LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
TGC のトリガー効率 織田 2010 年 4 月 2 日 TGC-J ミーティング 1/11. 使ったラン – Run152166, LB207—300 : 全部使った – Run152214, LB159—197 : 全部使った – Run152221, LB1—159 : 使ったのは 7 割くらい.
Advertisements

LHC-ATLAS 実験における第三世代粒子 (ボトムクォーク)への崩壊を用い た 超対称性粒子の探索 山中隆志,金谷奈央子 A ,片岡洋介 A ,山本真平 A , 浅井祥仁 A ,駒宮幸男,小林富雄 A 東京大学大学院,東京大学 ICEPP A 1 日本物理学会 2010 年秋季大会 14aSL-10.
Essay writing rules for Japanese!!. * First ・ There are two directions you can write. ・よこがき / 横書き (same as we write English) ・たてがき / 縦書き (from right to.
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
ATLAS検出器におけるMissing ETの実データを用いた性能評価法
ハドロン衝突での光子生成イベントジェネレーションにおける終状態発散の除去 14aSL-2
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
ATLAS実験における シミュレーション&解析環境
山崎祐司(神戸大) コライダーでの Higgs 探し.
ATLAS実験 宇宙線テストにおける シリコン飛跡検出器の検出効率の評価
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
SP0 check.
Tohoku University Kyo Tsukada
ミニ研究会 「LHC での余剰次元研究」 9月7日 東京大学 素粒子物理国際研究センター 磯部忠昭
兼田 充 (東京大学 素粒子物理国際研究センター) 2006年夏の学校 08/AUG/2006
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
ATLAS実験シリコン検出器の 飛跡再構成の精度解析
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
ATLAS実験におけるタウを用いた超対称性粒子探索
ATLAS研究会 SUSY&Missing Et
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
ATLAS前後方 ミューオントリガーシステム開発2
VBF H->tautau->lhの最近の話題
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験ミューオン検出器の 実験データを用いた 検出効率評価法の研究
ATLAS実験における Anomaly-mediation超対称性模型の探索と研究
WLTC Mode Construction
ATLAS実験におけるミューオンチャンネルでのクォーコニウムの測定
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
Observation of Single Top Quark
Vector Boson Fusion過程を用いた ヒッグスのスピンとCPの測定
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
Azimuthal distribution (方位角分布)
Where is Wumpus Propositional logic (cont…) Reasoning where is wumpus
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
CERN SppS Collider フェルミ研究所 CERN SppS コライダー ( 1981年~ ) 測定器 UA1, UA2
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
ATLAS実験内部飛跡検出器の 運動量再構成精度
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
B-factoryにおける 軽いダークマター探索の可能性
ATLAS実験における高速飛跡 トリガーシステムの開発と構築1
Layout changes Pixel layout ATLAS TDR DC1 B layer R=4 cm R=5.05 cm
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
Observation of Single Top Quark
Created by L. Whittingham
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
Cluster EG Face To Face meeting
大内田 美沙紀 (広島 大学) For the PHENIX collaboration
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
Clusteringを用いたEMCal解析
LHC (Large Hadron Collider)
Presentation transcript:

LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション Introduction Motivation Tau identification Requirement for Rejection conclusion 中村浩二(筑波大物理), 田中純一,浅井祥仁, 神前純一,陣内修, 原和彦

Introduction(1) … LHC LHC @ CERN P 2007年開始予定 陽子-陽子衝突型加速器 ALICE MONT BLANC Lac Léman Geneva Air Port LHCb CMS ATLAS P 8.47 km 2007年開始予定 陽子-陽子衝突型加速器 重心系エネルギー 14 TeV 目的 Higgs 粒子の発見 標準理論を超える物理 の探索 標準理論の検証

Introduction(2) … ATLAS LAr HEC Tile HD ATLAS検出器 LAr FCal 飛跡検出器 Pixel シリコンピクセル検出器 SCT シリコンマイクロストリップ検出器 TRT 遷移輻射ストローチューブチェンバー LAr EM Muon System カロリーメータ LAr EM 液体アルゴンカロリーメータ (Pb) Tile HD シンチレータタイルカロリメータ LAr HECハドロンエンドキャップ(Cu) LAr FCal 超前方カロリーメータ (Pb) Muon 検出器 MDTドリフトチューブチェンバー TGC,RPC ,CSCトリガー用チェンバー

Introduction(3) … Higgs search Production process VBF process 特徴 gluon fusion に次ぐ大きなcross section High Pt のForward jet が存在する。 Jet の少ないrapidity gap がある。 Decay mode H->tau tau H->gg H->WW Next talk and next next talk

H->tt->hnlnn Signal selection Trigger : electron Pt>25GeV,    muon Pt>20GeV Forward Jet : At least 2 Jet Pt>20GeV,(Leading 40GeV) (h1*h2<0,|h1-h2|>4.4,Mjj>700GeV) Transverse Mass lepton and missing Et <30GeV Mass reconstruction t のPtに対して、mass が十分小さいので、n の方向を、t の方向と近似して、

Signal Significance VBF H->tau tau は、単独で、5s を超える。 軽いHiggs でもっともsignificance が高い

Motivation (TauIDの改良) Invariant mass distribution of VBF Htautau (MH=120GeV) with fast simulation VBF Htau tau is promising channel for Higgs discovery But as we can see the statistics of the signal is limited. BG Signal Pt distribution of tau jet (MH=125GeV) 40 GeV 20 GeV Our Pt threshold of tau jet is 40GeV But many signals are in the lower Pt region. Low Pt Tau jet identification and reconstruction are very important to increase statistics.  We have developed tau identification optimized low Pt region

Tau identification Tau candidates are selected based on track (finding Isolate 1 track or 3 tracks) We also use cells information . Tau 1prong Tau 3prong QCD Jet We also required isolation there is no more Pt>2GeV track in DR<0.4. Find Pt >5 GeV tracks only 1 track 3tracks in DR<0.1 (Find two more Pt>2GeV tracks) Find a seed cell associated with this track, and make Cluster (The seed is defined as a cell with larger than 6s of Noise near the track) reconstruction identification “Narrowness” cut is applied for identification ( I will talk in later slides)

Energy deposit on EM calorimeter ATLASのEM calorimeter は、presampler と、3つのsampling 層からなる。 Sampling 2が、main component で、DhxDf=0.025x0.025と、segment が細かい。 phi PreSampler EM1 EM2 EM3 0.4 eta We use cell based narrowness definition not DR.

Cell-based narrowness Tile Sampling 0 LArHEC Sampling 0 LArEM Sampling 2 0.025 h f 0.1 If Seed Cell is not on LArEM Seed Cell

Narrowness distribution after 1prong/3prong selection We can enhance the signal against the BG by setting narrowness threshold. For example 0.7/0.6(1prong/3prong) Narrowness Signal QCD(35-70GeV) QCD(17-35GeV) 1prong 3prong

Efficiency & Rejection We plotted efficiency/rejection as the function of visible Tau Pt. For di-jet sample (20GeV-140GeV) 1pr…0.7 3pr…0.6 1prong 3prong 0.7 0.6 Total quark jet gluon jet Tagging Efficiency 1/R Visible tau Pt [GeV] Jet Pt [GeV] 50%のefficiency が得られる。Rejectionに関しては、full simulation に問題があり、改善の可能性がある。

Requirement for Rejection QCD Background W+3jets : Wjjj -> ltaujj Jet をtau に間違えるもの。 TauID のrejectionに対する要求を与える。   4jets : jjjj -> ltaujj Jet をtau に間違え、さらにもう一つのJet をleptonに間違える。 2重のsuppression だが、sが大きい -> 後のtalk

W+3jets background Sample : 4.9M event (3.48 fb-1) Rejection factor : R~70 として、すべてのsignal selection cut を適応すると、Higgs Mass window (110-135GeV) に、 2event 残る。-> 0.57 fb … too low stat. BGの統計を増やすため、Rejection factor を0.1倍し、結果のcross section を0.1倍にするという方法をとる。 50GeV-220GeV のbackgroundをflatだと仮定すると、Mass window には、0.27fb残る。 Rx0.1 ? s in M.W. Event@30fb-1 signal 0.42 fb 12.6 event Wjjj 0.27 fb 8.1 event M(tautau) GeV Wjjjはserious なBGになる可能性がある。 Rを現在の3-5倍にする必要がある。

Conclusion VBF process で生成し、tau レプトン対に崩壊するHiggs 粒子探索で、統計を増やすため、low Ptのtauにoptimizeした、track base のtauIDのアルゴリズムを開発中である。 Efficiency に関しては、50%程度出ているが、full simulationの問題から、Rejectionに関しては、十分な性能が出ていない。 新しいQCD backgroundの研究として、W+3jetsや、4jetsのcross section を見積もっている。今後統計を増やす必要があるが、serious なbackgroundになる可能性がある。 これらのQCD background をsuppress するため、Rejection factor を、現在の3-5倍よくする必要がある。

Back Up

Signal selection electron Pt>25GeV,muon Pt>20GeV Tau jet with Pt>40GeV DR >0.7(from lepton) Forward Jet : At least 2 Jet , Pt>20GeV(Leading 40GeV) Forward Jet : h1*h2<0,|h1-h2|>4.4 h1+0.7< hl,t <h2-0.7 |cosflh| < 0.9 for missing Et Transverse mass between lepton and missing energy less than 30GeV Missing Et > 30GeV Invariant mass of the tagged forward jets larger than 700GeV Central Jet Veto : There is no Pt>20GeV jet in h1+0.7< h <h2-0.7

Track multiplicity in Jet As a full simulation problem… Track multiplicity in Jet Rec Track (iPad) QCDJ3(70-140GeV) Sample ~10% becomes 1pr/3pr candidate Mean :6.3 # of Tracks in 1 Jet

Z+njets background Mtautau distribution Z2j Z3j Z4j signal Fas Simulation Z+njets (n=2,3,4) ALPGEN Z2j Z3j Z4j signal

Background 0.42fb Signal… Major QCD background W+3jets : Wjjj -> ltaujj -> depend on mainly TauID bbjj : bbjj -> l tau jj bbjj -> l j tau j jjjj : jjjj -> l tau jj WWjj : WWjj -> tau tau jj -> cross section is small ttbar : WWbb ->tau tau jj 0.27fb last talk of this session ?? fb 0.00fb 0.04fb Fake of W->lepton(tau) is also suppress with W transverse Mass cut Z->tt background 0.19fb Z+njets : Zjj -> tau(l)tau(h)jj Final state is the same as the signal So we can only use “central jet veto” for suppress the BG