オーケストレーションシステムを用いた 各種PATツールと既存シーケンサーへの接続

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 市場調査の手順 1. 問題の設定 2. 調査方法の決定 3. データ収集方法の決定 4. データ収集の実行 5. データ分析と解釈 – データ入力 – データ分析 6. 報告書の作成.
Advertisements

QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
第四章 情報源符号化の基礎 4・1 情報量とエントロピー 4・2 エントロピー符号化 4・3 音声符号化 4・4 画像符号化.
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
データ取得・解析ソフトウェア CRD分光法用プログラム 各¥600,000より (A/D変換ボード付の選択可)
II. 3:…の一環としての品質リスクマネジメント
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
自動評価装置導入ガイド 自動評価装置を効果的に導入するために 株式会社 計測技術研究所
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
パイプラインパフォーマンス管理 SAP Best Practices.
実証デモンストレーションの 情報連携図 MfgX M2M APSOM FAOP MfgX OPC 計画・管理層 BOM|レシピ 管理 受注
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
POWERSHOW Limited DVR-POS システム 小売業者のための理想的な損失防止DVRシステム.
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
望遠鏡制御関係現状報告 ナノオプトニクス・エナジー ナノオプトニクス研究所 下農 淳司.
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
事業計画 発表者名 | 会社名.
製品開発: 事例研究の概要.
表紙.
ユーリテクノスのFlashテクノロジーを 利用した様々なサービスのご提案
表紙.
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
VariSpec液晶チューナブルフィルター&冷却CCDカメラ 使用 フォトテクニカ株式会社
VariSpec液晶チューナブルフィルター&冷却CCDカメラ 使用 フォトテクニカ株式会社
実機を使用する際、センサ情報はとても重要
株式会社日立情報制御ソリューションズ ワンライセンス版 サービスパック 物品・設備資産にまつわる情報をブラウザにより「見える化」。
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
トラック 管理戦略.
P01.埼玉大学55cm望遠鏡SaCRAの 制御システム開発 ~第5回 ~ ポスター説明
トラック デザインスペース.
イーサネットについて 飯塚務.
専用ソフトは不要 Webブラウザだけで簡単モニタリング VioStor Series Live Monitoring
Accessでできる 「サーバー・データベースシステム構築」のご紹介
果物識別 マハラノビス距離を求める.
近赤外線光によるプロセス品質管理のご提案 ~光で非破壊、非接触、瞬時の成分量測定~
縦型の小型クロマトリーダーで狭い スペースにも置くことができます。
[2]オシロスコープ 目的 オシロスコープの使い方をマスターする オシロスコープの校正と波形観測(実1,2)
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
製剤技術Q&Aプレゼンテーション システムのご紹介 のご紹介 株式会社パウレック 営業本部  高野 優介.
定在波型熱音響エンジンの共鳴現象に 対するフィードバック制御の効果 長岡技術科学大学 ☆角島 悠太 小林 泰秀, 山田 昇.
リスクマネジメントを促進する基本的な方法
BASFコーティング剤の Value Proposition
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
表紙.
光電子分光 物質中の電子の束縛エネルギー(IP)を測定する方法 IP=hn – K.E. 物質の性質~(外殻)電子の性質
プロセス制御工学 7.多変数プロセスの制御 京都大学  加納 学.
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
スケジュール MESAツール配布 1/15 コネクタソン 2/16~18 JIRA CyberRadデモ 4/8~10 パシフィコ横浜
第5章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.5 ベイズ誤り確率の推定法 [1] 誤識別率の偏りと分散 [2] ベイズ誤り確率の上限および下限
医用波形標準化の状況(2003/09/08) フクダ電子株式会社 緒方敏博.
アキシャル成形 主要設備構成 2 成形シリンダーと 同心マンドレル装置 1 2 分割式チャック 3 3 成形ダイス 5 4 マンドレル
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
規制当局における審査.
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
赤外線機能を用いた牧羊犬ロボットの試作 指導教員 川中子 敬至 助教授 S03040  鈴木 良治 (共同実験者  S03060 濁川 豪)
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
ミリ波帯キャパシティブクロスカップリング差動増幅器のための対称交差レイアウトの提案
NFC Dynamic Tag “ST25DV“のご紹介
文例の赤枠の箇所を、貴社の内容に変更してご使用ください。
赤外線反射 省エネルギー塗料 高機能セラミック系 IR2800 株式会社ハネリューコーポレーション.
Windows Summit 2010 © 2010 Microsoft Corporation.All rights reserved.Microsoft、Windows、Windows Vista およびその他の製品名は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
予約システムのご案内 予約システムのご案内 予約システムのご案内 予約システムのご案内
天体電波望遠鏡の開発  研究者:福永 健司 共同研究者:笠原  良太.
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
総合政策学部3年 HORN 丸山大佑(marudai) 親:shunaokiさん
Presentation transcript:

オーケストレーションシステムを用いた 各種PATツールと既存シーケンサーへの接続 第42回製剤・創剤セミナー 2017年8月24日(木)-25日(金)  淡路夢舞台国際会議場 オーケストレーションシステムを用いた 各種PATツールと既存シーケンサーへの接続 株式会社クオリティデザイン

実際にFDAの承認を取得した連続生産システム例 (米国CMO Vertex社) PAT1 NIR 近赤外モニタリング: 原料特性 近赤外分光法: 混合均一性 タブレットテスター: 重量、厚み、硬度 ラマン分光法: API 識別 ラマン分光法: 錠剤コーティング厚み 近赤外分光法: 造粒、分散性、水分量 Malvern Insitec: PSD 近赤外分光法: 混合均一性と水分量 Martin Warman, IFPAC Washington 2014 データ統括を行う システムが必要! 近赤外分光器: 4系統 ラマン分光器:2系統 粒度分布測定器:1系統 粉体定量供給フィーダー:8系統 錠剤特性測定器:1系統 生産における各原料バッチレコード など

オーケストレーションシステム synTQフローイメージ(Vertex社 採用システム) PATツール各種 アダプター OPCトリガー PATツール CAMO Unscramblerなど 予測エンジン OPC たけびしOPCなど 製剤製造装置への将来的な フィードバック フィードフォワード制御 三菱シーケンサー MELSECなど 対応可能な分析装置例 ブルカーオプティクス社(NIR) Matrixシリーズ、MPA ブリムローズ社(NIR) Luminarシリーズ ビアビソリューションズ社(NIR) MicroNIRシリーズ セントロニック社(NIR) カイザーオプティカルシステムズ社(ラマン) スペクトリス社 マルバーン(粒度分布計) など

デモ評価装置イメージ例 左上 : GOT2000表示機 左下:synTQシステムパソコン +小型NIR分光器 右上: MELSECシーケンサー +イーサーネットハブ 各装置はOPCを介して通信を行う。

弊社デモシステム オーケストレーション例 外部トリガー(測定信号)を OPCサーバーを介して入力 Viavi社 NIR分光器 Unscrambler 予測エンジン からの予測値を 出力 Y予測値 PC1スコア値 PC2スコア値 など Unscrambler 予測エンジン プロセス 上限値 下限値 をOPCサーバーを介してPLC/タッチ(三菱MELSECシリーズ、GOT表示器)パネル入力値を読込           Pass / Fail判定値(1)をOPCサーバーへ送信、 次のシーケンスへ移行 Pass / Fail判定を上下限値より判定 条件式例: Pass条件: Y予測値≦上限値 and Y予測値≧下限値 Fail条件: Y予測値>上限値 or Y予測値<下限値

Optimal社システム採用ユーザー例 1/2

Optimal社システム採用ユーザー例 2/2

多変量統計解析試用版ソフトウェアをお配り致しております。 是非お立ち寄りください! 2018/11/19 弊社ブースでデモシステム展示、 多変量統計解析試用版ソフトウェアをお配り致しております。 是非お立ち寄りください! ご清聴頂きありがとうございました。 8