6月12日 14:40-16:00 高齢化社会での心臓・大血管疾患を考える 武庫川女子大学オープンカレッジ -病気を知ることで長生きできる-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「認知症高齢者の転倒予防」 富士北麓転倒予防講演会 浜松医科大学 地域看護学 教授 鈴木 みずえ先生 武藤 芳照先生
Advertisements

第6回 東京湾脳神経外科カンファレンス 日程のご連絡 日 時:2016年6月22日(水)18:50~ 会 場:帝京大学 霞ヶ関キャンパス
外傷外科部長 Acute Care Surgery センター長 渡部 広明 先生
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
クリストファー・ギルバーグ博士講演会 参加 無料 神経発達障害の早期診断の方法 福島学院大学宮代キャンパス 千葉記念ホール 演題
お問合わせ・ご予約 芦屋大学 入学事務室 担当:木戸
徳島大学大学院特別講義 ~臨床栄養管理学Ⅰ~ テーマ:『がんと栄養』
第4回登米市医師会学術講演会 【第2回登米地区RA医療連携セミナー】
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
最新の技術を活かした アンチエイジング ソリューションのご紹介
先天性心疾患セミナーイン岡山 7/19 一日で先天性心疾患を網羅する (日) 昼 食 12:20-13: 年
西宮ブルーインズ・アメフト・トレーナー研修会
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室)
6/8 (土)15:30~17:30 高石循環器懇話会 『 循環器専門施設の取り組み 『 循環器疾患治療におけるRAAS
1.かかりつけ医機能の更なる評価/特定疾患療養管理料
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
「家族で学ぼう前立腺がん」 -早くみつければ怖くない!-
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
[第6回 医療の未来を考える会] ~新しい認知症とのつきあいかた~
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
『ホッと&ハートの会』 健康的に日常を生きることを応援する 日時:3月14日(水)午後2時~4時 内容:講義 & 情報交換
『学術講演会』のお知らせ ~新薬の適正使用のために~ ~薬剤師が知らねばならないこと~』 日時/ 平成29年10月19日(木) 19時~
奥越調剤研究会 開催のご案内 『慢性腎臓病患者における動脈硬化』 日時/ 平成28年12月8日(木)19:15~ 場所/ 大野商工会議所
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
「地域医療構想実現における当院の役割と課題」 ※当日はお弁当をご用意させていただきます。 エリアの先生方多数のご出席をお待ちしております。
第8回中越NST講演会 「半固形化栄養は世界の常識を変えるか?」 長岡市台町 TEL
表現運動・ダンス 実技講習会のご案内 プログラム 日時:平成30年10月28日(日) 13:00~16:00 (受付12:40~)
FAX06-6339-2058(吹田保健所 企画グループあて)
奈良の甘酒のお話&体験 ~甘酒 ・AMAZAKE ~ 2018年2月18日(日) 奈良の甘酒の飲み比べと甘酒を使用した料理付き!
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
第12回Single Topic Seminar in 鳴尾
臨床栄養学オープンカレッジ ~徳島大学大学院開放講義~ テーマ:『がんと栄養』
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
途中、企業展示見学の時間を設けています。
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
DNAチップ技術を活用した「食の安心・安全」
『学術講演会』のお知らせ 参加 ・ 不参加 住所:福井市手寄1丁目4番1号 Tel: 『過活動膀胱の治療
途中、企業展示見学の時間を設けています。
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
コープさっぽろ第10回食品安全セミナー開催のご案内
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
◆もう迷わない!水分管理の考え方とその実践テクニック
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
第25回ヘルスサービスリサーチ研究会 @筑波大学東京キャンパス 2018年6月15日(金)18:30~
第12回学術集会開催のご案内 『 がん医療における認知機能障害(仮) 』 みやざきホスピス・緩和ケアネットワーク 教授 石田 康 先生
産科婦人科 専攻医クルズス 案内状 『産婦人科診療の基本』 学術講演 『婦人科におけるGnRH agonist使用と
(福井大学大学院医学系研究科 内科学(2)分野 教授) (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生)
感染対策に関する知識・技術向上を目指して
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
弘前IGRAセミナー ~結核と院内感染対策~ 萱場 広之先生 講演1. 19:00~19:10 『T-スポット.TB の基本とその臨床応用』
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
青森県労働協会・労使セミナー 参加申込書 ◆お申込み FAX:017-734-8117
令和元年度 受注者向け電子納品・電子調達(公共)
豊かに生きる・地域がつながる フレイル予防
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
講演会内容 文科省大学改革推進等補助金(大学改革推進事業費) 課題解決型高度医療人材養成プログラム
Presentation transcript:

6月12日 14:40-16:00 高齢化社会での心臓・大血管疾患を考える 武庫川女子大学オープンカレッジ -病気を知ることで長生きできる- 武庫川女子大学オープンカレッジ  高齢化社会での心臓・大血管疾患を考える 春の 特別講演 -病気を知ることで長生きできる- 2018年 6月12日 14:40-16:00  火 西宮市戸崎町1-13 武庫川女子大学上甲子園キャンパス 演習室1 講師 写真を 入れてください 松田 暉 (まつだひかる) 大阪大学名誉教授・兵庫医療大学名誉学長 心臓血管外科分野で幅広く活動。心臓移植の再開(1999)時の執刀医。以来臓器移植の普及に尽力。 ブログは「心臓外科医の見た医療事情」 写真を 入れてください 講演内容 超高齢者社会の中で心臓大血管の病気について普段注意する こと、急な時にどうするか、また先進的な治療法の進歩にも 触れます。(詳細はHPでご確認ください!) 参加費:1000円(入会無用) ※ 当日は駐車場がご用意できません。公共の交通機関をお使いください。 申込み お問い合わせ (6/5締切) 武庫川女子大学オープンカレッジ TEL: 0798-67-1450(平日9:30~17:00) mukogawa-univ.jp/opencoll