いきいき暮らし手帳 ~ 地域でいきいき生活するために ~ 氏名 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 2015年度全国生活協同組合連合会助成金事業 2015年度全国労働者共済生活協同組合連合会助成金事業 いきいき暮らし手帳 ~ 地域でいきいき生活するために ~ 氏名 一般社団法人 日本介護支援専門員協会
この手帳について この手帳は、皆さんが住み慣れた地域でいきいきと楽し く暮らし続けていくことを願い作成したものです。 この手帳について この手帳は、皆さんが住み慣れた地域でいきいきと楽し く暮らし続けていくことを願い作成したものです。 いきいきと楽しく暮らし続けていくためには、皆さんの 毎日の暮らしの支えになるような、気持ちが明るくなるよ うな活動を持つことが大切です。 ご自身がしたいことを実現すること、得意なことやでき ることを家庭や地域の中で発揮することを目標にし、その 目標を達成するために自分で記録して、生活の状況を見な がら、健康状態を確認しましょう。 また、思うように参加できないときなどは、地域の介護 支援専門員(ケアマネジャー)や地域包括支援センターの 方々がきっと相談に乗ってくれるはずです。 介護予防とは? ◎介護予防とは、高齢者(65歳以上)の方々がなるべく 要介護状態にならないように、そして介護が必要な人もそ れ以上悪化させないようにする取り組みです。元気なうち から介護予防を心がけ、いつまでも自立していきいきと暮 らしていきましょう。 ‐1 ‐
いきいき暮らし手帳の使い方 私の記録 私の暮らし 私の活動や 興味の確認 私の目標・活動記録 チ ェ ッ ク リ ス ト 編 このページは、自分の自己紹介を記入しましょう。緊急時の連絡先やかかりつけの病院、病気のこと、お薬のことなどを記入しておくことで万が一の時に役立ちます。自分の生活習慣や好きな食べ物、今やっていること(趣味、サークル活動等)など暮らしの様子を書いてみましょう。 私の記録 私の暮らし 自分の今現在の活動や興味の確認や生活習慣、好きな食べ物、など暮らしの様子を書いてみましょう。きっと自分のこれからの目標や夢、やりたいことなどが明確になってきます。それを書いてみましょう。 私の活動や 興味の確認 自分の活動や興味から、今後の目標を決めましょう。目標に対して、リーダー・代表者等にコメントを記入していただくと張り合いが出ます。 さらに、自分が過ごし参加する場所での活動の様子を書いてみましょう。 私の目標・活動記録 このページは、「基本チェックリスト」「口腔機能」の2つのチェックシートを掲載して、どこの部分が低下しているのかを確認できます。 今後どういった活動をすればいいか、目安になります。 チ ェ ッ ク リ ス ト 編 ‐2 ‐
私 の 記 録 (記録した日 年 月 日) ‐3 ‐
私 の 暮 ら し (記録した日 年 月 日) ‐4 ‐
私の活動や興味の確認 あなたが日常的に行っている行為や興味のあることなどを確認しましょう。 あなたが日常的に行っている行為や興味のあることなどを確認しましょう。 ・「している」・・・・・・過去1年程度から現在まで継続的に行っている。 ・「してみたい」・・・・今後6ヶ月程度を目安に実施したいと思っている。 ・「興味がある」・・・1年以上先に行ってみたい。 ■ 以下の行為について 該当するものに○をつけてください。 01 買い物をする している・してみたい 02 料理を作る 03 掃除をする 04 洗濯物を干す 05 ■ 趣味や興味のあるものについて該当するものに○をつけてください。 01 読書・生涯学習・歴史 している・してみたい・興味がある 02 俳句 03 書道・習字 04 絵を描く・絵手紙 05 パソコン・ワープロ 06 写真 07 映画・観劇・演奏会に行く 08 お茶・お花 09 歌を歌う・カラオケ 10 音楽を聴く・楽器演奏 11 編み物・針仕事 12 畑仕事 ‐5‐
■ 趣味や興味のあるものについて該当するものに○をつけてください。 13 家族との団らん・孫の世話 している・してみたい・興味がある 14 地域の子どもの世話 15 動物の世話 16 デート・異性との交流 17 居酒屋に行く 18 賃金を伴う仕事 19 友達とのおしゃべり 20 将棋・囲碁 21 麻雀・花札など 22 散歩・体操・運動など 23 野球・相撲観戦 24 競馬・競輪・競艇・パチンコ 25 地域活動(町内会・老人クラブ) 26 お参り・宗教活動 27 旅行・温泉 28 ボランティア 29 30 ※得意なことを活かして活動してみたいことがありましたら、下記にご記入 ください。 (例:お花の免許を活かして、お花を教えてみたい。) ‐6 ‐
私の目標 活動や興味の確認で、してみたいまたは興味があるとした行為・活動について再度書き出し、「実際にやってみたい」「うまくできるようになりたい」と思うことについて、優先順位をつけ、プランを考えてみましょう。 ● 私のプラン ● その① 作成日 月 日 優先順位 私の生活の目標 ‐7 ‐
※相談者 名 前 所属名称 所属連絡先 コ メ ン ト 目標を達成するために 取り組むこと 自己評価 ‐8‐ 〒 TEL 実行度 名 前 所属名称 所属連絡先 〒 TEL コ メ ン ト 目標を達成するために 取り組むこと 自己評価 実行度 できた・まあまあ・できていない 満足度 満足・まあまあ・不満足 ‐8‐
●私のプラン● その② みんなに知っておいてもらいたいこと 家族や知人に応援してほしいこと ● 誰に ● どんなこと 活用する生活支援サービス ● 誰に ● どんなこと ‐9 ‐
活動記録 あなたが活動している場所ごとに、活動した日付を記載してください。また、あなたと関わる人・グループに、活動状況に応じて『私のプラン』の目標への取り組みについてコメントを記入してもらってください。 私が活動している場所の名前 私の役割と過ごし方 日 付 コメント記入欄 / 参加度 低 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 高 ‐10‐
/ ● メ モ 欄 ● 私が活動している場所の名前 私の役割と過ごし方 日 付 コメント記入欄 参加度 ● メ モ 欄 ● 私が活動している場所の名前 私の役割と過ごし方 日 付 コメント記入欄 / 参加度 低 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 高 ‐11 ‐
チェックリスト編 ・いつまでもいきいきと自分らしく元気な暮らしを続けるためには、心身の変化に早く気づき、身体の機能を維持向上させるなどの取り組み(介護予防)が必要です。 ・この編では、2つのチェックシートを活用することでご自身に必要な介護予防を知ることができます。 各項目の質問に答えてください。 必ず日付を書き、得点を記入してください。 これから先、3回分までの記録ができるようになっているので、変化がわかります。 チェックが多かった時の注意点が書いてあるので、よく読んで自身の活動の目標にしたり、専門職の方(地域包括支援センター、介護支援専門員、かかりつけ医等)に相談しましょう。 ‐12 ‐
基本チェックリスト / バスや電車で1人で外出していますか 日用品の買い物をしていますか 預貯金の出し入れをしていますか 得点 No 質 問 項 目 回 答 / 1 バスや電車で1人で外出していますか 0.はい 1.いいえ 2 日用品の買い物をしていますか 3 預貯金の出し入れをしていますか 4 友人の家を訪ねていますか 5 家族や友人の相談にのっていますか No.1~5の 合計 No.1~20の 6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか 7 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がってますか 8 15分間位続けて歩いていますか 9 この1年間に転んだことがありますか 1.はい 0.いいえ 10 転倒に対する不安は大きいですか No.6~10の 11 6ヶ月間で2~3kg以上の体重減少はありましたか 12 身長( cm) 体重( kg) (*BMI 18.5未満なら該当) *BMI(=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)) No.11~12の ‐13 ‐
美味しく楽しくバランスよく食べましょう! 点がついている項目にチェックが多い場合は、介護予防の取り組みが必要となります。具体的な取り組みについては、介護予防のポイント例やお近くのケアマネジャー、地域包括支援センターに相談ください。 項目1~20で、10点以上の場合は、 生活機能全般を調べました。生活が不活性になっている可能性があります。その結果、心身がより早く衰える危険が有るかもしれません。 生活習慣を見直してみましょう! 項目6~10で、3点以上の場合は、 運動器の機能の状態を調べました。筋力が衰えてくることから、活動が不活発になったり、転倒などにより寝たきりを招く恐れがあります。 毎日の生活に運動を取り入れましょう。 項目11~12で、2点以上の場合は、 栄養が取れているかどうか調べました。低栄養の可能性があります。低栄養になると筋力が衰えたり病気にかかりやすくなります。 美味しく楽しくバランスよく食べましょう! ‐14 ‐
半年前に比べて堅いものが食べにくくなりましたか No 質 問 項 目 回 答 / 13 半年前に比べて堅いものが食べにくくなりましたか 1.はい 0.いいえ 14 お茶や汁物等でむせることがありますか 15 口の渇きが気になりますか No.13~15の 合計 16 週に1回以上は外出していますか 0.はい 1.いいえ 17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか No.16~17の 18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか 19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか 20 今日が何月何日かわからない時がありますか No.18~20の 21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない 22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった 23 (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる 24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない 25 (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする No.21~25の合計 ‐15 ‐
小さな変化を見逃さないようにしましょう! 項目13~15で、2点以上の場合は、 口腔機能が低下すると、食べたり飲み込んだりしにくくなるため、低栄養や肺炎など、全身の健康状態が悪化します。 お口の健康を保ちましょう! 項目16~17で、チェックが多かった場合は、 家に閉じこもりがちだと、心身の活動が少ないため、全身の衰弱や認知症、うつなどを招きやすくなります。 外に出る楽しみをみつけましょう! 項目18~20で、チェックが多かった場合は、 物忘れの傾向があるようです。認知症は予防と早期発見・早期対応が重要です。 小さな変化を見逃さないようにしましょう! 項目21~25で、チェックの多かった場合は、 こころの状態を調べました。うつ状態になると活動量が減って心身が衰えるだけでなく、何事にも意欲がなくなってしまうこともあります。 もしかして、 と思ったら早めに相談しましょう! ‐16‐
口腔機能自己チェックシート / 固いものが食べにくいですか お茶や汁物等でむせることがありますか 口がかわきやすいですか No 質 問 項 目 回 答 得点 1 固いものが食べにくいですか 0.はい 1.いいえ 2 お茶や汁物等でむせることがありますか 3 口がかわきやすいですか No.1~3の 合計 4 薬が飲みにくくなりましたか 5 話すときに舌がひっかかりますか 6 口臭が気になりますか 7 食事にかかる時間は長くなりましたか 8 薄味がわかりにくくなりましたか 9 食べこぼしがありますか 10 食後に口の中に食べ物が残りやすいで すか 11 自分の歯又は入れ歯で左右の奥歯を しっかりかみしめられますか 0:両方できる 1a:どちらもできない 1b:片方だけできる 12 定期的に歯科医院を受診していますか No.4~12の ‐17 ‐
食べ物を噛んで処理する働き(咀嚼機能:そしゃくきのう)が低下しているようです! ・1~3に2個以上該当の場合は口腔機能が低下しているおそれがあります。 ・4~12のうち複数にチェックがあれば口腔機能の低下が疑われます。 ・11のうち1aまたは1bのチェックのいずれかがある場合は、 口腔機能低下の可能性が高く、注意が必要です。 1・7・11の項目で該当した方は・・・ 食べ物を噛んで処理する働き(咀嚼機能:そしゃくきのう)が低下しているようです! 3・5の項目で該当した方は・・・ お口の中がかわいているようです! 6・8の項目で該当した方は・・・ お口の中が汚れているようです! 2・4・9・10の項目で該当した方は・・・ 飲み込む働き(嚥下機能)が低下しているようです! ‐18‐
一般社団法人 日本介護支援専門員協会 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-11 電話 03-3518-0777 FAX 03-3518-0778