超新星残骸から 逃走した宇宙線(e- , p) 大平 豊 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 SNRから逃走した宇宙線

Slides:



Advertisements
Similar presentations
硬 X 線で探るブラックホールと銀河の進化 深沢泰司(広大理) 最近の観測により、ブラックホールの形成と 銀河の進化(星生成)が密接に関係することが わかってきた。 ブラックホール観測の最も効率の良い硬 X 線で 銀河の進化を探ることを考える。 宇宙を構成する基本要素である銀河が、いつ どのように形成され、進化してきたか、は、宇宙の.
Advertisements

YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
ブレーザーから電波銀河ローブまで ASCAの成果 高橋忠幸 宇宙科学研究所
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
若い超新星残骸の衝撃波-分子雲 相互作用モデルとCTAに向けた予言
京都大学理学研究科物理第2 宇宙線研究室 中森 健之
高原文郎(大阪大学) 2010年11月16日 宇宙線研研究会
SNRから逃げた 宇宙線電子からの放射 内容
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
星間雲からのガンマ線放射 福井康雄 名古屋大学 南半球宇宙観測研究センター 東京大学宇宙線研究所 2010年 11月16-18日.
論文紹介06: 最近のγ線観測とGLASTとの関連
宇宙線起源研究の展望 藤田 裕 (大阪大学 宇宙進化グループ).
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
宇宙線と粒子加速 大平 豊  高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 宇宙線の観測 超新星残骸の観測 加速理論と観測の矛盾 まとめ.
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
超新星残骸からの陽子起源ガンマ線 放射スペクトルの変調機構 名古屋大学 理学研究科 井上剛志.
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
銀河団の非熱的放射とCTA 藤田 裕(大阪大学).
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
すざく衛星によるTeV γ線天体HESS J の観測 --dark accelerator?--
パルサー星雲を伴うパルサーの 回転進化について 田中 周太 大阪大学 宇宙進化グループ D2 共同研究者 高原 文郎
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
内山 泰伸 (Yale University)
東京大学 宇宙理論研究室 D3 学振特別研究員 DC1 高見 一
Astro-E2 Ascent Profile
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
天体からの宇宙線電子・陽電子放射とCTAなどの将来計画
宇宙論的磁場の起源 高橋慶太郎 名古屋大学 2010年3月15日 @鹿児島大学.
準垂直衝撃波における 電子加速の観測的研究
巨大電波銀河 3C 35 の「すざく」による観測 磯部直樹 (京都大学, kyoto-u. ac
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
「すざく」によるHESS J の観測 --dark accelerator?--
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
X線天文衛星「すざく」による HESS未同定天体の観測
RXJ1713方向分子雲の 高感度サブミリ波観測 洞地 博隆 名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理系
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
ガンマ線連星 LS I 放射モデル 2009/12/14 永江 修(広島大学).
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
電波銀河 Fornax A の東ローブのEnergetics の XMM-Newton による調査
エマルションチェンバーによる高エネルギー 宇宙線電子及び大気ガンマ線の観測
暗黒加速器とパルサー風星雲 --HESSJ とPSR
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
ーラインX線天文学の歴史と展望をまじえてー
「すざく」でみた天の川銀河系の中心 多数の輝線を過去最高のエネルギー精度 、統計、S/Nで検出、発見した。 Energy 6 7 8
早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 宇宙線の観測 宇宙線はどこから? 電子望遠鏡CALET LHCf加速器実験 卒業生の進路 研究活動
増倍管実装密度の観測量への影響について.
村瀬孔大(オハイオ)・Bing Zhang (Nevada)
宇宙線もつくる。  (超高速の粒子) 藤原紀香が日記を書いた 定家 そこを「あすか」 でみたら.
XMM-Newton衛星による 電波銀河 3C 98 の観測
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
シェル型の超新星残骸G からの非熱的X線放射の発見
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
巨大電波銀河 3C 35 の 「すざく」による観測 磯部 直樹(京都大学,
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
Xmasによるサイエンス (Xmas チーム)
ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
Presentation transcript:

超新星残骸から 逃走した宇宙線(e- , p) 大平 豊 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 SNRから逃走した宇宙線 CTAでSNR、宇宙線の何がわかるか? まとめ

100年の謎 SNR? 1015.5 eV ? 1050 erg/SN? 銀河宇宙線 宇宙線の起源、加速機構 Eknee=1015.5eV (1particle /m2/yr) 1050 erg/SN? Gaisser 2006

これまでの観測 電波:電子の GeV までの加速 X線:電子の TeV までの加速 GeV-γ:陽子の TeV までの加速 (1050erg/SN) TeV-γ:電子 or 陽子の 10TeV までの加速 PeV ? : 100TeV 以上の観測が必要! SNR? : 沢山のSNRの観測が必要! 可視光(Hα) でも宇宙線について探れる 赤外線(H3+) 熱的X線

CTAでは? 100TeVの光子を観測できる 感度がHESSの10倍 幅広い観測波長域 p-p collision からの光子なら PeV 陽子の証拠!! (PeV) 感度がHESSの10倍 遠くのSNRも見える → 数が増える (でも….) (SNR origin) 広がって暗くなったSNRも見える → 空間分布 (拡散係数) 受からなかったとき、制限が厳しくなる! CMBは必ずあるので、CR e- の量に強い制限! (CR e-) 幅広い観測波長域 スペクトルを精度よく決定 → GeV CRの量を決定! (1050erg/SN)

高エネルギー陽子からのγ線 εobsF(εobs) ~ σpp c n εobs Ncr,p(>10εobs) / 4πd2 陽子起源(π0崩壊)   Ecr,p = 10εobs εobsF(εobs) ~ σpp c n εobs Ncr,p(>10εobs) / 4πd2 2-s -2 Wcr,p n 10εobs d ~ 10 eV/cm2/s 1050erg 1/cm3 mpc2 1kpc HESS はεTeVF(εTeV) ~ 0.1eV/cm2/s まで見える 300 Radio SNRs で沢山 TeV-γ線が観測できる? 実際は10個程!! Wcr,p < 1050 erg ?, n < 1/cm3 ?, 拡散によって広がった? Superbubble?

高エネルギー電子からのγ線 εobsF(εobs)~σTcnsoftεobsNcr,e-(>mec2(εobs/εsoft)1/2)/4πd2 s = 2, εobs = 1TeV, CMB IC とすると、 -2 εobs 0.5 Kep d ~ 102 eV/cm2/s 10-2 1 TeV 1kpc εobs 0.5 FIC Kep n Hess で沢山見つ かるはずなのに ~ 10 Fπ0 10-2 1 TeV 1/cm3 Wcr,e < 1048 erg (10-2 < Kep)?, 冷えた? 拡散によって広がった? 電子の方が TeV-γ線を出しやすい!

SNRからのTeV-γ線の問題 閉じ込められたCRなら、電波などより区別可能? 電子起源? 陽子起源? エネルギーごとの広がりから、区別可能 SNRに閉じ込められたCR? SNRから逃げたCR? 他波長より広がっていると、逃げたCR SNR起源? 陽子起源とわかれば、SNR PWN起源? 区別には、他波長を含めた、スペクトル、空間分布の解析が必須!! 大量に見つかる Un ID TeV source は区別つかない!皆で考えよう!

SNRから 逃走したCRのお話

加速領域からの宇宙線の逃走 ush 衝撃波静止系 衝撃波面 密度 Low energy CR high energy CR x Lesc 宇宙線の拡散長 : Ldiff = D(E) / ush Escape boundary Ldiff = Lesc となると、SNRから逃げ出す SNR shockが球だから ushが減速しだすと、高エネルギー粒子から先に逃げ出す

加速領域のサイズで決まる最高エネルギー Free expansion phase まで( ~ 200yr )は age limited Emax ∝ t , Emax ( tSedov ) = Eknee (磁場の増幅が必要) Sedov phase ( t < 105 yr )は escape limited Emax は Ldiff = Lesc で決まる Emax Eknee Ldiff = D / ush ( D ∝ rgc ) Lesc = κRsh とすると Emax ∝ κBRshush ∝ κB(t)t-1/5 ( Rsh ∝ t2/5 ) tSedov t Emaxは時間とともに減少

SNR内の電子の最高エネルギー age limited cooling limited escape limited tacc ~ tage tacc ~ tcool tdiff = tdyn Emax ∝ B(t)t Emax ∝ B(t)-1/2 t-3/5 Emax ∝ B(t)t-1/5 Emax SNRから逃げ出す電子の 最高エネルギーは、 磁場の発展による。 Eknee 最高エネルギーを見ることで、 磁場の発展に制限がつく tSedov t

拡散長 Ldiff = 2[D(E)( t - tesc(E))]1/2 青線:陽子 赤線:電子 D(E) = D0 (E/1GeV)δ 10-2D0,δ=0.3 D0 = 1028cm2/s T=104 yr T=103 yr tesc (E) ∝ Eα 注)実際は1015eV電子は出ない Knee の CR を見るなら若いSNR (e.g. Cas A, G1.9+0.3) 拡散係数が銀河平均に比べ小さくないと、暗くなる

拡散長 Ldiff = 2[D(E)( t - tesc(E))]1/2 青線:π0 (0.1Ecr,p) 赤線: IC (γ2εCMB) 10-2D0 δ=0.3 D(E) = D0 (E/1GeV)δ tesc (E) ∝ Eα T=104 yr T=103 yr TeV-γ線のエネルギーごとの広がりから拡散係数を探れる。 TeV領域は逃走電子の最高エネルギーを探れる。

SNRから逃走したCRのスペクトル fesc(E) はQs(E)よりソフトになる。 Aharonian & Atoyan(1996) 高いエネルギーの宇宙線は、 より早く広がる Rd(E) = [ 4D(E) t ]1/2 ∝ E0.5δ δ SNR E D(E) = D0 cm2 s-1 Rd(Elow) 1GeV δ > 0 (Galactic mean value δ=0.3-0.6) r fesc (E,r) ∝ Qs (E) / Rd(E)3×exp[-(r/Rd)2] Rd(Ehigh) ∝ Qs(E) E-1.5δ fesc(E) はQs(E)よりソフトになる。 Aharonian & Atoyan(1996)

IC π0 逃走宇宙線からのγ線スペクトル(点源) νFν ν 実線:逃走宇宙線 IC π0 破線:閉じ込めら     れた宇宙線 ν D(E) ∝ Eδ → IC : (3-s-1.5δ)/2 , π0 : 2-s-1.5δ 逃走電子からのIC と閉じ込められた陽子からのπ0 は区別付かない?

Middle-aged SNRs からのガンマ線 Abdo et al., ApJL, 2009, 706, L1 W51C π0 IC CTA W51C Color : 2-10 GeV Contour : X-ray Magenta: CO CTAでTeV-γ線の起源が解明 CTAでKneeが見えるかも! tage ~ 3×104 yr W28 も Kneeが見える可能性あり d ~ 6 kpc

まとめ CTAはKnee、CR逃走、CR拡散、 CR e- CR起源を解明可能! HESSで多くのSNRからTeV-γ線が観測されるはずだった。 宇宙線は、すでにSNRから逃げているとすれば説明がつく 高エネルギーCRほど早く、遠くに拡散で広がる 逃走した宇宙線のスペクトルは、ソフトになる γ線は逃走した電子からの寄与がより大きくなる p / e-, SNR / PWN, runway CRs / confined CRs が区別できたら、 CTAはKnee、CR逃走、CR拡散、 CR e-             CR起源を解明可能!