文字化けの背景を知る.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Webmail IMP の日本語化 筑波大学 研究基盤総合センター 木村 博美. レジュメ IMP の紹介 作業の経過 日本語化の作業内容 今後.
Advertisements

Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
InstallShieldLecture InstallShield でインストーラを作成する方法 ( 初級編 ) ソニーエンジニアリング 設計 3 部 1 課 齋藤佑輔.
T2V 技術 Web 製作ラボ 3/ hayashiLabo 2. T2V 技術 PC 操作 念のため・・・
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
画像ファイルの形式とデータサイズ.
Processing + WiiRemote
UNIX利用法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
PROCESS 14:一般情報(2) InstallShieldLecture
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
文字列検出ツール "istrings" の使い方
実習1:QGIS、OGR.
WebDAVでOpenOffice.org の文章を共有する
須賀 友也 神戸大学 理学研究科 地球惑星科学専攻 M1
Excel による データベース入門 Ver /9.
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
音声と図解 初めてのパソコン 2013年度公開講座 4月27日, 5月11日 跡見学園女子大学文学部准教授 福田 博同 初めてのパソコン
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
ImpressのプレゼンをPPで表示 学校や会社にパワーポイントはあるが自宅には ない人のために・・・・・。
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
メールの利用 計算機実習室でThunderbird.
コンピュータ基礎実習上級 #11画像ファイルと文字のフォーマット
画像ファイルの形式とデータサイズ.
文字化けの背景を知る.
フォームからリクエストを受け取る <2/6>
Outlook メール文字化けの原因と対策
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
文字化けの背景を知る.
1 Macの基本操作 1-5 文字入力(1/4)  (1)Windows風のキー設定
メールの利用1 Webメールの利用方法.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
プログラミング応用 printfと変数.
文字コード 情報処理3 今井孝明.
Office 365 ユーザー登録方法 平成29年3月.
独習XML 第2章 XML文書の構成要素 2.1 XMLの文字と文字列 2.2 コメント
文字の表現.
リダイレクト パイプ 標準入出力プログラム コマンド行引数 関数 system()
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
Processing使用の準備.
Handbook 5 ブック表紙 テンプレート アステリア株式会社 ネットサービス本部.
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
2 Macintoshの基本操作(2) 2.1 ウィンドウ フォルダなどのアイコンを開くと表示される四角い枠.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
文字エンコーディング 2010年7月.
WinSCPのインストール方法
コンピュータ プレゼンテーション.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
HP作成 そろそろまとめ編 担当:TAの人.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
日本語独特のL10N問題とは? 各社仕様の拡張文字 複数の符号化 規格の混乱など Unicodeとのマッピング
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
Visual Studio 2013 の起動と プロジェクトの新規作成 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
オペレーティングシステム 作成 T21R003 荏原 寛太.
アウトライン Shiny の仕組み R システムに準備済みのオブジェクト Shiny のインストール Shiny のプログラム.
Presentation transcript:

文字化けの背景を知る

課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める MacOS(テキストエディット)で利用可能なエンコーディング(コード化方式)を確認する テキストエディットで文字化けの状況を調べる 自分の名前の2文字の文字コードを調べる 文字コードの違い(同じものか否か)を推定する

テキストエディット – 準備 (1) Finderのサイドバーから「アプリケーション→テキストエディット(TextEdit)」を起動する テキストエディット中で自分の名前の1文字を入力する(後でもう1文字入力する) 「標準テキスト」ファイルになることを確認しておく(「テキストエディット→環境設定」)

テキストエディットでエンコーディングを変えてファイルを保存する (「ファイル→別名で保存…」) テキストエディット – 準備 (2) テキストエディットでエンコーディングを変えてファイルを保存する (「ファイル→別名で保存…」) UTF-8 良く利用されるUnicode Mac OS Mac OSの標準 Windows Windowsの標準 ISO 2022-JP いわゆるJISコード EUC EUCコード Shift JIS Shift JISコード  上記の6種類で試してみる

テキストエディット – 準備 (3) エンコーディングと文字数がわかるファイル名にする 選択可能な文字コードが少ないときは,「エンコーディングリストのカスタマイズ…」を行なう

エンコーディングを変えてファイルを保存する テキストエディット – 準備 (4) 名前の2番目の文字を入力する エンコーディングを変えてファイルを保存する 全部で12(=6×2)個のファイルができるはず

「テキストエディット→環境設定…」の「開く/保存」で,「ファイルを開くとき」のエンコーディングを「自動」にする (最初の状態を覚えておく) 文字化けを試す (1) 「テキストエディット→環境設定…」の「開く/保存」で,「ファイルを開くとき」のエンコーディングを「自動」にする (最初の状態を覚えておく) UTF-8以外のファイルも読めるようにする

「ファイル→開く…」からファイルを選択して,様々なエンコーディングのファイルを開く 文字化けを試す (2) 「ファイル→開く…」からファイルを選択して,様々なエンコーディングのファイルを開く 文字化けの有無を確認する

「テキストエディット→環境設定…」の「開く/保存」で,「ファイルを開くとき」のエンコーディングを「自動」から元に戻しておく 文字化けを試す (3) 「テキストエディット→環境設定…」の「開く/保存」で,「ファイルを開くとき」のエンコーディングを「自動」から元に戻しておく 必要というわけでないが,念のため

文字コードの推定 (1) hexdumpコマンドで文字コードを16進表示する 同じエンコーディングで,1文字のファイルと2文字のファイルとを比較することで,2文字目の文字コードを推定できる(はず…)

文字コードの推定 (2) 自分の名前の2文字が,どのようなコードになっているか,16進表現と10進表現でまとめよ 実際には同種の文字コードを利用している場合があるので,同種と考えられるものを推定せよ 自信が得られない場合には,3文字目まで入力したファイルを作ってみるのも良いだろう