澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
簡単動画制作 使用するアプリケーション  iMovie  特別教室の Mac にインストールされています  使用方法の動画解説( apple ) 
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
最新コピーガード CPRM コピーや録画できる回数を制限するコピーコントロール信号である。コピーワンス放送などの映像データに入っている。
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
プログラムNo.:論文タイトル(必ず書いてください)
ファイルの形式.
映像技術演習 第7回:オーサリング・書き出し.
J107 マルチメディアとは② 動画と音声 マルチメディアとは② 動画と音声 J107 中3情報.
Motion-JPEG2000を使ったノードに最適な動画像配信
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
メディア基礎演習 3Dコンテンツの基礎 第5回:制作作業.
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
ファイルの形式.
Word2007でWeb作成方法紹介ページ ~Word初心者でもわかりやすく~
相原玲二 広島大学情報メディア教育研究センター
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
ITPASSセミナー ~Zindaiji~
Information Processing Center,MUE
Java言語による 「DTM アプリケーション」の開発 ~Java Sound API の利用~
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
音声処理ソフトPraatの使い方.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
概要 z 低コスト 自由なレイアウト 豊富な実績
2017/3/7 作成 2017/3/9更新 (Ver1.1、作成者:佐伯)
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
ソフトを用いた動画の並列変換処理 情報論理工学研究室 中村勇介.
映像配信サーバ入門 金山典世 稚内北星学園大学情報メディア学部
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
OpenGLを使ったプログラム作成 澤見研究室
ニュースサイト「毎日新聞」動画広告ガイド
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
 情報の授業 アルゴリズムとプログラム(1) Go.Ota.
ゲームプログラミング講習  第3章 ゲーム作成 ブロック崩しを作ります ゲームプログラミング講習 第3章 ゲーム作成.
動画形式 2010年11月.
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
Visual Studio 2005の使用方法 新入生セミナー 
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
フォトムービーを作ろう 【初めの準備】 ■ 写真を10枚くらい用意をして、マイドキュメントの 中にファイルを作り保存をしておこう
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
画像のディジタル化 Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
動画配信捕捉のためのWEBサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
シニアPCマザーズ 平成29年度第5回会員相互勉強会 2017年11月24日(金) 13:30~ 於:雁宿公民館 発表者:吉田恭子
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
プロジェクト演習Ⅳ・Ⅵ インタラクティブゲーム制作
ニュースサイト「毎日新聞」動画広告ガイド
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
今後の音声圧縮技術について 鈴木 誠人 .
Presentation transcript:

澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志 マルチメディアプレイヤーについて 澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志

目次 1 はじめに 2 マルチメディアプレイヤーの概要 3 ファイルフォーマットについて 4 再生方法について 4.1 フィルタグラフについて 4.2 レンダリングについて 4.3 フィルタグラフ内の処理について 5 Directshowについて 6 作成したプレイヤーの機能について 7 コーデックの拡張について 8 一般的なプレイヤーとの比較 9 まとめ 参考文献

1 はじめに マルチメディアとは、複数の情報をひとまとめにして扱う媒体 インターネットの普及と発達によりマルチメディアを利用することが一般的 マルチメディアを利用するためにはアプリケーションが必要 マルチメディアは一般的に音楽・動画の意味を持ち、インターネットの普及と発達により身近なものになった。 今回の研究ではマルチメディアプレイヤーの仕組みを調べ、マルチメディアプレイヤーをVisual Basic6.0で作成することを目標とする。 図1 Windows Media Player 3

2 マルチメディアプレイヤーの概要 音楽,動画の再生 複数のファイルフォーマットに対応 様々な圧縮方法 機能拡張,対応フォーマットの拡張など 音楽や動画を再生するにはまずファイルフォーマットに対応できなければならない。CDの音楽などまったく圧縮されていないファイルもあるが、PC上で扱う音楽や動画は圧縮されているものが多い。特に動画は無圧縮の場合ファイルサイズが膨大なものになる。 圧縮には様々な種類があり、少なくとも一般的なものには対応している必要がある。また、既存のプレイヤーにはその他の機能がついていたり、拡張できたりするものがある。 例、ストリーミング配信など。 図2 C++で作成したフォーム (Visual Studio2008で作成) 4

3 ファイルフォーマットについて 映像 音声 コーデック コンテナ 字幕情報など 動画ファイル 図3 ファイルフォーマットについて 例 WMV,DivX,H.264 例 WMA,mp3 コーデック 例 AVI,MOV,MP4 ファイルフォーマットとはファイルの保存形式であり、 ファイル形式にはコンテナとコーデックがある。 コンテナとはAVIやmp3などの拡張子を指し、データの入れ物である。 コーデックとは音声や映像の符号化/復号化のアルゴリズムやそれを行うためのファイル・プログラムを指す。 動画では無圧縮動画をコーデックで圧縮しコンテナへと入れる。 コンテナには音声や字幕情報も入る。 コンテナ 字幕情報など 動画ファイル 図3 ファイルフォーマットについて

4 再生方法について 動画ファイル フィルタ フィルタグラフの作成 レンダリング 視聴可能状態にする サイズ調整 ビデオサイズの調整等 動画を再生する方法は様々な方法があるが、今回はまずDirectShowを使用した。再生手順は 1.フィルタグラフを作成する 2.フィルタグラフをレンダリングする。 3.ビデオサイズなどを調整し出力する。 以上のことをプログラムで動作させる。 サイズ調整 ビデオサイズの調整等 DirectShowを使用 図4 再生方法について

4.1 フィルタグラフについて 図5 フィルタグラフ内の構造 DirectShowで再生するにあたって、まずフィルタグラフと呼ばれるものを作成する。 フィルタとは入力データを処理し出力することで、DirectShowではこのフィルタを細かく別ける。 フィルタグラフとはフィルタ同士をピンと呼ばれるインターフェースでつなぎ合わせ出来たものです。DirectShowのフィルタは、ソース、変換、レンダラの三つに分類される。 *図.3を参照 図5 フィルタグラフ内の構造

4.2 レンダリングについて 図6 レンダリングについて レンダラフィルタ 映像ファイル 動画ファイル 音声ファイル レンダリングとは、コンピューターから画像・映像・音声を作りだすことである。 これらを行うソフトフェアなどをレンダラという。 動画ファイル 音声ファイル 図6 レンダリングについて

4.3 フィルタグラフ内での処理について ① 動画ファイルを読み込む ② スプリッタで音声と映像にわける ③ デコーダでそれぞれ処理する ④ レンダラフィルタを通し出力を行う。 実際に動画を再生する場合、図4のように、まず(1)のソースフィルタでHDDなどの記憶装置からデータを読み込み次へ流す。グラフの最初に位置することとなる。次に(2)変換フィルタにより、映像・音声がそれぞれ別にデコード処理され、レンダリングフィルタへと送られる。最後に(3)レンダリングフィルタによりデータを視聴できる実際の映像・音声へと変換する。 *図.4を参照 図7 フィルタグラフ内の処理手順

5 Directshowについて IGraphBuilder ビデオレンダリングや出力などの機能 IMediaControl 再生・停止・一時停止などの操作する機能 IVideoWindow  ビデオファイルの大きさなどの機能(フルスクリーン機能など) IBasicAudio  音量の取得と音量調整の機能 IMediaPosition ストリーム内のシークする機能

4.ドラッグ&ドロップ 5.繰り返し再生 6.再生リスト 7.フルスクリーン 6 作成したプレイヤーの機能について (1) (2) (3) (5) (7) (6) (4) 1.動画・音楽の再生 2.シークバー 3.音量の調整 4.ドラッグ&ドロップ 5.繰り返し再生 6.再生リスト 7.フルスクリーン 図8 作成したプレイヤーの機能

オープンファイルダイアログまたはドラッグ&ドロップによりファイルを選択 (1) 1.動画・音楽の再生 オープンファイルダイアログまたはドラッグ&ドロップによりファイルを選択

(2) 2.シークバー 動画の再生時間を取得し、シークバーの最大値に設定 一定時間ごとに現在の再生時間を取得し、シークバーを動かす 手動の場合は動かした場所の時間を取得し、その位置から再生

手動でバーを動かした場所が音量の数値となる (3) 3.音量調整 最大値と最小値は決まっている 手動でバーを動かした場所が音量の数値となる

(4) 4.ドラッグアンドドロップ ドラッグしたときウィンドウ上におかれているか判断 ドロップしたファイル名を読み取り再生リストに追加

(5) 5.繰り返し再生 再生が終了した場合最初から再生を開始する チェックが入っていないとき、次の動画があれば再生 次の動画がなければ停止する

(6) 6.再生リスト ファイルが選択されたら再生リストに追加される 再生が終了したら次の動画が再生される 項目の最後まで再生されたら最初の項目から再度再生を開始する

キーボードショートカットまたは(7)の表示部分から切り替え (7) 7.フルスクリーン 再生中の動画を全画面で表示する キーボードショートカットまたは(7)の表示部分から切り替え 解除はEscキーで行う

7 コーデックの拡張について 標準対応 Mpeg-1,MP3,WMA,WMV,MIDI AVI,ASF,WAV 未対応 再生 未対応 Mepg-4,ogg,etc… スプリッター 未対応用コーデック 図9 コーデックの拡張について

8 一般的なプレイヤーとの比較 視覚・聴覚からの画質・音質の比較 音飛びや画質の乱れは見られないことから差はほとんどないと言える。 作成したプレイヤーの機能 繰り返し再生・音量調整・ファイル選択・再生リスト・フルスクリーン切り替え

9まとめ このマルチメディアプレイヤーの研究をとおしてプレイヤーの仕組みや構成などを学習できた。 しかし、一般的なプレイヤーと比べると必要と思われる機能しか作成できていないことがわかった。 今後の課題は再生リストの保存などが挙げられる。

参考文献 MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx