兼田 充 (東京大学 素粒子物理国際研究センター) 2006年夏の学校 08/AUG/2006

Slides:



Advertisements
Similar presentations
LHC-ATLAS 実験における第三世代粒子 (ボトムクォーク)への崩壊を用い た 超対称性粒子の探索 山中隆志,金谷奈央子 A ,片岡洋介 A ,山本真平 A , 浅井祥仁 A ,駒宮幸男,小林富雄 A 東京大学大学院,東京大学 ICEPP A 1 日本物理学会 2010 年秋季大会 14aSL-10.
Advertisements

BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
ハドロン衝突での光子生成イベントジェネレーションにおける終状態発散の除去 14aSL-2
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
ATLAS実験における シミュレーション&解析環境
Direct Search of Dark Matter
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
SP0 check.
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
ミニ研究会 「LHC での余剰次元研究」 9月7日 東京大学 素粒子物理国際研究センター 磯部忠昭
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
ATLAS実験におけるタウを用いた超対称性粒子探索
LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション
ATLAS研究会 SUSY&Missing Et
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
VBF H->tautau->lhの最近の話題
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験における Anomaly-mediation超対称性模型の探索と研究
SK-Iにおける過去の超新星からの νflux探索 現状と展望
LHCの開く新たな宇宙物理 松本 重貴 (高エネルギー加速器研究機構).
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
Observation of Single Top Quark
Vector Boson Fusion過程を用いた ヒッグスのスピンとCPの測定
LHC での超対称性の物理 (京大 野尻) 超対称粒子発見 スカラーのクオーク (n) フェルミオンのグルオン (gluino)
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
2019年4月8日星期一 I. EPL 84, (2008) 2019年4月8日星期一.
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
Gauge-Higgs-Inflaton Unification in (4+n)D Super Y-M
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
Observation of Single Top Quark
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
SKS Acceptance 1.
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
SKS Acceptance.
Presentation transcript:

兼田 充 (東京大学 素粒子物理国際研究センター) 2006年夏の学校 08/AUG/2006 LHC・ATLAS実験における物理解析 兼田 充 (東京大学 素粒子物理国際研究センター) 2006年夏の学校 08/AUG/2006 08/AUG/2006 M. Kaneda

Outline LHC・ATLAS実験で期待される物理 Higgs粒子の探索、詳細測定 Black Holeの探索 VBF H->WW->lvjjチャンネル 発見とCPの測定 Black Holeの探索 階層性問題 Black Holeの生成、崩壊 発見方法 08/AUG/2006 M. Kaneda

LHC・ATLAS実験 LHC:2007年開始予定??? 重心系エネルギー 14 TeV 陽子-陽子衝突型加速器 ATLAS検出器    陽子-陽子衝突型加速器 ATLAS検出器 08/AUG/2006 M. Kaneda

理論が予測する全領域で(標準理論)Higgs粒子の発見 LHC・ATLAS実験で期待される物理 理論が予測する全領域で(標準理論)Higgs粒子の発見 質量の起源の解明、20世紀の宿題 超対称性粒子の発見 力の大統一 Black Holeの発見 余剰次元の存在、階層性問題の解決 など。 08/AUG/2006 M. Kaneda

Higgs 08/AUG/2006 M. Kaneda

Higgs粒子の生成過程:VBF process gluon fusion の次に大きなcross sectionを持つ W,Zの重たい粒子を交換するので前方に High Pt の forward jets が2本存在し、それらの間には大きな rapidity gapがある Decay productsがこのrapidity gap内にある 散乱粒子間にカラーの交換が無いためこのrapidity gap内(検出器中央)にはjetが少ない qq->qqH f forward jets h Decay products Higgs粒子の生成断面積 forward jets q H W/Z q VBF process 08/AUG/2006 M. Kaneda

Higgs粒子の崩壊過程:H->WW->lvjj q(forward jet) WW q e, m n W W/Z H q q(central jet) W q(central jet) q(forward jet) MH(GeV) ヒッグスの崩壊率 ヒッグスの質量が140GeV以上でWWへの崩壊が非常に大きい。 この崩壊過程ではneutrinoが一つしか存在しないので値を解くことが出来る。従って事象を完全に再構成できるので、H->ZZ->4l、H->gg、H->tt、と並ぶ重要なチャンネルである。 Higgsの性質を決定するのに重要 08/AUG/2006 M. Kaneda

各生成崩壊過程のSignal Significance 08/AUG/2006 M. Kaneda

CP properties of Higgs couplings 今発表ではHVV coupling: Spin 0のHiggs場と二つのVector Bosonsのcouplingを考える SM at tree level (CP Even): gauge invariant dimension における higher order : 5次までは無し 6次:: CP Even: CP Odd: -> q1、q2をvector bosonsの運動量とするとHVV vertexは次の様に書ける SM at tree level CP Even CP Odd 08/AUG/2006 M. Kaneda

MC Samples Signal:VBF H -> WW -> lvjj( l = e,m) (MH =110GeV-500GeV) SM(Pythia) SM(MadGraph)  for cross check (pythiaと比較し、同じ分布を得た) CP Even(MadGraph) CP Odd(MadGraph) (これら、anomalous couplingsのsignalの   total cross sectionsはSMのものと同じに   なる様に補正した) Background: W+4jets(Alpgen + Pythia) ttbar (Pythia) . q q(forward jet) q(central jet) e, m n H W W/Z change these couplings 08/AUG/2006 M. Kaneda

Determination of Higgs property Rとbという量を用いる.(decay productsの角度分布に関する量) ->next slides Coupling がSMのものと仮定しCP Even, CP Oddがleading orderになるようなcouplingのexcludeの可能性を見る。 まず、SMのsignalを二つに分け、片方を用いて、R,bの量を測るときのselectionによる効果等を補正するためのcollection functionを作る。 そのcollection functionを用いて高統計のCP Even, CP Oddのsamplesも補正してのpredictされた値を求める。 最後にSMのsignalの30fb-1で得られる値をsimulationし、anomalous couplingsのexcludeの可能性を見る。 08/AUG/2006 M. Kaneda

Parameters Sensitive to the Higgs property Direction of motion of the child in the V rest frame f f q1 f V(W) V(W) q2 f f The Higgs decay point The Higgs rest frame f:: ヒッグス粒子の静止系において、二つのW粒子から崩壊した   それぞれ2つのフェルミオンが作る平面の間の角度。 q:: W粒子の静止系におけるフェルミオンの運動量の方向と、 ヒッグス粒子の静止系におけるW粒子の運動量の方向間の角度。 08/AUG/2006 M. Kaneda

Predicted value of b and R (by MadGraph) G(q) = T.(1 + cos2(q)) + L.sin2(q) F (f) = C(1 + bcos2f) R := (L – T ) / (L + T) b R MH(GeV) MH(GeV) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Event Selection (Trigger Cut) Only one lepton is required lepton’s efficiency:90% electron:PT > 25GeV,,|h|<2.5, muon:PT> 20GeV, |h|<2.5 Number of leptons = 1 Forward jets and Central jets PT >20GeV, |h|<5.0 Number of b-jets = 0 Choose four highest PT jets Forward jets Two outer jets in pseudo rapidity. Pt > 40GeV Mj1j2 > 1200GeV, | h1 - h2 | >5 Central jets Two remaining jets Central Jet Veto : PT > 20GeV, hfj1 < h < hfj2 q q(forward jet) q(central jet) e, m n H W W/Z 08/AUG/2006 M. Kaneda

PT Cut of Lepton, Neutrino and Central jets Decay Particles from W(->lv) mH <160GeV 160<=mH <200GeV mH >=200GeV PT (PTl and ET) > mH/8 + 5GeV > mH/40 + 25GeV Higher PT Cut > mH/4 + 10GeV > mH/20 + 50GeV Decay Particles from W(->jj) PT(cj1,cj2) > 20GeV >mH/16 + 10GeV MH=400GeV MH=170GeV Higher PT(lv) (GeV) Higher PT(lv) (GeV) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Isolation of Lepton and Central jets from Forward jets hfj1 < hlepton < hfj2 DR (lepton – fj1,fj2) > 2 Central Jet DR (cj1,cj2 - fj1,fj2) > 1.5 MH=170GeV DR (l ,fj) MH=170GeV DR (cj,,fj) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Mjj (Mass of W->jj) Cut mH <160GeV mH >=160GeV 60 – (160 - mH)GeV < Mjj < 90GeV 60GeV < Mjj < 90GeV MH=140GeV MH=170GeV Mjj(GeV) Mjj(GeV) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Higgs Mass Constraint Missing ET n q(central jet) nの運動量のlongitudinal成分(Evz)を求めるためにHiggsの質量でconstraintする。 もし、解けないなら、そのeventは落とす。 q(central jet) Unknown Evz W(ln) W(jj) e,m H Higgs Mass (mH) Constraint MH(GeV) 140 170 250 400 Signal BG Before Higgs Mass Constraint (fb) 1.38 26.3 3.06 10.1 1.85 3.71 3.23 1.19 After Higgs Mass Constraint (fb) 0.95 0.43 2.17 0.42 1.20 0.62 1.92 0.67 08/AUG/2006 M. Kaneda

Mlv (Mass of W->jj) Cut Reconstructed mass of W->lv should be Mlv < 110GeV MH=140GeV MH=170GeV Mlv Mlv MH=400GeV MH=250GeV Mlv Mlv 08/AUG/2006 M. Kaneda

Expected cross sections after selections MH(GeV) Signal(fb) W+4jets(fb) ttbar(fb) 140 0.86 0.35 0.04 170 1.95 0.03 250 0.88 0.29 400 1.11 0.12 08/AUG/2006 M. Kaneda

Discovery Significance Max Significance (Poisson ) MH(GeV) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Correction functions for MH=170GeV No cut and no smearing After smearing and all selections f f Correction function for f cosq cosq Correction function for cosq 08/AUG/2006 M. Kaneda

Applying correction function (MH=170GeV,30fb-1) SM SM CP Even CP Even CP Odd CP Odd cosq f 08/AUG/2006 M. Kaneda

Result of R with 30fb-1 08/AUG/2006 M. Kaneda

Result of b with 30fb-1 08/AUG/2006 M. Kaneda

Summary for Higgs LHC・ATLAS実験において、VBF H->WW->lvjj過程は発見チャンネルとしても非常に有望である。 質量140GeV以上のHiggsに対して広い領域で10fb-1だけでもsignificance 5s 以上持つ。 この過程では事象を完全に再現できるため、Higgsからの崩壊粒子の角度分布を用いて性質を測定することが可能である。 特にHiggsの質量が大きい部分(MH>200GeV)では30fb-1のデータでHVV couplingのリーディング項を決めることが出来る。 さらに高いluminosityを用いればこの解析はMH<200GeVの場合でもHiggsのcouplingに関してsensitiveなものになる。 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Hole 08/AUG/2006 M. Kaneda

階層性問題 階層性問題(The hierarchy problem) 16桁も違う! electroweak symmetry breaking scale MEW ~1TeV the Plank scale MPl =1/sqrt(GN) ~ 1.22x1016TeV (GN is Newton’s coupling constant) これらを合わせるためには(MEW/MPl)2~10-32の”fine tuning”が必要 よくある例え:ペンをその先の一点で立てるようなこと 余剰次元があれば…Gauss’s lowより MPl2 = 8pMPn+2 Rn (MP is the fundamental (4+n)-dimentional Plank scale, R is size of compactified dimensions ) つまり実際はMP~1TeV程度のPlank scaleが余剰次元のせいで大きく見える(力が小さく見える)と考えることが出来る。 MP~1TeVではn=1でR~1013cm(太陽系の大きさ程度)<-この様なscaleでは観測事実としてない n=2でR~1mm, n=3でR~1nm <-この程度のscaleでは重力を十分に観測出来ていないので、否定されていない! 16桁も違う! 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Holeの生成 = MBHの粒子の衝突を考える。 impact parameter (d)がSchwarzschild半径(RS)より小さい場合、BHは生成される d: impact parameter RS: Schwarzschild radius MP: (4+n)-dim. Plank scale n: extra dimensions LHCでは… a and b are partons in protons and fi(x) are the parton distribution function (PDFs) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Holeの生成(2) 各parametersにおける生成断面積 Mass distribution Both graphs are made with original Black Hole Generator of Tokyo Group 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Holeの崩壊 崩壊は主に3段階に分かれる The balding phase: the “hair” (asymmetry and moments due to the violent production process) is lost. A Hawking evaporation phase: a brief spin-down phase during which angular momentum is shed from a Kerr Black Hole, then a longer Schwarzschild phase. A Planck phase: at the end of the decay when the mass and /or the Hawking temperature (TH) approach the Planck scale. ->Remnant?? 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Holeの崩壊(2) 崩壊物が量子量を保存する様に崩壊させる。 余剰次元(bulk)に崩壊する(gravitonが行ってしまう)ことも考えられるが、ほとんどが4次元(brane)にSM粒子として崩壊する。(q/g:l:n:g/Z/W:H(light)~75:10:5:5:1) decay spectrum Time evolution of Black Hole MBH~MPでは理論的不定性が大きい MBH>>MPの場合だけ取り扱い、MBH~MPまで崩壊させたら、単に二体に崩壊させるなどする。 s: spin of polarization l, m: angular momentum quantum numbers -/+1: -1 for bosons, and +1 for fermions G: grey-factor (modify the spectrum) 08/AUG/2006 M. Kaneda

Black Hole Event High-multiplicity easy to trigger and make possible to select pure samples *)It takes 50min/event for full simulation of Black Hole. 08/AUG/2006 M. Kaneda

Samples Signal Backgrounds Generated with Charybdis with Jimmy Simulated with ATHENA ATLFAST 11.0.41 MP=1TeV, Total N of dimensions = 6 5TeV<MBH<14TeV (1TeV<MBH<10TeV) Backgrounds Generated with ALPGEN 1.33 and processed with PYTHIA 6.2 For ME-parton shower matching, MLM method is used. Simulated with ATHENA ATLFAST 9.04 Multi jets(>=4) Z(->ll,nn) + jets W(->ln) + jets tt + jets 08/AUG/2006 M. Kaneda

Selection Criteria At least 4 particles should have E > 300GeV at least 1 particle should be either e or g Event shape parameter R2 < 0.8 (R2 -> 0:Spherical event) For a precise calculation of MBH missing ET < 100GeV For reconstructing MBH, following qualities are required PT > 30GeV for e, m PT > 50GeV for g, jet 08/AUG/2006 M. Kaneda

Trigger of Black Hole Higher level trigger menu of low luminosity for e, g, m ,and jets Trigger menu Electron e25i,2e15i Photon g60,2g20i Muon m20i,2m10 Jets j400,3j165,4j110 ratio ratio ratio Electron Photon Muon Number of e Number of g Number of m 50.8% of events pass at least of one of e, g and m trigger menus. 08/AUG/2006 M. Kaneda

Jet Trigger of Black Hole ratio ratio 400GeV GeV Number of jets PT distribution of highest PT jet in BH (MBH>5TeV) events Number of jets which have lager PT than each threshold 99.9% of events pass if we use jet trigger menu jet trigger is important for Black Hole. 08/AUG/2006 M. Kaneda

Number of remaining events after selections with 1fb-1 results with Charybdis and ALPGEN BH(1TeV <MBH <10TeV) 2.76*105 BH(5TeV <MBH <14TeV) 2.63*103 Backgrounds MBH > 1TeV MBH > 5TeV 4jets 1.45*102 Z+jets 1.68*102 2.26 W+jets 3.41*102 4.79 tt+jets 1.20*102 0.62 gq to do Black Hole was estimated with Charybdis (MP = 1TeV, Total N of dimensions = 6) Backgrounds were estimated with ALPGEN 08/AUG/2006 M. Kaneda

Distribution of Reconstructed MBH with 1fb-1 Black Hole Signal (5TeV < MBH < 14TeV) Sum of Backgrounds GeV Contribution of backgrounds to the signal region (MBH>5TeV) is very small. 08/AUG/2006 M. Kaneda

Summary for Black Hole 左のグラフは以前東京Groupが出した結果 (Original Generator使用 ) 100pb-1は~1dayのデータ量相当 ->HiggsやSUSYに先駆けて、最も早い Discoveryものである! 08/AUG/2006 M. Kaneda

I am also working on invisible particle (from positronium) search. 最近やっていること working on LHC ATLAS Study of Black Hole Backgrounds Measurement of MBH, TH, n Study of High Pt Muon Study of High Pt Jet (calibration) I am also working on invisible particle (from positronium) search. 08/AUG/2006 M. Kaneda

08/AUG/2006 M. Kaneda