3月26日(日) 重症心身障がい児者 家族交流会 参加申込先 ☎ 場所:美濃加茂市生涯学習センター 平成29年

Slides:



Advertisements
Similar presentations
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
Advertisements

医療と介護の連携に関わる リスク管理体制 講習内容 1:医療ニーズがあることで、どんなリスクがあるの?
懇談会 *女性医師の結婚と出産のタイミング ~キャリア構築と妊娠のリスク~ *女性医師支援に対しての医師会の取り組みについて
「明治屋」高知県フェア in シンガポール に出展するためのバイヤー商談会
生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
ミドルコーナー 11月 イベントのご案内 1 2 3 30~44歳までの正社員を目指している方を対象としたイベント 【イベント内容】
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
第二回コロッケ味利きトライアル詳細 【お問い合わせフォーム】
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
交流分析アドバンス講座 期 日 : 第3回 12月6日(日) 13:30~16:30 場 所 : あいれふ 研修室D
Best life of the women, by the women, for the women and the families
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! 平 成 2 5 年 3 月 2 日 (土)
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! 平 成 2 5 年 2 月 1 6 日 (土)
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
平成28年度日本看護協会インターネット配信研修[リアルタイム] 「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
資金調達&会計講座 こんな方にオススメ! 事業継続に必要不可欠な資金の確保。 持続可能な事業を行う上で知っておくべき
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
【北海道開催】 2017年10月 内閣府 地方創生推進室 (受託事業者:株式会社大広) (進行:チームラボ株式会社)
参加無料(昼食付)ハガキかFAXで申し込んでね! 主催:岐阜県・一般社団法人岐阜県建設業協会(TEL )
~口から食べることを包括的に支援するために~
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
花時計プロジェクト 花植ボランティア募集 みなとの風に吹かれてガーデニング体験♪ 毎月第1土曜日・第3火曜日 10:00~12:00
“不器用な子どもの動きづくりを学ぶ” 認知作業トレーニング コグトレの体験
枚 ※当日使用する枚数を申請してください。説明会時にお渡しします。
平成28 年度 CDS-JAPAN 北海道ブロック 研修会 開催要項
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
FAX:04-7131-9960 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 お申込み締切 9月15日(金)
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
孫育て講座 初めて孫をむかえる人のための 主催:一般社団法人滋賀県助産師会
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
パラマウント チャレンジ カヌー in 広島 県民の浜
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
佐世保市白岳自然公園で 高原の秋を感じるキャンプの集い
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
優っくり交流バス旅行 2016 地域の方の参加者大募集! 電話 FAX お疲れ様でした♪
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
サイエンス体験フェア2017体験申込書 11月17日(金) ■ お 申 込 み 先 ■ 一般社団法人 青森県発明協会 担当:髙橋 名 前
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
平成26年度地域力活用市場獲得等支援事業地方公共団体連携型広域展示販売・商談事業
きっずサロン ●● 〇/〇(〇)・ 〇/〇 (〇) 00:00 ~ 00:00 ●●●●●● 対 象 小学生(参加費無料)
公開講座 難病支援と地域連携 ~在宅医療から就労まで ~ 千葉県医療社会事業協会
ハロウィン仮装パレード 第43回春日井まつり 春日井まつりにて行われるパレードに参加して、子どもと学生がお菓子を配りながら一緒に踊ります!
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
税制の改正点については必ず確認しましょう!
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
佐世保市白岳自然公園で「自然に親しむ活動」 体験会の開催
50名 『新生児フィジカルアセスメント ~赤ちゃんのココロを聴く~』 寺澤大祐先生 gifukyouiku@gmail.com
福祉の職場 見学バスツアー 2019/8/17(土) 9:20~16:00
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
杉並支部 組織強化委員会主催 新入会員ビジネス交流会 ◆ 概 要 ◆
主催:NPO法人障がい者みらい創造センター(みらせん) みらせんは、『知的障がい』『名古屋』に特化した団体です。
スロージョギング®特別講習会・・・講習ポイント有り
Presentation transcript:

3月26日(日) 重症心身障がい児者 家族交流会 参加申込先 ☎058-275-3234 場所:美濃加茂市生涯学習センター 平成29年 岐阜県看護協会 重症心身障がい在宅支援センターみらい主催  重症心身障がい児者           家族交流会  お弁当を食べながら情報交換   楽しい♡おしゃべりタイム!           平成29年 3月26日(日) お昼から参加 昼まで参加もOKですよ! 自由解散 11:00~15:00 場所:美濃加茂市生涯学習センター 〒505-0041 岐阜県美濃加茂市太田町3425-1                             困っているの…。言いたかったこと…。お友達を作りたい…。 みんな家でどうしてる?などのおしゃべりや、遊んで、笑ってストレス発散!しませんか?お気軽にご参加ください。 11時 挨拶・自己紹介 12時 食事しながら情報交換 13時 朗読会      風船遊び グループトーク          (自由解散) 15時 終了   (当日内容変更する場合もあります) 身障者用駐車場あります。 休憩場所・オムツ替え場所・給湯室等の 設備についてはお気軽にお問い合わせください。 参加される方はお弁当の有無も含め、平成29年3月21日までに下記の電話番号へご連絡ください (当日用 緊急連絡先080-8979-7062)  参加申込先 ☎058-275-3234                             (電話受付 平日 9:00~16:00)    岐阜県岐阜市薮田南5丁目14番地53号    岐阜県県民ふれあい福寿会館1棟5階     公益社団法人 岐阜県看護協会 重症心身障がい在宅支援センターみらい    E-mail mirai@gifu-kango.or.jp ホームページ http://www.zaitaku-mirai.jp