景観さんぽ特別編 ~北上川からの景観めぐり~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
募 集募 集 第8回 東京三栄会文化交流委員会 今年も東京三栄会(文化交流委員会)は、 千葉県にある三井物産の森 亀山山林にて、 「人と自然のつながりと森を育てることの大切さ」 「東京三栄会企業間の交流を計る」ことを目的に、 森林フェスタ(森林体験プログラム)を開催いたします。 毎年、ご好評を頂いておりますので奮ってご応募下さい。
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
コカ・コーラレッドスパークス キヤノンイーグルス
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
日帰り研修会のご案内 参加者募集 第八支部 会員の皆様へ 年に一度の企画です 横浜中華街で昼食、初秋風情の横浜赤レンガ倉庫の散策・買物を満喫
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
平成28年度 第1回 高齢期の住まいの相談会 相談料 無料! 京都市すこやか住宅ネット主催 平成28年7月8日(金) 午後2時~午後5時
お問合わせ・ご予約 芦屋大学 入学事務室 担当:木戸
改正「産活法」説明会の開催について ~法律の改正および支援措置の活用のポイントを解説~
お菓子作りボランティア参加者募集のご案内
山梨県小児保健協会 母子保健研修会 記念市民公開講座 「小さく生まれて、ほかの子の成長に追いつかない・・・
第22回富山県民 歩こう運動推進大会 参加者募集 【参加申込み】 平成28年6月20日(月)までに健康保険組合 本部
第4回ウオーキング大会 参加者募集 本格 ウオーキング初心者向 さわやかな風と共に 健康づくりに目覚めましょう。 そして、三和のお宝を
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
西短EKIDEN大会 参加チーム募集 (先着20チーム) 【日 程】2014年11月16日(日) ※雨天決行
主催:東大阪市環境ビジネス研究会(東大阪市、(公財)東大阪市産業創造勤労者支援機構)
参加申込書 FAX送信先: 申込方法 参加者アンケート 交通アクセス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
起業支援セミナー 受講生募集!! 女性限定! 平成28年度 本セミナーは女性限定で開催いたします。お申し込み時はご注意ください。
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
大阪ガス㈱ オープンイノベーション 大阪ガス㈱と事業展開、 技術開発を進めるチャンス!! ー大阪ガス㈱開発ニーズ説明会ー
■ 必要事項をご記入の上、切り取らず、東京商工会議所新宿支部までFAXでお送りください。
FAX、メール送信先: 建設技術展示館 事務局 行き
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
ジェイ・バス株式会社工場見学・交流会のご案内
春のイングリッシュキャンプ ~KOKUSAI人になろう~
10/23 木づかいを学ぶ 体験ツアー 建築学生のための (火) 参加費無料 ・間伐体験 【行程】 ・多摩木材センター
話し方・伝え方講座~Part2~ まちスタ塾 23 申込締切 9月26日(火) 日時:平成29年9月28日(木) 13:30~15:30
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
運行区間及び時刻 申込方法 ※座席の都合上、必ず2名以上でお申し込みください。 【往路】※乗車駅は長野駅のみとなります
7/4(木)「質問力を磨いてコミュニケーション力UP」 参加申込書 締切:6月27日(木) まで
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
<お間違えのないようにお気をつけ下さい > 裏面の【ご確認事項】の内容を確認し、申し込みます。
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
企業面接会 障がい者 日時 出展料 会場 出展企業 募集! 本気で就職をめざす障がい者と出会う 予約制面接会のご案内 3~5社 無 料 出展
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
<問い合わせ> 東京商工会議所江戸川支部 TEL:03-5674-2911(担当:小室、細田)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
<高校生のための ライフプラン二ング> * これから大学・専門学校・社会人の道を進む 高校生を対象に“人生で大事なことは何か”
会場の皆様からの、ご意見を随時受け付けます!!是非ご参加を!!!
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産スギ材で作る「オリジナル時計」 2017年 8月 3日 (木) 午前の部 10:00 ~ 12:00
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
子どもの すいみん 講師 和田 大和 院長 堺市発達障害者支援センター アプリコット堺 講演会 やまとメンタルクリニック
税制の改正点については必ず確認しましょう!
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
ねっとワーキングは足立区より委託を受けて ペアレント・メンター事業を運営しています
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
日本風景街道大学ニセコ羊蹄キャンパス 参加申込書 9月20日(金)のプログラム等 【参加希望に〇】
びんご 移住体験ツアー 「備後」って知っとる? @福山・世羅・神石高原 山の暮らしと町の暮らしが体験できる!
ひめボス講師養成講座受講生募集 ①人材育成等の講師として、一定の経験、実績があること ○企業・組織名 ○企業・組織所在地 ○電話番号
スロージョギング®特別講習会・・・講習ポイント有り
スロージョギング®特別講習会・・・講習ポイント有り
清水港見学会 県民の日イベント 8月14日 静岡県清水港管理局 無料 海から清水港を見学してみませんか。 10:00~11:30
Presentation transcript:

景観さんぽ特別編 ~北上川からの景観めぐり~ 景観さんぽ特別編   ~北上川からの景観めぐり~ 日時: 10月22日(日)9:30~11:45 集合場所:北上駅東口、鬼剣舞広場 定員: 21名(希望者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。) 行程:   9:15 受付開始  9:30 バスで昭和橋へ出発      →バスの中から、きたかみ景観資産を見学します。  10:15 昭和橋(二子)から船に乗り、川岸の桟橋まで川下りをします。       船上から北上川の景観を楽しみます♪  11:30 川岸到着。      北上駅東口まで徒歩で移動しながら景観資産を見学します。  11:45 解散 その他:  雨天や北上川の状況などによって、内容、コースの変更があります。  その場合は、バスで二子・黒岩地区を中心とした景観資産めぐりを  行います。(集合場所・時間等は変わりません) 申し込み方法  10月19日(木)15時までに下記連絡先まで電話・FAX・メールもしくは、裏面のQRコードからWEB上の入力フォームでお申込みください。  ※メールの場合は、本件へのお申込みの旨を本文に入れていただき、お名前とお電話番号の入力もお願いします。  ※参加の可否に関しては、抽選後10月20日(金)正午までにいただいた連絡先へご連絡します。 <お申込み先・お問い合わせ先> ▶いわてNPO-NETサポート  電話:0197-61-5035 (受付:平日10:00~17:00)           FAX:0197-61-5036   Eメール:npo@npo2000.net <主催:北上市都市整備部都市計画課/運営:いわてNPO-NETサポート> 参加費無料!  北上川からの景観を  楽しみましょう♪

【今回めぐるきたかみ景観資産】 №17 豊穣の郷を望む蟹沢坂 №19 風情あふれる二子(双子)の山と御前神社 №104 御霊を癒す 遍照寺の盆灯 №23 渡舟を懐かしむ鐙ヶ淵と昭和橋 №15 北上河畔の花木の道 №5  親水公園お滝さん №69 北上最後の渡し場 黒岩船場 №67 岩渓からの北上川上流の眺望 №94 弁財天と北上川の七ツ石 №27 展勝地の桜並木と北上川 №89 展勝地対岸(川岸)からの頭首工と男山 №90 北上川右岸から望む 珊瑚橋と早池峰山 きたかみ景観資産とは   北上市では、平成21年度に景観条例の制定及び景観計画の策定を行い、景観まちづくりを推進しています。  その取組みの1つとして、地域の大切な景観資源とそれを守り、創り、育てるための活動を「きたかみ景観資産」として認定し、地域住民の皆さんが主体となって取組む景観をきっかけとしたまちづくり活動を応援しています。  平成28年度の認定で、きたかみ景観資産は111件となりました。 〇行程イメージ 〇集合場所・解散場所 集合・解散 北上駅東口 鬼剣舞広場 帰り・船到着 川岸桟橋 (到着後、駅まで徒歩) FAX送信用フォーム お名前 お電話番号 備考  WEBでの申し込み  申し込みフォーム   http://urx3.nu/xlLs 10/22 景観さんぽ特別編参加申し込み