長 白髭 豊 先生
教えて!働き続けるコツ 11月23日(祝・金) 公 開 講 座 100名 参加費 無料 平成30年 10:00~12:00(9:30~受付)
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
講演会 ちくりん ネットワーク 第5回 平成29年2月4日 14:00~16:30 土 とちぎ県北・県央 地域連携実務者会
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
家族看護教育セミナー 参加申込書 『健康障害をもつ人とともに生きる家族の理解と支援のスキル』
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 2019年7月4日(木) 12:55~16:30 第1回 「あんしん支援事業」関連研修会
Presentation transcript:

~女性の視点から考える防災ワークショップ~ まちスタ塾 ~ きたかみのまちづくり       今から始める、誰でも学べる ~ 防 災 講 座 ~女性の視点から考える防災ワークショップ~ 日 時:平成29年8月30日(水) 13:30~15:30 場 所:市民活動団体交流ルーム      北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4階 講 師:新沼 真弓 氏 (防災士) 内 容:東日本大震災の経験から     身近にあるもので防災グッズを作ってみよう! 講師プロフィール 昭和48年 岩手県大船渡市生まれ。 平成24年まで不登校・ひきこもり・障がい者など児童福祉の仕事に携わる。 平成26年1月 乾燥フルーツComeCome(起業)          携帯できる常備食の開発・製造販売 【資格】防災士、産業カウンセラー、認定心理士、社会福祉主事 「ふだん」の「くらし」を「しあわせ」を実現するために、減災レジリエンスや防災福祉コミュニティについて、ひとりで日々 研究中。 お問い合わせ・お申し込み先 NPO法人いわてNPO-NETサポート (担当:菅野・高田) TEL:0197-61-5035 / FAX:0197‐61‐5036 Mail:shimin@npo2000.net お申し込みの際は ご氏名、ご所属、ご連絡先(電話番号、メールアドレス) を上記連絡先までお願いします。 申込締切 8月29日(火) 当講座は、北上市市民活動情報センター事業として行っています。