「新しい挑戦が伝統を守ると信じて」 6月14日(木)13:00受付開始 第一経営・ぐる~ぷ1 第29回 定期総会のご案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資格商法 LINE 特化型 サクラサイト商法. 選んだ理由 長商=資格取得 私たちは、資格取得のために勉強をして いる 「受講するだけで・・・」などと言う詐欺 行為を許してはいけない 被害者は大学生や新卒者 身近な詐欺として知る必要があるのでは ?
Advertisements

日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
参加申込記入欄 【お申し込み期限 12月1日(火)】
今年10月から通知開始!知らなかったでは済まされない 平成27年9月29日(火)14時00分~16時00分 会場:シュガーホール
前半 外資系〇○事務所の 華麗なる世界 弁護士 ○○ ○.
自宅不動産がある場合の 相続対策と、生前贈与のイロハ
 NPO法人  鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 第10回 FP基礎講座(FP3級)
KIGURUMI.BIZ(株) 加納ひろみ氏
チームSHAF ~早実の斉藤君は 汗をハンカチで拭く~
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
第13回 新春特別セミナー 開催! 申込FAX番号 0258-36-8822 新春特別セミナー日時等のご案内 ご挨拶
当日の抽選会で懇親会無料(5名様) プレゼント
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
~人事・労務トラブルのトレンドと未来、ケーススタディー~
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
活かすIT活用術 中小企業経営に 参加無料 たけうち こうじ 講師 竹内 幸次 氏 平成28年3月10日(木) 定員30名
※ここにご記入いただいた情報は、当セミナーの連絡や事業などのご案内に利用させていただくことがございますのでご了承ください。
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
国際オープンセミナー 売上拡大につながる 国内外販路開拓の工夫 必見! 2015年10月21日(水) 18:30–21:00 講演 -I
介護事業所を斬る 第三者評価機関から介護事業所を見た運営のポイント ・ 若い人のやる気の出る組織運営 ・ 新しい時代に求められる
以下の様なことでお悩みの方・お困りの方…是非お待ちしております
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
真田氏ゆかりの地めぐり 第一経営 ぐる~ぷ1 10月22日(土) ぐる~ぷ1会員 7,000円 子ども(小学生以下) 5,000円
「 横浜商工会議所 ビジネスセミナー 」 受講申込書
主催 : 株式会社プライオリティ ゲスト講師:株式会社船井総合研究所
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
「スモールM&A」セミナ- ~事業承継のもう一つのカタチ~
家族信託 パンフレット.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
02w074 川東 裕也 1.開業するにあたって 2.どういった会社にするか 3.企業経営に必要な人材
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
商工会員の皆様のためのライフプランセミナー
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
東京商工会議所目黒支部 アクサ生命㈱共催セミナー
アンガーマネジメントセミナー 第10回医業経営セミナー ~テーマ~ 「気持ちを整えるアンガーマネジメントのコツ」
「人事評価制度の運用ポイントと実践事例」
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
経営者の幸せな引退に必要なことを全てお話しします!
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
8月 『営業科学VS行動観察』 〜JBS課題解決プロジェクト〜 VS JBS SEMINAR vol.25 発表者プロフィール
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
金融機関から「借りてください!」とお願いされ、 増益を達成する経営のしくみをつくるセミナー
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
建政部セミナーについて(開催経緯) 開催概要(累計参加者数約1,900名) 別紙4
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
経営戦略とマーケティングの基礎知識 中小企業で活用できる! 第21回 【新・横総経営塾】 □ ℡ Fax 参加費 3,000円 ●日程
平成30年8月26日開校 【開催時間】 各回 概ね 9:30~16:30 あなたもプロに! 2018年マスターコース「事業承継講座」 全6回
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
経営計画策定の心得.
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
インスパーク株式会社 代表取締役 小川 政信氏
会場:東京しごとセンター4階(千代田区飯田橋3-10-3)【裏面地図 参照】
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
コモンズ・ルーム ,000 15 ☎ ユナイテッド・コモンズ法律事務所の いまから役立つ 働き方改革②
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
Presentation transcript:

「新しい挑戦が伝統を守ると信じて」 6月14日(木)13:00受付開始 第一経営・ぐる~ぷ1 第29回 定期総会のご案内 パレスホテル大宮(大宮駅西口徒歩5分) 基調講演 13:30~ 活動報告 15:00~ 分科会  15:35~ 懇親会  17:50~ 第29回 定期総会のご案内 第一経営・ぐる~ぷ1 中小企業の多様な力を発揮し   創意工夫で未来に挑戦しよう   ~時代を拓く革新、研鑚、絆~ 基調講演 「新しい挑戦が伝統を守ると信じて」         吉田 佳代 氏 (梅乃宿酒造株式会社 代表取締役)  「相思相愛」マネジメントで        強い会社をつくりませんか 報告者 平田 未緒氏 (株)働きかた研究所代表取締役  社員が働きがいを感じ「ここで自らの人生を豊かにしていきたい」と思っている会社。お客さまとも相思相愛になれるような会社。こんな会社で働く人は、経営者も働く人も幸せです。会社としても強い会社です。  相続・認知症対策      「家族信託」活用セミナー  報告者 上川 信之氏 上川司法書士法人代表社員   認知症などで本人の判断能力が低下してしまうと、財産の分配や処分ができず、大きな社会問題になりつつあります。「家族信託」の基礎知識や活用事例の紹介など、専門家がわかりやすく説明します。  社員はコストか    労働は経費ではなく、会社を支える力になる 報告者 平野 猛経氏 (株)日進企画代表取締役  経営とは仕事を与えて給料を払うというふうに思っていた。会社としては給料という名目の経費でしかないが、そこには一つの家庭が成り立っているということに気がつき、見えていなかったものを感じ始めた。 M&Aを活用した成長戦略 ~中小企業こそM&Aを活用すべし~ 報告者 小川 洋輝氏 (株)日本M&Aセンター副部長  M&Aは事業承継から成長戦略の時代へと移り変わっています。あなたの会社の経営課題をM&Aで解決しませんか? 「売上を増やしたい」「人材不足を補いたい」という方は必見です。  法的トラブルから会社をまもる     報告者 山元 勇気弁護士 川越法律事務所  裁判が身近なものになり、中小企業経営者もある日突然、訴えられる場合もありえます。そもそも契約とは何であるのか、契約書の書き方、取引の証拠の残し方など、専門家のお話を聞いてみませんか。  転ばぬ先の経営リスク対策その3  報告者 渡辺 政行 (株)第一経営相談所FP事業部  会社を経営していく中で直面するするリスクの範囲は、格段に広範囲です。実際にあった事例を上げながら、どの様なリスクがあり、どの様に対処すればいいのか、ご一緒に考えましょう。 第2分科会 第3分科会 第4分科会 第5分科会 第6分科会 第1分科会 【参加費】 ぐる~ぷ1会員4,000円 未会員5,000円 講演のみ1,000円