LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スペース重力波アンテナ (DECIGO) WG 第3回ミーティング (2005 年 5 月 12 日 国立天文台, 東京 ) 1 光共振型 DECIGO の可能性 安東 正樹 東京大学 理学系研究科 物理学教室.
Advertisements

帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
LCGT f2f meeting 干渉計制御作業部会の現状報告 LCGT f2f meeting 東大理 麻生洋一.
重力波でみる 7億光年先の宇宙 地下大型重力波検出器LCGT計画の始動 東京大学宇宙線研究所 宮川 治
ガンマ線バースト将来計画に向けたワークショップ @京大 平成22年8月27日 川村静児(国立天文台)
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
情報の整理+DECIGOの仕様で検討してもらいたいこと
スペース重力波アンテナ DECIGO計画 II
スペース重力波アンテナ DECIGO計画(2)
スペース重力波アンテナ DECIGO計画(1)
SQL観察に向けた微小振動子の振動特性評価
スペース重力波アンテナ DECIGO計画 宇宙科学シンポジウム @宇宙科学研究所 2003年1月9日
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
新特定領域 「全波長重力波天文学のフロンティア」 第5回会合 (2005年7月30日 国立天文台, 東京)
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
2010 R&D for LCGT.
DECIGO-PF1 検討会 経緯 2004年12月 JAXAで「小型衛星計画の提案募集」が行われた。公募して、実際に打ち上げる、というも
共同利用研究発表会 LCGT概算要求について LCGT Collaboration.
瀬戸直樹(京大理) CMBワークショップ 年6月8日(火) 国立天文台
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
宇宙重力波検出器用大型複合鏡における熱雑音の研究
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅣ
第7回DECIGOワークショップ @国立天文台
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
国立天文台スペース重力波アンテナWG 第2回ミーティング(第2回DECIGO検討会) イントロダクション
LCGT and QND experiment at NAOJ
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
PLUSのための 現状把握 (2010・2月).
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
低温重力波望遠鏡の感度最適化 道村唯太 小森健太郎、西澤篤志、武田紘樹、長野晃士、榎本雄太郎、 端山和大、宗宮健太郎、安東正樹、灰野禎一
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
スペース重力波アンテナ DECIGO計画 I
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 長野晃士 (D2)
LCGT and QND experiment at NAOJ
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
LCGTの制御法について 宗宮 健太郎 @本郷 2005年1月14日 K.Somiya.
Broadband RSEの制御法について
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
低温懸架装置設計ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
固体材質同士の接合面における機械損失について
DECIGO Workshop DECIGO:衛星設計/検討の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
Coincidence analysis か Coherent analysis か?
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研

LCGTの基本設計 - これまで - 感度は主に 量子雑音(散射雑音・輻射圧雑音)で決まる 基線長 3km レーザー光源 100W リサイクリングゲイン 50 腕j共振器フィネス 100 (fcav=250Hz) サファイアミラー 50kg, Q=108, 30K コーティングの熱雑音を考慮 懸架振り子 1Hz, Q=2x108, 10K SASによる防振系

干渉計方式と量子雑音 様々な干渉計方式 量子雑音 (散射雑音・輻射圧雑音) は、 干渉計方式の決定材料 腕パワーと信号帯域幅で決まる DRMI, SR, RFPMI, RSE, ExRSE 量子雑音 (散射雑音・輻射圧雑音) は、 腕パワーと信号帯域幅で決まる 干渉計方式には拠らない (水野の推論、A. Buonannoの計算     detuningしない場合) 干渉計方式の決定材料 実現可能な腕パワーと信号帯域幅 その他の要因 基材での発熱 制御の容易さ

腕パワー・信号帯域幅と量子雑音 量子雑音 (散射雑音・輻射圧雑音) は、 腕パワーと信号帯域幅で決まる 散射雑音 輻射圧雑音

以前のデザインのPRG=50は不可能 → RSE, ExRSE が現実的 設計の基本方針・境界条件 基本方針 腕パワーと信号帯域幅 1.4 Mo の連星合体に対する感度を基準に決定 SNR=10で、200Mpcのイベントを捕らえられること 可能ならさらに遠くまで見れるよう最適化すること 境界条件 (20Kへの冷却能力 1W) 基材内での発熱 熱吸収(サファイア) 20ppm/cm 基材の厚さ 18cm コーティングでの発熱 熱吸収 0.1ppm BS入射 < 2800W 干渉計入射パワー100Wなら PRG < 28 EM反射パワー < 10MW 以前のデザインのPRG=50は不可能 → RSE, ExRSE が現実的

連星合体に対するSNR 連星合体をSNR=10で検出できる距離 1.4Mo イベントに対して、244 Mpc

最適化後の感度曲線 現実的なパラメータ範囲でほぼ最適化 腕内パワー 830 kW, 信号帯域幅 200 Hz 腕共振器フィネス : 1250 Old design 腕共振器フィネス : 1250 PRG : 10 SBG : 10

連星合体に対するSNR 連星合体をSNR=10で検出できる距離 1.4Mo イベントに対して、244 Mpc

目標感度を達成できるか?

目標感度が達成されれば 重力波をとらえられるのか?

同位置の2台で First detectionは 可能か?

200Mpcで0.1events/year?

LISAとの関係は?

Advanced LIGOとは?

Advanced LIGO Development Team

カムランド スーパーカミオカンデ N 暗黒物質検出器 LISM(20m) CLIO CLIO 建設サイト(神岡鉱山内)