液体キセノンPETの読み出しについて 田中秀治.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
Advertisements

GEM検出器による CF4混合ガス中の電子増幅 仁藤研究室.
メスバウアー効果 川井 梅田 宮原.
高位置分解能検出器のための 10ビット100Mサンプリング ADCチップ搭載72チャネル 信号読み出し回路の試作と評価
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
平成15年度課題研究P6 希ガスシンチレータ班 発表者:穴田貴康 西村広展 湯浅翠         2004年3月11日.
Report on the CERN 11/10 ~ 11/ /12/3, Local Lab meeting
XeガスとGEMを使って高いエネルギーのX線を捕らえる
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索に向けた キセノン比例シンチレーション検出器の開発
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
Tohoku University Kyo Tsukada
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
報告 東京大学 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
R&D of MPPC including readout electronics
液体キセノンTPC用8チャンネル, アナログ- フロントエンドアンプの製作(2)
CYRIC Hyperball2 technical memo
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
ワイドダイナミックレンジアンプの開発 1. 研究の背景 0.5μmCMOSプロセスによる ASIC開発 0.25μmCMOSプロセスによる
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
J-PARC E15実験における バーテックス検出器(TGEM-TPC) に用いるTGEMの開発
測定結果(9月) 2005年10月7日.
Ge noise and cabling.
TXePET (Liquid Xe TPC PET)
メッシュ付きm-PICの安定動作と 最適化に向けた研究
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
ワイヤーチェンバー製作(実習) 田中秀治(KEK).
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
日本物理学会第65回年次大会@岡山大学 2010年3月23日 京大理,東大理A 木河達也,市川温子,中家剛,横山将志A
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
CALET-TASCの APD/PD用前置回路
次世代型PETに向けた LXeTPCのR&D
ALICE work at CERN Kenta Mizoguchi, Hisayuki Torii, Yusuke Okada
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
次世代PETにむけたプロトタイプ 液体キセノン検出器の開発と現状
SEABAS2 ver3現状 16ch 12bit 40MHz ADC 、Giga-bit Ethernet
ER-4Sターゲット  ヘッドフォンアンプ            神奈川県 横須賀市 佐伯隆昭.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
LHC-ATLAS実験開始に向けた ミュー粒子トリガーシステムの統合試運転
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
NEWAGE実験21 原子核反跳の前後判定 2011年9月16日
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

液体キセノンPETの読み出しについて 田中秀治

現状 ASIC (FEXE08)の試作 ADC サンプルの評価 PMT,TPCそれぞれの信号確認

実験装置の配置 2009 2月バージョン PMT 陰極 パッド 1cm TPC部 -H.V. GND 1.5 ×1.5 cm2 実験装置の配置 2009 2月バージョン  1.5 ×1.5 cm2 TPCの有効体積中に 241Amのα線源(約200Bq) が貼り付けられている 現在、プリアンプは AMP-TEK A250 (1V/pC)を使用 専用ASICを開発中(次の発表) PMT 陰極 パッド 1cm アンプIN 100MW アンプOUT TPC部 FET 1pF -H.V. GND 100MW

TPCセットアップについての補足 AMPTEK A250はテストボードP250と一緒にテストチェンバー内に設置されている。P250上には68uFのタンタル電解コンデンサが使用されている。液化 中、PTRヘッドの温度が170K辺りで突然、約200MHzのサイン波(+_-20mV)がA250の出力に現れる。これはおそらくコンデンサー等の低 温特性によるものと考えられる。 現在はキセノンガスがテストチェンバー内に充満している。この状態のまま、液化を始めるべきかどうかについて議論を行った。 液化して行うことは昨年末の結果の再現性を確認するだけであまりメリットがないという意見が支配的であった。したがって、ガス中での必要なデータを収集後、速やかにキセノンを回収し、上記のような改良を施し再試験を行うこととなった。 主な改良点は以下である。 FETとfeedback capacitor/registerとPre-amp (A250)を切り離しテストチェンバー内に入れ、2本の同軸ケーブルで常温のPre-ampに結線する

プリアンプASIC(ASD FE2006のパラメータ変更)

ADCサンプル チップ VDEC PC341 BU7064 DG  (細かい仕様は一切知らされておりません。) 理解できたこと ★入力レンジ:0~1.7V(回路図ではマイナスも使えそうな面をしているが試験できていない) ★ADC 12bit ★Clockは10MHzまで動作確認できた(手持ちのpulse generatorが10MHzまでなのでここまで)。 ★入力Clockは1.7V  ★電源は±5V  ★12bitバス出力は1.8V

ざっくりみて2counts/mV

511keV γ線はどのように測定できる? 511 keV →約30000個の電離電子(W~15eV) 30000×1.6*10^-19[C] ~ 5 fC 5 fC ×8.2 V/pC ~40 mV プリアンプ 80 counts (ADC: 2counts/mV) 収集効率を考慮するとあと2~30倍の増幅かADCのupdate(20 counts/mV程度)が必要

パイプライン処理に向けて(議論) PMT信号処理 TPC信号処理 統合処理 これらをどのようなステップではじめたら良いか? 時間情報 (TMCを使う?:キセノン信号~数ns) チャージ情報 (ADC+アキュムレータ処理) コインシデンス情報(ゲートタイミングはどうするか) 最終的にROI情報にまとめる TPC信号処理 時間情報 チャージ情報 ペディスタル処理(サンプリング方法が問題) 重心位置情報処理(2次元) 統合処理 PMTとTPCのTOFより深さ情報を得る データ圧縮 シリアルパラレル変換 これらをどのようなステップではじめたら良いか?

他実験情報1 NIM A332(1993)395-412 A three-ton liquid argon time projection chamber (ICARUS) j-FETs Total gain: 18V/pC ENC:800 e(100pC input capacitance) (FE2006:5900e,

BJTとJFETプリアンプとの違い バイポーラアンプ JFETアンプ 〈ENCP〉2 =2.28q2×1013τm 〈ENCS〉2 =2.5q2×1019CD2/τm JFETアンプ 〈ENCP〉2 =2.1q2×108τm 〈ENCS〉2 =4.1q2×1019(CD+Ciss)2/τm BJTアンプのParallel noiseが非常に多い。Series noiseは少ない。 JFETアンプのParallel noiseは非常に少ない。 低雑音センサイターフェース回路に向けたJFET混載CMOS技術 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)Vol. 123 (2003) , No. 10 pp.422-428 やっているところはないわけではない。

他実験情報2 NIM A367 (1995) 58-61 multi-wire chamber PET ICARUS FE + FLASH ADC 数mm位置情報、charge 信号はpositiveイオンの ためにエネルギー情報として得られなかった

他実験情報3 NIM A563(2006) 225-228 Experimental study of a Xenon PET prototype module Position Sensitive PMTによる情報

他実験情報4 NIM A569 (2006) 863-871 Time-of-flight position emittion tomography using liquid xenon scintillation

他実験情報5 NIM A571 (2007) 142-145 Nuclear medical imaging using b+ γ coincidences from 44Sc radio-nuclide with liquid xenon as detection medium 5.7 % @511keV Simulation study

他実験情報6 NIM A323(1992)583-600 Liquid xenon ionization and scintillation Studies for a totally active-vector electromagnetic calorimeter The charge amplifier (= 100 mV/pC) coupled to M1 has a decay time constant of 70 μs (C = 7 pF, R = 10 MΩ), much larger than the longest drift time.

他実験情報7 NIM A412(1998) 425-436 Electronics read out and data acquisition system for a liquid xenon time projection chamber as a balloon-borne Compton telescope

Input charge 2×10^-16 ~ 5×10^-14 C

他実験情報7 NIM A477(2002) 184-190 Two-dimensional readout in a liquid xenon ionization chamber Each strip was read with a TOTEM charge-sensitive pre-amplifier followed by a linear amplifier