人材力で企業価値を高めよう! ~技術・技能の伝承と学習する組織づくり~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経営者のための情報化企画実践研修 経済産業省が進めるITSSP事業 主催:ITC中部「経営改革ITクラブ」 名古屋ソフトウェアセンター
Advertisements

初級簿記講座 日商簿記検定 3級程度の知識習得を目指す! 企業経理の基礎となる「簿記会計」の基本体系を学びとり
「ITを活用した競争力強化、売上拡大セミナー」 「ITを活用した社内業務の効率化セミナー」
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
サービス業生産性向上セミナー(宿泊・飲食業) ~参加費~ 無料 激増する中国人旅行者を 迎えるために 米子会場
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
【お問い合わせ先】 川西商工会事務局 TEL:072-759-8222
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
第13回 新春特別セミナー 開催! 申込FAX番号 0258-36-8822 新春特別セミナー日時等のご案内 ご挨拶
「プラスチックリサイクル製品の高度化を目指して」
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
活かすIT活用術 中小企業経営に 参加無料 たけうち こうじ 講師 竹内 幸次 氏 平成28年3月10日(木) 定員30名
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
オープン基礎セミナー QMS体制構築 参加無料 2日間:全4回 平成27年度 QMS体制構築支援事業
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
ステップアップ塾 6次産業化 ☆ 塾生 大募集 ☆ 参加 無料 9月10日(土)・10月1日(土)・10月15日(土)・
「ブランディングの6つの整理ポイント」を中心に、 売れるモノとは?売れるためには?を考えます!
<会場 神奈川中小企業センター 13階第3会議室> 無料 /定員30名
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
クラウド提案力強化セミナー クラウドソムリエ育成研修 ~リスクマネジメント・事業継続力対応編~ 《 お申込方法 》
第1回神戸市ものづくりIoTセミナーご案内 ~中小企業の皆様へIoT導入に役立つ情報を提供~ 『生産稼働情報の可視化による生産性向上』
テ レ ワ ー ク 導入セミナー テレワークで働き方改革 これならできる! 基調講演
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
東京商工会議所目黒支部 アクサ生命㈱共催セミナー
元上場企業社長、トップコンサルタントが語る
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
『自社株評価の仕方』講習会 ◆日時 : 平成30年7月26日(木) PM 2:00 ~ 4:00 ◆場所 : 大阪商工会議所6階 会議室
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
※ このまま切らずにFAX送信してください。
千葉県よろず支援拠点第14回ステップアップセミナー 小規模事業者持続化補助金 獲得支援セミナー
「3DCAD設計と3Dプリンタ造形」実習セミナー
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
道内大学キャリアセンター訪問ツアー2018開催のご案内
小集団活動 運営研修会 QCC山梨 改善活動に取り組んでみたが、従業員のやらされ感が払拭できない。
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
   鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
ものづくり中小企業 後継者育成プログラムの年間予定
平成29年度新規事業「県北ものづくり産業活性化支援事業 「受注連携研究会」参加企業の募集
受講 無料 本セミナーは、ありきたりな税制の解説セミナーではありません。 経理部門の現場に即した実践的・実務的なビジネスセミナーです。
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
<会場 川崎商工会議所 会議室6> 無料 /定員30名
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
Presentation transcript:

人材力で企業価値を高めよう! ~技術・技能の伝承と学習する組織づくり~ 経済産業省関東経済産業局委託 地域力連携拠点事業 経営革新の実践例から学ぶ「経営力強化のためのはままつIT経営塾」 IT活用最前線! 人材力で企業価値を高めよう! ~技術・技能の伝承と学習する組織づくり~ IT経営:売上拡大、顧客対応力強化、業務の効率化といった経営課題にITを道具として旨く活用し経営力を高めること        を「IT経営」と言います。 開催日時 : 平成20年12月9日(火) 18:00~20:30 会   場 : グランドホテル浜松2階 孔雀の間 会   費 :  無料 講   師 内   容 :「IT経営」を支えるのは、企業の人材力であり、企業内に蓄積された技術・技能を効率的に的確に伝承する力が不可欠です。技術・技能伝承の進め方と、学習する組織づくりによって品質改善・顧客満足を実現させた事例を紹介します。 定   員 : 50名(申込先着順) 主   催 : はままつコンサルティングプラザ          (経済産業省関東経済産業局委託事業: 地域力連携拠点事業) 後援(予定):浜松商工会議所・磐田信用金庫・遠州信用金庫・静岡大学イノベーション共同研究センター             ㈱浜名湖国際頭脳センター・静岡県西部地域しんきん経済研究所  申込期限  :平成20年12月8日(月) *セミナー終了後アンケートを実施し、相談希望のお客様は後日専門家が訪問して相談にのら    せていただきます! 中川貞夫(ひくまの経営研究所代表) <プロフィール> ヤマハ発動機㈱において、情報 システムの企画、設計、開発か ら、業務改革、人事企画、その 後IT系子会社で事業企画、顧客 開拓を経験。現在は、㈱浜名湖 国際頭脳センターで技術・技能 伝承サービスを行う。その取組み は、2007年「中小企業経営診断 シンポジウム」にて、優秀賞(日 経新聞社賞)を受賞。 菅谷幹彦(菅谷品質経営研究所所長) <プロフィール> ヤマハ発動機で購買・原価管 理・原価企画・TQM推進事務 局等を担当、その後、ヤマハ 志度製造㈱取締役工場長、同 代表取締役社長。 アストム㈱にて取締役・専務取 締役として工場改善を進め、 2006年度品質奨励賞を取得。 2008年10月より現職。 中部品質管理協会講師。 問い合わせ先:はままつコンサルティングプラザ         (浜松信用金庫相談プラザ2階)電話:053-475-6813  FAX送信先:053-475-6712  浜松信用金庫相談プラザ内(浜松市中区中沢町24-15) (番号をお確かめの上送信ください)  「はままつコンサルティングプラザ」宛に送信してください。 貴    社    名 お    電    話 ご    住    所 F    A    X 業         種 参 加 者 ご 芳 名 従  業  員  数 参 加 者 役 職 紹介者(○をつける):浜松商工会議所 ・ 浜松信用金庫 ・ 遠州信用金庫 ・ 磐田信用金庫                浜名湖国際頭脳センター ・ 静岡大学 ・ 静岡県西部地域しんきん経済研究所 ご記入頂いた内容は本セミナーの参加者把握のため利用する他、今後のセミナー情報(関連情報を含む)の提供のために 利用することはございますが、第3者に公開するものではありません。