投稿・参加募集 同時通訳あり 各種災害リスク低減のためのシンポジウム 2009年3月4日-6日 共催 後援 開催主旨 プログラム 論文募集

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経済産業省は、北東アジアにおける廃棄物・リサイクル制度構築及び リサイクル市場規模の拡大に資する政策を通じて、環境汚染防止と資源 有効利用を両立した「アジア大のリサイクルシステム構築」を目指して います。 この度、その一環として、北東アジアの主要国である中国、韓国、日 本において循環経済の構築に取り組む6都市の地方行政機関、並びに各.
Advertisements

第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
国際P&PMシンポジウム2008開催 開催日時:2008年3月10日(月)<基調講演、セッション>        2008年3月11日(火)<基調講演、セッション> 主  催:財団法人 エンジニアリング振興協会(ENAA)         特定非営利活動法人           日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
Japan Federation of Management related Academies
北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは 北朝鮮による日本人拉致問題について 政府主催「拉致問題シンポジウム」 政府主催「ふるさとの風コンサート」
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
**周囲の方々にもぜひご紹介ください**
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
~多様な視点から考える10年後の国際保健医療~
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
~人事・労務トラブルのトレンドと未来、ケーススタディー~
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
これだけは知っておきたい住宅ローン 3月22日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
創設記念シンポジウム 進化計算学会 期日:6月5日(土) 場所:東京工業大学大岡山キャンパス 情報理工学研究科大会議室 JPNSEC
これだけは知っておきたい住宅ローン 6月21日(日) 13:30~16:40 ~変動金利VSフラット35S~
これだけは知っておきたい住宅ローン 7月6日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
330-A(東京)地区 都内各所で 支援募金が 繰り広げられています! ~
いま最も注目されているインドネシアの最新物流動向をお届けします!
業種/業務ソリューションご紹介セミナー 16:25~17:10
インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシアの都市環境分野における課題と対応(仮題) インドネシアにおける環境ビジネスの先行事例
住生活月間フォーラム 「住宅と福祉の連携 ~先進自治体における取組と課題~」 平成20年10月28日(火)
SETAC Asia Pacific 2012 Meeting
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
連携企画「アジアのための国際協力」in 法分野 2017 法整備支援シンポジウム
「IPA中小企業情報セキュリティセミナー2010」への参加を申し込みます
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
いま最も注目されているインドネシアの最新物流動向をお届けします!
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
無料 「出張相談会in四街道」 四街道市文化センター コラボ産学官千葉支部 平成21年2月18日(水) 会場 四街道市文化センター
非営利型 一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク
- Human Health Implications- 申込み・お問い合わせ
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
「ワークショップ名」 開催日時: 場所: 研究代表者 : 氏名(所属) 共同研究対応教員 : 氏名
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
「ワークショップ名」 開催日時: 場所: 研究代表者 : 氏名(所属) 共同研究対応教員 : 氏名
エステシティの防災 H28.8.20 エステシティ防災事務局.
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
リーガロイヤルホテル小倉【4階ロイヤルホール】北九州市小倉北区浅野2-14-2
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
リーガロイヤルホテル小倉【4階ロイヤルホール】北九州市小倉北区浅野2-14-2
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
横浜を拠点とした中南米との協働 -ともに夢を紡ぐ- Esperanza~希望~ YNU国際シンポジウム2015
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
各業界のドローン利活用最新事例などをご紹介します。
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
Atherectomy Brush Up Course 2019
外航貨物海上保険セミナー 三井住友海上本社 駿河台ビル本館1階大ホール 無料 200名 三井住友海上社員 (海上航空保険部・海損部)
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
Presentation transcript:

投稿・参加募集 同時通訳あり 各種災害リスク低減のためのシンポジウム 2009年3月4日-6日 共催 後援 開催主旨 プログラム 論文募集 国連大学内 U-Thant HallおよびElizabeth Rose Hall (〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5–53–70) 投稿・参加募集 共催 国際風工学会(IAWE) 国連国際防災戦略(UN/ISDR) 国連大学(UNU) アジア防災センター(ADRC) 東京工芸大学グローバルCOEプログラム(幹事団体) 後援 日本風工学会(JAWE),独立行政法人国際協力機構 (JICA),日本リモートセンシング学会(RSSJ), 日本気象学会(MSJ),日本火災学会(JAFSE),日本地震工学会(JAEE),バイオクリマ研究会(BCRC), 気候影響・利用研究会(JSGCIA),土木学会(JSCE),その他 関連学協会(依頼中) 同時通訳あり 開催主旨 気候変動や都市の過密化,インフラストラクチャの大型化などにより,自然災害の様相も変化し,近年,深刻な被害の報告も少なくありません。特にアジア地区では,死者十万人を超える規模の災害が後を絶ちません。本シンポジウムは,様々な自然現象,気象現象によって引き起こされる人類社会への災害リスクを低減するための統括的な活動や,組織作りのための議論の場を提供し,災害リスク低減に貢献することを目的としています。本シンポジウムで対象とする災害は,強風,地震,洪水,津波,地滑り,火災,熱波など広い範囲に及びます。これらの現象や災害は互いに相関を持つものもあり,複合災害の観点からの議論が大いに必要ですし,分野を横断した国際的共同アクションの展開が強く望まれます。 プログラム 本シンポジウムは招待講演と一般講演との二つのセッションで構成されます。2009年3月4日,5日は招待講演セッションで,各国,各組織で種々の立場から災害リスク低減のための教育・研究・支援活動を行っている著名な研究者や組織の代表者を招聘し,基調講演,招待講演,およびパネルディスカッションを行います。3月6日は一般講演セッションで,各分野の研究者等から投稿された研究や事例をご講演いただき,議論がなされます。最新のプログラムは下記ホームページに掲載します。 論文募集 各分野の研究者,活動家等からの被害報告や防災対策に関する講演を募集しています。参加される方はA4版2頁の英文アブストラクトを2009年2月15日までに,シンポジウム事務局(cao@arch.t-kougei.ac.jp)までご投稿ください。原稿フォーマットは下記シンポジウムホームページから入手できます。研究論文はもとより,設計者,技術者の方々からの具体的な事例紹介も歓迎いたします。 参加登録 下記のシンポジウム・ホームページから事前登録をお願いいたします。登録費は一般5千円,学生は無料です。ただし、レセプションディナーは別料金です。   参加申込み先 東京工芸大学工学研究科 グローバルCOEプログラム 事務局      〒243-0297神奈川県厚木市飯山1583     Email: gcoeoffice@arch.t-kougei.ac.jp , cao@arch.t-kougei.ac.jp 電話/Fax: 081-46-242-9658 ホームページ: http://www.wind.arch.t-kougei.ac.jp/ISWE4/index.html