JLDG/ILDG 講習会・利用検討会     2010年1月27日     於 筑波大学 計算科学研究センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 広島大学 理学研究科 尾崎 裕介 石川 健一. 1. Graphic Processing Unit (GPU) とは? 2. Nvidia CUDA programming model 3. GPU の高速化 4. QCD with CUDA 5. 結果 6. まとめ 2.
Advertisements

連絡事項 建物内は禁煙です。喫煙は、屋外の灰皿設置場所にてお願いします。 自動販売機は1階の玄関にあります。
太陽光発電設備 管理技術セミナー 2014年12月18日(木)10:00~17:00 宮崎県工業技術センター 大研修室 80名(申込先着順)
笑って和める癒しのひととき デイサービスセンターふじ防府
LCG上でのATLASデータ解析 LCGとATLAS計算モデル グリッド上のデータのアクセス グリッド上のAtlasRelease
2013年7月24日 NRO ユーザーズミーティング NRO 高橋 茂
はじめての CMS シニアSOHO横浜・神奈川 大和田 健一 2009年02月18日 シニアSOHO横浜・神奈川.
2012年度 コンピュータ応用B (旧コンピュータ基礎D) ガイダンス
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
医薬統計セミナー (入門編) 7月29日 FAX: 担当 斉藤 13:00-17:00 参加費6,000円
公認会計士試験免除申請手続き 2013年度  千葉商科大学会計専門職大学院.
第3回 岡崎薬剤師会 喘息・COPD研修会 開催日時 2015年10月3日(土) 15:00~17:30 会 場
Web使用のファイル送受信システムの実験
15分でわかる RefWorks 基本操作.
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
最新情報技術を活用した超大規模 天文データ解析機構の研究開発
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
スパコンとJLDG HEPの計算環境 HEPnet-J
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
2013/1/24(木) 平成24年度 第4回 データベース講習会 「創薬研究における統合データベースの活用」
教育研究支援センター 利用方法.
公認指導員養成講習会の 申込方法について 指導者マイページを利用した申込方法.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
グリッド M1 kawai.
「計算科学による素粒子・原子核・宇宙の融合」
MERU製品ハンズオントレーニングのご案内
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
ジェイ・バス株式会社工場見学・交流会のご案内
Japan Open Science Summit 2018(JOSS2018) セッションE3: BoF: 研究データ管理に必要なシステム
PHC Web 受講申請システム 「 2回目以降更新手続き」システム操作マニュアル
すぐできるBOOK -基本設定編-.
gate-toroku-system のしくみ
ISO 改訂に向けた意見 (Guidance on project management)
相互利用(自己測定)の流れ 依頼者操作 利用者アカウントでログインし、 「研究設備 検索・予約」ボタンを押すと設備一覧が表示されます。
導入時設定の仕方.
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
コールフローの作成 Ver.6 コールフローの作成方法を記載しています。
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
コールフローの作成 Ver.6 コールフローの作成方法を記載しています。
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
岩澤全規 理化学研究所 計算科学研究機構 粒子系シミュレータ研究チーム 2015年7月22日 AICS/FOCUS共催 FDPS講習会
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
昆虫嗅覚器クチクラの微細構造のEvo-Devo
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
REGISTRATION FORM ■FAX申込: ■参加者 ■登録カテゴリー ■同伴者 ■キャンセルポリシー
アカウント権限について Ver.8.6 管理画面のアカウント権限について記載しています。
計画研究代表者 京都大学基礎物理学研究所 大野木 哲也
福山ばら祭2018 協賛申込 兼 承諾書 <一般協賛専用> 福山ばら祭2018について趣旨に賛同し、一般協賛を申し込みます。
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
平成30年度 三田市技能金蘭賞 三田市.
女子学生 ヘア&メイク講座 3年次生・院1年次生対象 1月15日(月) 11:00~12:30 女子学生 限 定! C 601教室 日時
期間:7/2/2010 ‒ 8/3/2010 実施場所:CERN研究所, France/Switzerland
2007年度三者センター校 ☆三者予算の管理 ⇒ 暫定決算報告 (議案書) ☆外部団体への援助・協賛の申請
2007年度三者センター校(北大) @春の三者総会  予算案の修正について  役職校への諸連絡.
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
J-PARC-HI 提案書へのコメント 高エネルギー原子核実験グループの立場から
サンプル測定(DelsaMax PRO)デモ
gate-toroku-system のしくみ
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
/etc/passwd, /etc/group, /etc/hosts ファイルの意味
日本規格協会発行 定価8,500円 ISO22000:2018 解説本付き
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
個別相談&集団相談会 のご案内 無料相談 ご支援
Cisco? 国立大学 80 校で共同設立する SOC に 次世代ファイアウォールを導入して運用を支援 Why 課題 ソリューション
Presentation transcript:

JLDG/ILDG 講習会・利用検討会     2010年1月27日     於 筑波大学 計算科学研究センター

格子QCDデータグリッド 2種類の格子 QCD データグリッド 講習会 Japan Lattice Data Grid (JLDG) 国内の研究グループが日々の研究データを共有 遠隔地の複数のスパコンで、データ生成と解析を分担できる International Lattice Data Grid (ILDG) 世界規模での ensemble / configuration の共有 コミュニティ全体での研究の加速 講習会 JLDG/ILDG を多くの研究者に有効活用して欲しい JLDG/ILDG が格子QCD研究の新しいインフラストラクチャとなって欲しい

Japan Lattice Data Grid 2005/11 開発開始 2007/03 第一段階完成、試験運用開始 2008/06 実運用開始(公開データのみ)、改良着手 2010/01 完成、本格運用開始(研究グループの利用) JLDG に携わっている(いた)人々 (順不同) 宇川彰、佐藤三久、建部修見、天笠俊之、 吉江友照、石井理修、浮田尚哉 (筑波計科セ) 石川健一 (広島大理)、大野木哲也(阪大理)、 外川浩章(阪大核物セ)、松古栄夫(KEK)、出渕卓(BNL)

International Lattice Data Grid 2002/07 構想の提案 (R.Kenway (Edinburgh)) 2002/12 開発開始(地域グリッドとインターフェース) 2007/07 相互運用開始 Metadata Working Group Middleware Working Group ILDG board P.Coddington (Adelaide), T.Yoshie (Tsukuba), D.Pleiter (DESY) , G.Andronico (INFN), C.Maynard (Edinburgh), C.DeTar (Utah), J.Simone (FNAL), R.Edwards, B.Joo (JLAB) P.Coddington, S.Zhang (Adelade), T.Amagasa, N.Ishii. O.Tatebe. M.Sato (Tsukuba), D.Melkumyan, D.Pleiter (DESY), G.Beckett, R.Ostrowski (Edinburgh), J.Simone (FNAL), B.Joo, C.Watson (JLAB) R.Brower (USA), K.Jansen (Germany), R.Kenway (UK), D.Leinweber (Australia), B. Blossier(France), F.Di Renzo (Italy), A.Ukawa and T.Yoshie (Japan)

プログラム(予定) 10:00 - 10:10 挨拶(吉江) 10:10 - 11:00 JLDGの概要と利用法(建部) 11:00 - 11:20 休憩 11:20 - 12:00 利用登録 12:00 - 13:30 昼食休憩 13:30 - 14:30 JLDG 利用実習(浮田) 14:30 - 15:20 ILDGの概要と利用法(天笠、浮田、吉江) 15:20 - 15:40 休憩 15:40 - 16:30 ILDG 利用実習 講師:建部先生、天笠先生(計算機工学、グリッド・データ     ベースがご専門)、浮田氏(素粒子物理、JLDGの     管理を担当予定)、私    

アナウンス 受付簿に所属・氏名をお書き下さい。 『実習用計算機のアカウントとグリッド証明書』 にご記入の上、吉江にお渡しください。 講習会ウェブページ   http://www.jldg.org/JLDG10 に、資料がございます。

実習用計算機のアカウントとグリッド証明書 該当欄にチェック、記入をお願いします。 ご氏名: (       ) 筑波大計算科学研究センターにアカウント(共同利用専用を除く)をお持ちですか。 持っている。アカウント名 (      ) 同じアカウント・パスワードでログインできる様設定します。ホームディレクトリはセンター計算機と共有ではありません。 持っていない。希望アカウント名 (      ) 仮のアカウントを発行します。アカウントは一週間後に消去します。グリッド証明書等の必要なファイルは実習後お手元にコピーして下さい。 JLDG発行のグリッド証明書をお持ちですか。 持っている。 ご自身の証明書をコピーできる場合は、実習用計算機にコピーしてください。できない場合は、実習用に再取得して構いません。この場合、所属グループは jldg にしてください。 持っていない。 本日発行します。手順は後ほど解説します。