東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ヤマセ海域の SST 分布の将来予測 ー CMIP3 と CMIP5 の比較ー 児玉安正 協力者 Ibnu Fathrio, 佐々木実紀 (弘前大学大学院・理工学研究 科)
Advertisements

2012 年 7 月黒潮続流域集中観測 モデル感度実験 防災科学技術研究所 飯塚 聡 2012 年 12 月 17 日:東北大 学.
CMIP5 気候モデルにおける三 陸沿岸の SST の再現と将来予測 児玉安正・ Ibnu Fathrio ・佐々木実紀 (弘前大学大学院・理工学研究科)
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
過去 100 年に観測された 夏季日本の気候変動 気象研究所 遠藤洋和 第 10 回ヤマセ研究会.
CMIP5 気候モデルにおける ヤマセの将来変化: 海面水温変化パターンとの関係 気象研究所 気候研究部 遠藤洋和 第 11 回ヤマセ研究会 1.
温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
気候変動適応研究推進プログラム H22-26 MEXT
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
島田照久(1) 沢田雅洋(2) 余偉明(2) 川村宏(1)
いもち病感染危険度予測へ向けた 観測・モデル研究
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 池田 友紀子
2週目の気温予測を用いた東北地方の稲作への影響予測
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
ダウンスケールのためのデータ同化システムの構築に向けて ~海風の事例~
力学的ダウンスケールによる2003年東北冷夏の アンサンブル予報実験
国立環境研究所 温暖化リスク評価研究室長 江守 正多
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
A④_05 (チーム4:雲解像モデリング) 「雲解像モデルの高度化と その全球モデル高精度化への利用」
大気再解析データで表現されるヤマセ -モデルによるSSTの違いと解析された気温への影響-
いまさら何ができるのか?何をやらねばならないのか?
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
1km格子で再現された2003年・2004年7月の気温場 気温場 降水分布の比較 沢田雅洋 岩崎俊樹 (東北大学) Miyagi Pref.
2016.3/10 ヤマセ研究会 2013年5月13日の仙台山形の 気温差について 東北大学流体地球物理学講座 修士1年 岩場遊.
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
ヤマセ研究会のこれから 気象・気候情報の高度利用 (防災 + 農業 + 再生可能エネルギー + 健康...)
アジアモンスーン地域における気候変動とその農業への影響評価 PI:松本 淳 CI:荻野慎也・森 修一・遠藤伸彦・久保田尚之・徐 健青
バングラデシュにおける対流活動と局地風に関する研究
全球の海霧の将来変化 気象研究所気候研究部 川合秀明、 神代剛、 遠藤洋和、 荒川理 第12回ヤマセ研究会 2016年3月10日
アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)における東アジア気候の再現性と将来変化
ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験
GCM, 衛星データにおける雲・放射場 ーGCMにおけるパラメタリゼーションの問題点のより明確な把握へー
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化 - 雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究
四国における土地利用変化に よる気温場への影響
ヤマセ時の気象庁メソモデルの日射量予測と 太陽光発電への応用 ~東北地方編~
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
植生熱収支モデルによる いもち病感染危険度予測を目指して
海上下層雲のパラメタリゼーション及び、海上下層雲と高気圧の関係
地球温暖化予測情報第8巻 GPVデータを用いた 宮城県の夏の気温の将来予測
気候シナリオモデルを用いた将来のヤマセ発生可能性について
積雪水資源予測に向けた冬季東北地方の気温場の再現実験 ~鉛直解像度依存性~
気候モデルのダウンスケーリングデータにおける ヤマセの再現性と将来変化
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
CMIP3/CMIP5気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の再現性 ~モデル解像度による違い~
ヤマセ時に津軽海峡で発生する強風 島田照久(1) 川村宏(1) 沢田雅洋(2) 余偉明(2)
MIROC4.1 PDF予報 (渡部・江守) 雲氷予報 (小倉・江守) 新境界層 (千喜良・望月) full SPRINTARS
CMIP5気候モデルにおける ヤマセの将来変化
気候モデルのダウンスケーリングデータにおけるヤマセの再現性と将来変化2
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
2015 年 5 月下旬のインドの熱波について 報 道 発 表 資 料 平成 27 年 6 月 2 日 気 象 庁
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
2006 年 11 月 24 日 構造形成学特論Ⅱ (核形成ゼミ) 小高正嗣
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 渕上 隆雄
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
全球モデルにおける中緯度下層雲の鉛直構造の解析
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
雲解像モデルCReSSを用いた ヤマセ時の低層雲の構造解析
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
1km格子で再現された2003年7月の気温の誤差評価
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
従来研究 本研究 結果 南極大型大気レーダーPANSYで観測された大気重力波の数値モデル再現実験による力学特性の解明
Presentation transcript:

東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 岩崎俊樹 東北大学 局地気候の研究 局地気象予測手法の研究 物理過程パラメータ化の改良下層雲、大気陸面相互作用 大気海洋相互作用 データ同化手法 アンサンブル予測手法 地上気温、下層風、下層雲 ヤマセの気候形成研究 (ダウンスケール温暖化予測 の信頼性を高める研究) 海上下層雲のデータ解析 過去データ解析(北冷西暑) マルチ気候モデル解析 農業気象情報の高度化 (成育や病害虫発生の数値モデルと気象情報の利用) 利用者インターフェイス開発 表示法、自動発信、双方向 利用者との連携 その1:局地気候の研究

東北農業への貢献 局地気候の研究 東北の夏のヤマセは地球温暖化にどのような影響を受けるだろうか? 冬季モンスーンは? → 東北農業の将来  東北の夏のヤマセは地球温暖化にどのような影響を受けるだろうか? 冬季モンスーンは?   → 東北農業の将来 局地気候予測の研究   0-2週間予測に関する農業気象情報の高度化   → 気象の変動に対する対応 そのほかの利用   航空、漁業、生活情報

東北地域のヤマセと冬季モンスーンの先進的ダウンスケール研究 気候変動適応イニシアチブ年度計画 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 東北地域のヤマセと冬季モンスーンの先進的ダウンスケール研究 (1)局地気候の 研究 (サブ課題)ヤマセの変動機構の解明とマルチ気候モデル解析 (2)局地気象予測の研究 (サブ課題)ダウンスケールデータを利用した農業気象情報の高度化 とりまとめ ダウンスケールプロトタイプ⊿=1kmで宮城の地域性。 ダウンスケール ⊿= 10kmで東北30年の歴史。 ヤマセIndex ダウンスケール  10km ヤマセの温暖化影響 1km  地域特性の研究 0.1km 雲形成プロセスの研究 東北の夏に対する温暖化影響評価 歴史的データとメソ解析ヤマセIndexの調査 マルチ気候モデル解析 ・海洋の温度構造解析 ・オホーツク海高気圧の解析 ・気候モデルの性能評価 大規模循環とSSTがヤマセに与える影響 東北の農業の温暖化対策 海上下層雲のモデリング 海上下層雲の経年変化の解析  ・温暖化影響の評価  ・人間活動の影響評価 海上下層雲 雲物理・雲放射パラメータの同定 平成22年度  平成23年度  平成24年度 平成25年度  平成26年度 ダウンスケールLETKF実装 側面境界の最適化手法の開発 アンサンブルダウンスケール構築 ダウンスケール出力システム 下層風・下層雲のデータ同化アンサンブルダウンスケール リアルタイム運用試験 農業気象モデルの実運用試験 確率予報の導入と評価 アンサンブル処理技術 農業気象モデルの評価実験 画像表示ソフトの開発 農業気象モデルの実運用システムの開発 東北の農業の温暖化対策。ダウンスケール予測情報を利用した農業気象情報。

今年度のダウンスケールの課題 10kmによる東北地域の歴史的積分(1979- ヤマセインデックスの整理 → 気候診断(トレンドと年々変動)   ヤマセインデックスの整理 → 気候診断(トレンドと年々変動)   → 温暖化ダウンスケール ヤマセの地域特性   地形効果と日変化(解像度インパクト) アンサンブルダウンスケール予測   気温予想に対する解像度インパクト   系統的誤差と物理過程の改良 4次元データ同化(下層風、下層雲、降水量)   東北地域の局地循環の短期予報   ダウンスケールシステムにおける側面境界の最適化 下層雲のパラメタリゼーション   PDF型の雲スキームの最適化

2003-07 2004-07 2004-2003の差 2003年と2004年の気温と風 (10km) 北西-南東に沿う地形の東側(北東気流の吹き付ける面)で気温差が顕著(水色のライン) 三陸海岸北部(釜石~)、八甲田山東部、宮城南部(白石、角田)~相馬 日中に気温差が増大 (島田)

2003年と2004年の気温差と解像度の影響 表 2004/2003年7月の気温差の解像度による違い 30km 10km アメダス エリア 表 2004/2003年7月の気温差の解像度による違い エリア 解像度 宮城県南部(白石)(05JST/14JST) 三陸海岸中部(宮古) (05JST/14JST) 三陸海岸北部(八戸) (05JST/14JST) 十勝平野 30km 3.1/4.2 3.4/4.6 4.0/5.1 4.1/4.5 10km 3.3/4.4 4.0/5.5 3.9/5.8 4.4/5.9 1km 4/7 アメダス観測 3.8/7.2 3.5/7.8 4.0/7.4 3.6/5.2 高解像度化とともに、日中の気温上昇が観測に近づく。 が、日中の気温上昇を、観測値と同程度(~1℃の差)に再現するには、1km程度の解像度が必要。

NHM1kmとアメダスの気温の時系列 AMEDAS Temperature NHM1km warm bias cold bias 2003年7月 異常冷夏 ME Date(day) Error (K) NHM1km AMEDAS Temperature warm bias cold bias 2003 年7月 下層雲の誤差が気温の誤差に関係している事例が多い

NHM1kmの気温MEの時系列/分布 Date: 2003/07/03-05 Date(hour) warm biasの事例 AMEDAS 日中の日射による昇温が過大評価である

NHM1kmの気温MEの時系列/分布 Date: 2003/07/07-09 Date(hour) warm biasの事例 AMEDAS 早朝の放射冷却が抑えられている Date(hour) warm biasの事例 夜間の放射冷却が抑えられている

部分雲のパラメタリセーション σ? 雲水量 確率密度関数により非一様性を整合的に表し、 雲放射ー雲形成フィードバックを適切に表現 1 PDF σ? 雲量 雲水量 確率密度の分散を如何にして与えるか?

気になる問題 1.東北の太平洋沿岸の気温は上昇しないのは何故か? 2.SSTはヤマセにどのような影響を及ぼしているのだろうか? 大気海洋相互作用は働いているか? 3.ダウンスケールモデルは何故雲の過小評価するか? 4.費用対効果の高い解像度はどのくらいか? 5.アンサンブルダウンスケールの効果は何時有効か?