「葛西臨海たんけん隊」 2015年度活動計画(案)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ムンバイ日本人会の法人化について 2015年4月5日 ムンバイ日本人会総会 1. なぜ法人化が必要か ムンバイ日本人会は 1953 年に設立された 古い組織であり、新しい regulation に対応 する必要が出てきました。 法人化を行い PAN を取得します。 2.
Advertisements

「葛西臨海たんけん隊」 2014 年度活動の概要(案) 2014 年 5 月 15 日 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 1 理事会・総会 御中.
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
けいはんな記念公園(相楽郡精華町) お問い合わせ先 けいはんな記念公園事務局 相楽郡精華町精華台6-1 電話  FAX  農場はこちら
参加体験型環境教育プログラム 葛西臨海たんけん隊 2014年度活動報告書
予習① 学習プログラム開発の基礎 ねらい : 学習プログラム開発の基礎知識と 作成する際のポイントを理解する。
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
公立学校教員採用試験二次試験対策講座2 全体説明会 3205教室 日時:平成27年3月7日(土) 13時00分~16時00分
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
2日目 15:30~15:45〔15分〕 【講義】全体のまとめ 国立のぞみの園 志賀利一
一般社団法人 日本褒め言葉カード協会 ルールブック2017年4月1日 一般社団法人日本褒め言葉カード協会.
平成27年度予算(地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業) 【1.事業の実施内容・方法】
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
財団への寄付 年度のための地区研修・協議会 2016年4月9日 RID2660 地区ロータリー財団委員会
市民オンブズマンは 地方自治体の情報公開を どう進めてきたか
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
○○○○○○○の□□□□□講座が解決します!
2016年5月24日(火) 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成
平成28年度 環境科 会計報告 平成29年  4月 7日 奥野 美佐子.
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
2016年4月19日 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
グループインタビュー 参加者募集の お知らせ 豊橋けいりんでは、お客様にとってより快適な施設・整備の充実や
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
「外国人留学生対象」合同会社説明会 外国人留学生(2015年卒業予定)を採用するチャンス!
Let’s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
鳥取県の補助制度を活用して 職場や地域などで「手話」を学んでみませんか?
平成18年度「チーム・マイナス6%」活動へのご協力のお願い
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
安衛法対応 リスクアセスメントセミナー 主催: 一般社団法人 日本化学工業協会 共催: 関西化学工業協会 共催: 化成品工業協会
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
2019年度 Regional Business Conference プロジェクト企画提案書
2007年度三者センター校 ☆三者予算の管理 ⇒ 暫定決算報告 (議案書) ☆外部団体への援助・協賛の申請
2007年度三者センター校(北大) @春の三者総会  予算案の修正について  役職校への諸連絡.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
長野大学における科研費等の運営・管理について
Presentation transcript:

「葛西臨海たんけん隊」 2015年度活動計画(案) 理事会・総会 御中 「葛西臨海たんけん隊」 2015年度活動計画(案) 2015年5月22日 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム 事務局作成

小会を取り巻く現況 【大口協賛の終了】 葛西臨海・環境教育フォーラムが任意団体として創設され、また一般社団法人化ののちも継続してご支援をいただいていた株式会社ロッテの企業協賛が2014年度をもって終了となりました。同社には引き続き、ロッテ葛西ゴルフ場等からの協賛の継続を依頼しておりますが、それがかなったとしても大幅な減額となります。 【公的助成の拡充】 一方で、公的助成については、総計700万円という金額が確定しております。特に、江戸川区の外郭団体であるNPO法人えどがわエコセンターから30万円の助成をいただくことができました。 ※2015年度助成元:地球環境基金310万(感じる公園ワークショップ)、日本財団360万円(公立小中学校への海洋教育の提供)、えどがわエコセンター30万円(区内小中学校への出前授業の提供) 【2020年東京オリンピック・パラリンピック対策】 オリンピック・パラリンピック開催に向けて、夢の島(アーチェリー会場)の指定管理者が「夢の島をユニバーサルプログラムの拠点に」という希望を掲げておられます。有償での協力を求められております(2015年度20万円)。また、国立科学博物館本館でも館のソフト面でのユニバーサル化がスタートするとのことで、小会へのモニター参加が求められております。

2015年度活動基本方針 海洋教育ポータルとしての葛西臨海公園・海浜公園の活用 ユニバーサル(バリアフリー)プログラムの開発と展開 指導者養成 受託事業の開拓と企業協賛、公的支援の獲得 基本的には2014年度の活動方針を踏襲します。 ただし、企業協賛の撤退により、コストの観点から防災教育についてはその実 施内容について再検討する必要があります。 基本的には、別途企業協賛が獲得された段階で実施の適否を検討いたします。

①2015年度プログラムのポイント: 公立小中学校への正課としての授業提供 (特に葛西臨海・海浜公園の活用) 2012年度に101名でスタートした公立小中学校への正課としてのプログラム提供は、2013年度に590 名、2014年度に915名と順調にその対象校・生徒児童数を増やしてまいりました。 提供したほぼすべての学校で次年度以降正課としての採用を望まれており、2015年度も引き続きの 提供と、さらに多くの学校から実施の希望が寄せられております。とりわけ今年度は、「海洋教育の入 り口」として最適の場所として、葛西海浜公園西なぎさの活用を積極的に行います。 幸いにも本プロジェクトについては江戸川区の外郭団体NPO法人えどがわエコセンターから30万円、 日本財団から360万円の計390万円の助成が決定しております。 ところが、えどがわエコセンターは30万円、日本財団は60万円の自己資金が求められております。 これらを踏まえまして約90万円の資金が別途必要となっております。

②2015年度プログラムのポイント: 葛西臨海公園・水族園での一般向け環境教育の拡充 葛西臨海公園の指定管理者である東京都公園協会とのコラボレーションによる「秋の公園フェスティバル」出 展では例年1000名近いお客様にプログラムを提供しております。 また、シニア向けのリカレントプロジェクト江戸川総合人生大学には2008年のテストプログラムでご体験いた だいて以来毎年プログラムを提供しております。 さらに、一般向けのプログラムは葛西臨海水族園でも実施をしており定番化しており、トータルで年間1200名 程度に提供をするに至っております。 これらのプログラムの多くは、地球環境基金の助成をこれまでいただき実施をしており、2015年度も310万の 助成が決定しております。 しかし、やはり2割の自己資金が求められており60万程度が必要となります。

③2015年度プログラムのポイント: 「感じる公園ワークショップ」の開発と提供先の拡大 地球環境基金の助成をいただき実現したユニバーサルプログラム「感じる公園ワークショップ」。2010年の オリンピック・パラリンピック開催を前に、集客施設でバリアフリーに向けたソフト対応への認識が急速に高 まっております。 それを受けて、夢の島公園からは20万円程度ですがプログラムを受託し、また、国立科学博物館ではバリ アフリー化のためのモニター参加が求められております。 これらの成果を踏まえて、受託事業としての推進を目指します。

④2015年度プログラムのポイント: 指導者養成プログラムの充実 昨年度より実施している「海洋教育インタープリター養成講座」については引き続き日本財団の 助成をいただくことが確定しております。 座学による知識獲得と、得た知識を授業設計に生かす講座に加え、受講生による実践として、 実際に小中学生を対象とした授業を担当します。 さらに講義録の作成と「ティーチャーズマニュアル」の作成を並行して実施します。 東京海洋大学江戸前ESD協議会を主宰する小会の石丸理事、河野理事のご協力のもと、古瀬 理事の監修により推進します。

2015年度プログラム集客想定 プログラム名 対象 対象人数 小中学校への出前授業 江戸川区内外 7~9校程度 ※うち3校程度を葛西臨海公園・海浜公園で実施 600名 海洋教育インタープリター養成講座 東京海洋大・江戸川区子ども未来館で計6回 50名 科学教育センターでの講義 年2回 100名 一般向け環境教育プログラム 葛西臨海公園・海浜公園 年4回6日程度 1000名 「感じる公園ワークショップ」 葛西臨海公園・葛西臨海水族園をはじめ、夢の島公園、国立科学博物館本館と植物園など 300名 総計2000名程度

2015年度予算案 収入想定 収入 金額 備考 日本財団助成 360万円 地球環境基金助成 310万円 えどがわエコセンター助成 30万円 年会費 40万円 2014年度実績法人3団体、個人5名 体験料・業務委託 80万円 収入計 820万円 支出想定 収入 金額 備考 通信費 30万円 物品費 60万円 うち50万を助成金で対応 旅費交通費 100万円 うち65万を助成金で対応 インタプリター・ウェブ等 420万円 うち410万を助成金で対応 雑給(アルバイト) うち全額を助成金で対応 会議費・図書費 50万円 うち30万を助成金で対応 保険・税金・印刷・支払手数料 うち25万を助成金で対応 支出計 820万円

2015年度の運営課題・目標等 ◆事務局業務委託費を2014年度の270万円から10万円に。ただし、インタープリターとし て登壇する場合やアルバイトとして計上可能な場合には別途助成金での支払いを行 います。50万円程度を想定しております。 ※自助努力により業務委託等が増えた場合には、上記金額からの増額をお認めいただ きたくお願いいたします。 ◆業務受託の積極的受注を目指します。2014年度は3件40万円でしたが今年度は増額 目指します(40万→80万)。 ◆体験料は有料を原則とします(ただし一般向けプログラム)。 ◆経費削減に努めます。物品・図書については原則として助成金による購入のみとし、 通信費についても回線の解約等を進めます。 ◆上記対応により講義のクオリティを損なわないまま支出を2014年度の3/4に抑えます。