Cisco dCloud dCloud登録ルータ配下からのvWLCへのAP接続 シスコシステムズ合同会社 2016年7月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
Advertisements

M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Aironet Access Point オーダー型番と 動作モード コンバート方法 Cisco Systems GK 上岡 昌人 09Sep 2014.
WINDOWS AZURE上での ACTIVE DIRECTORY構築入門 Windows Azure ハンズオン トレーニング.
CCP Express 3.1 簡単設定ガイド ※本資料は 2015/06 現在のハードウェア / ソフトウェアにおけるガイドです.
イーサネットと ATM Ethernet and ATM Which is better, Shared Media or Point to Point? 岡村耕二.
1 製品説明 プレゼンテーション FortiAPの優位性 プロダクトラインナップのご紹介 プレゼンで ソリューションの特長を 伝えましょう.
1 ルータ・スイッチ 基礎教育 (基礎編). 2 Agenda ~基礎編~ シスコ機器との接続方法 IOS とメモリの種類 ルータの起動順序 IOS のアクセスレベル パスワードの設定 インターフェースの設定 show コマンド copy コマンド debug コマンド CDP ( Cisco Discovery.
目次 このドキュメントについて・・・前提条件……………………………………… 2
ファイアウォール 基礎教育 (4日目).
Windows版設定マニュアル VPNクライアントソフトの入手
7-4.WEKOインポート機能による 一括登録 マニュアル Version1.0
スクリーンショットの取り方 コラボエンドポイントスクリーンショットの取得 シスコシステムズ合同会社 テクニカルソリューションズアーキテクト
CCP Express 3.1 初期設定ガイド(WAN/LAN)
IGD Working Committee Update
COPPER/FINESSE System構築
frSIP UC Platform オートプロビジョニングの仕組み
ネットワーク構成法 スケール 第6回 11月19日.
WinSCPによるデータ転送 リモートローカル間で簡単にデータ転送が可能です。
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
Vulnerability of Cross-Site Scripting
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -8- グループの新規登録、修正できる項目 escで中断、リターンキーで進みます
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
モバイルエージェントの応用 概要 モーバイルエージェントの応用分野 AgentSpaceシステム エージェント移動 応用:ソフトウェアの配信
Telnet, rlogin などの仮想端末 ftp などのファイル転送 rpc, nfs
ファイアウォール 基礎教育 (1日目).
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
「はじめてシリーズ」 Cisco.com IDの作り方
CCP Express 3.5 アップグレードガイド
Cisco dCloud dCloudのサポートについて シスコシステムズ合同会社 2016年7月.
Provisioning on Multiple Network(NIC) env
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
インターネット接続制御アプライアンス ~ 製品説明 ~ 2013年06月 アイビーソリューション株式会社 Ver
Cisco Startシリーズ 無線特集 第2回 無線製品比較 [修正版]
Windows Azure 仮想ネットワーク
ご提案書 『マンション向けインターネットサービス』
Cisco Start – Cisco Mobility Express バンドル コントローラ簡単初期設定ガイド (設定例) 〜WLAN Express Setup (sample)〜 シスコシステムズ合同会社 2015年12月.
Step.9 VPN VPNのトンネルを張る PC 3 PC 1 PC 2 論理ネットワーク1 xx (自動割当)
Cisco Startシリーズ 製品概要 スイッチ編
「はじめてシリーズ」 dCloud “ dcloud.cisco.com “ を使ってみよう
Cisco Startシリーズ 製品概要&エントリー モデル編
Cisco Catalyst 2960L Bluetooth コンソール接続手順
Cisco Startシリーズ 製品概要 ルータ編 (Cisco841M)
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
ネットワークアプリケーションと セキュリティ
WLC HA-SKU解説と設定 シスコシステムズ合同会社 上岡 昌人 2014/03/7.
08年度授業補助TA ジュン ネットワーク設計演習Ⅱ 実機演習まとめ.
Ciscoルータ設定入門 小林 稔幸.
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
Cisco? 最先端の研究活動を支える オープンかつセキュアな ICT 基盤を構築 Why 課題 ソリューション 結果~今後 ユーザ事例
パートナー ヘルプ プラス(PH+) 日本語サービス シスコシステムズ合同会社 2015年 7月21日 Ver. 3.0.
CCP Express 3.3 アップグレード ガイド
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
Windows Summit /22/2019 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Cisco dCloud dCloudへのルータの登録について シスコシステムズ合同会社 2016年7月.
Web - 01 IIS を インストールしよう.
Cisco Configuration Professional Express 3.3 アップデート
GoNET-MIS のご紹介 2015年04月 アイビーソリューション株式会社 Ver 2.1.
契約上に記載のない会社の ユーザの第三者契約登録方法
『GoNET-SR 機能一覧』 2017年04月 アイビーソリューション株式会社 Ver 3.4.
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
「はじめてシリーズ」 Cisco dCloud “ dcloud.cisco.com “ を 使ってみよう (追補版)
Minecraft: Education Edition インターネット経由で共同活動する方法 HW-02G編
Microsoft® Lync Online™ 2010 Web App
Cisco Mobility Express Solution アップデート
Cisco Mobility Express Solution アップデート [再改訂版]
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
Cisco Umbrella セミナー 第4回 Umbrella 設定概要.
マイドテラオフィス新規設定及びパスワード変更又はリセット方法
Presentation transcript:

Cisco dCloud dCloud登録ルータ配下からのvWLCへのAP接続 シスコシステムズ合同会社 2016年7月

“Connected”として確認頂けます。 本資料では、Cisco dCloudのEnterprise Networkingにて用意されている[Cisco Virtual Wireless LAN Controller 8.2 Configuration Wizard and Best Practices v1]デモへdCloud登録ルータ配下からLightweight AP(Access Point)をデモ内のvWLCへ接続させ、本デモを更に活用いただける様にと接続手順をご用意しました。まずは、お持ちのルータをdCloudへ登録し、 Endpoint Routersとしてデモへ登録、接続下さい。登録/接続が完了しましたら、[Session Details]にて登録ルータが、 “Connected”として確認頂けます。 ※dCloudへのルータ登録及び接続については、こちらのHelpページ及び資料をご参考にして頂ければと思います。 https://dcloud-cms.cisco.com/help/register-and-configure-a-router-for-cisco-dcloud-japanese [日本語](ルータの登録と設定) https://supportforums.cisco.com/ja/document/12914381 [日本語](Cisco dCloudへのルータ登録について)

デモ内で用意されているデモ スクリプトのシナリオ1(P4~P8)を、デモ内のwkst1に接続し、 実施して下さい。 デモ スクリプト:https://dcloud-sng-web-1.cisco.com/dCloud/docs/Documents/en_security_services_content/vWLC-config-wizard-82/vWLC_config_wiz_82_Demo_guide.pdf ※wkst1への接続は、以下のいづれかの方法で接続頂けます。 https://dcloud-cms.cisco.com/help/using-local-rdp-client-on-windows-and-mac-laptop-japanese (Cisco AnyConnectとローカルRDPクライアントでの接続) https://dcloud-cms.cisco.com/help/using-browser-based-dcloud-remote-desktop-client-japanese (dCloud RDPクライアントでの接続)

#capwap ap controller ip address 198.18.11.10 デモ スクリプト内では、vWLCのManagement IPアドレスを”198.18.11.10/24”に設定しますので、dCloud登録ルータ配下のLightweight APより、該当IPアドレスにPingで疎通が取れているか確認下さい。また、WLCのIPアドレスを設定して下さい。 #capwap ap controller ip address 198.18.11.10 本資料では、dCloud登録ルータとして、C891wを使用しており、Fe0-4がPoEポートとなっている為、Fe0にAPを接続しています。また、dCloud登録ルータ側でDHCP設定でのIPアドレスの払い出し設定がされていますので、IPアドレスが自動的に割り当てられます。 ※AP側には10.72.221.171がDHCPにて割り当てられています。

念のため、デモで設定したvWLCからもdCloud登録ルータ配下のAPに対して、Ping疎通が出来ているか確認して下さい。 Wkst1にアクセスし、デスクトップ上に配置されている”putty”を開き、[Saved Sessions]からvWLCをLoadし、接続します。

デモ スクリプトの指示にて設定した、dcloudadmin/C1sco12345(ユーザ名/パスワード)でvWLCへログインし、DHCPで割り当てられているAP側のIPアドレスに対して、Pingで疎通確認をして下さい。 ※本資料では、スライドP4で確認できるAP側に割り当てられた[10.72.221.171]にPingを実施しています。

dCloud登録ルータ配下より、APがデモ内のvWLCに接続できましたら、デモ内のwkst1よりブラウザにてvWLC(https://198 NETWORK SUMMARYページに接続されているAPが確認できます。 また[Advanced]のリンクより、詳細も確認できます。

[Advanced]のリンクから、[WIRELESS] > [Access Points] > [All APs]にて、接続中のAPの詳細が確認できます。

付録: Cisco dCloud Helpコンテンツ ページに用意している関連サポート資料 https://dcloud-cms.cisco.com/help/access-point-provisioning-for-cisco-dcloud-content-unified-mode-japanese (Cisco dCloud コンテンツ用のアクセス ポイントのプロビジョニング:Unified モード) https://dcloud-cms.cisco.com/help/access-point-connectivity-remote-site-preparations-japanese (アクセス ポイントの接続:リモート サイトの準備) https://dcloud-cms.cisco.com/help/access-point-verification-japanese  (アクセス ポイントの検証)