平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料2] 日本容器包装リサイクル協会の組織、 役割 【ご活用の手引き】 企業内での説明や研修資料としてご活用くださ い。 ・章立て、ページ等は、適宜実施してください。 ・出典(日本容器包装リサイクル協会)は、必 ず記載してください。 ・シートごとに説明ポイントを下部に記載して.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
国民保護法の概要について.
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
設備投資に係る新たな固定資産税の特例措置について
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
原子力災害に係る避難先施設の登録について
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
特定接種管理システムの概要 対象事業者 厚生労働大臣 特定接種管理システム 関係府省庁等 【事業者登録業務】 ①ホームページ等で公示 ②申請
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
長野大学における科研費等の運営・管理について
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 物品の数や価格は? 使用場所は分散? 移転の頻度は? 重要物品の数量、取得価格及び検査の結果 ①内閣官房及び内閣府本府における 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 ②我が国の物品の現在額(H27年度末) (出典)会計検査院「会計検査のあらまし-平成28年会見検査院年報-」(平成29年3月9日) 物品管理法 (出典)会計検査院「平成27年度決算検査報告」(平成28年11月7日)http://www.jbaudit.go.jp/report/new/all/pdf/fy27_05_02_01.pdf ■件数ベース (H27年度) 9883件 (H26年度)1万1330件 (H25年度)1万4593件 (出典)会計検査院HP「決算検査報告 第5章第2節『国の物品管理職員に対する検定』」 (平成27年度、26年度、25年度)より作成http://report.jbaudit.go.jp/org/houkoku-mokuji-list.htm ■金額ベース (H27年度) 21億6115万9368円 (H26年度)571億4055万1810円 (H25年度)110億9828万2426円 所管庁から正式に通知された 物品の亡失または損傷 (単位:個、万円) 資料1

①「研修・周知徹底」 対( or と) 「最新テクノロジー」 ②経済産業省「経済産業研修所」(東京都東村山市)  いずれにせよ、内閣府本府等において、職員に対し、物品の管理に関する研修を定期的に実施し、物品を適正に管理することの重要性について周知徹底を図るなど、現物未確認等の事態の再発防止に努めてまいりたい。 (前略)・・・内閣府本府等が現在行っている重要物品の状況に係る調査において、現時点で把握している限りにおいては、職員が所要の手続を経ることなく売却したり、無償で譲渡したりした重要物品や自宅に持ち帰った重要物品は確認されていない。 いる件に関する質問に対する答弁書 政府所有の備品が所在不明となって 衆議院議員長妻昭君提出   平成二十八年十一月二十五日 内閣衆質一九二第一四九号 内閣総理大臣 安倍晋三 再発防止の物品管理ソリューションは? サッカー・野球が可能な広いグラウンド テニスコート3面 ①「研修・周知徹底」 対( or と) 「最新テクノロジー」 (出典)衆議院HP「答弁本文情報」http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b192149.htm (出典)日本自動認識システム協会「RFIDの基礎」(2016年4月28日)http://www.jaisa.jp/pdfs/about_rfid160428.pdf (出典)富士物流HP「事例:RFID(ICタグ)で棚卸時の現品確認作業を効率化」 (出典)Googleキーワード検索「GPS」「発信機」http://www.fujibuturyu.co.jp/solution/case15.html https://www.google.co.jp/search?q=gps+%E7%99%BA%E4%BF%A1%E6%A9%9F&espv=2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi31dXvlYPTAhXLn5QKHYLZDb0Q_AUIBygC&biw=1745&bih=864 ②経済産業省「経済産業研修所」(東京都東村山市) 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 (出典)会計検査院「各府省等における職員の研修の実施状況等について」(平成29年1月27日)http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/h290127_2.html (出典)Google検索(地図)「経済産業省経済産業研修所」https://www.google.co.jp/ ■「教室等稼働率」については、平成27年度の研修実施可能数243日に対する教室等稼働日数(1教室等以上が使用された日数)の割合を用いて算定している。 ■「宿泊施設等稼働率」については、平成27年度年間宿泊可能人日数(宿泊可能日数187日に宿泊施設定員数を乗じたもの)に対する年間宿泊人日数の割合で算定している。     (会計検査院報告書より抜粋) 研修施設=教室(?室)+宿泊施設(?人収容) 稼働率 ■教室:56.2% ■宿泊施設:18.7% 資料2

①繰り返される「決算審査措置要求決議」(H17、23年) ②府省内で低利用にもかかわらず他府省に使用承認に関する周知を行わず。 「公務員の研修施設の在り方について」  公務員の研修施設においては、そのほとんどが附帯して宿泊施設やグラウンド、テニスコート、体育館、図書館等の施設を有しており、類似の目的を有するのに大学校と学校の2機関に分かれていたり、研修に携わる職員が少数であるのに対し複数の指定職を置いたり、さらに国家公務員以外の地方公務員や民間人が主な研修対象者となっている施設が存在したり、その運営に不透明な点が多い。また、これらの国家行政組織法上の施設等機関としての文教研修施設以外に、本省の内部部局や地方支分部局において職員の研修を行うための独自の研修機関を設置し、文教研修施設と同様に、宿泊施設やグラウンド、テニスコート、体育館、図書館等の施設を有しているものもある。  政府は、国の行政組織等の減量・効率化を推進するに当たり、研修施設の職員数の削減、組織の統廃合・民営化、国有財産としての施設の縮小など、行政改革の観点から、すべての研修施設を総点検すべきである。さらに国家公務員の研修の在り方についても、抜本的に見直すべきである。 教室 宿泊施設 平成29年1月公表の会計検査院・随時報告でも判明 平成15年度決算審査措置要求決議(H17.6.7) ①繰り返される「決算審査措置要求決議」(H17、23年) ●他府省等に対する「宿泊施設等」の使用承認等実績はわずか3施設。 ●96.7%は他府省等への使用承認なし ●他府省等に対する「教室等」の使用承認等実績はわずか4施設。 ●94.9%は他府省等への使用承認なし。 「国家公務員の研修施設等の見直しについて」  本委員会は、平成17年6月、公務員の研修施設に関して行政改革の観点から全ての施設を総点検するとともに、国家公務員の研修の在り方についても抜本的な見直しを求める措置要求決議を行い、その改善を促したところである。  しかし、総務省の調査結果によると、各府省が保有している41研修所121施設のうち、稼働率が低いなどにより廃止・縮小等が必要なものが19研修所34施設、国有財産台帳価格で400億円に上ることや、業務と直接関係のない研修を実施していたり、宿泊施設の運営管理を長年にわたり所管公益法人に随意契約で委託していたりするものがあったこと、また、全ての研修施設について稼働状況を含めた運営実態を統一的に把握・分析している府省はなかったことなど、多くの不適切な事態が明らかになった。  政府は、本委員会の措置要求決議にもかかわらず、改善に向けて真摯な努力を怠っていたことを深く反省すべきである。また、総務省の指摘については改善措置が講じられているものもあるが、各府省においては、一層のコスト縮減の観点から、研修施設の廃止・縮小、同一省内における共同利用の推進、運営管理に係る調達の適正化等に真摯に取り組むとともに、効率的な研修の実現に向けて、研修の必要性や実施方法等を不断に見直すべきである。 ②府省内で低利用にもかかわらず他府省に使用承認に関する周知を行わず。 研修施設(教室等):136施設 宿泊施設:そのうち90施設 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 府省等が保有する全国の研修施設数(平成27年度) (出典)(出典)会計検査院「各府省等における職員の研修の実施状況等について」(H29年1月27日)http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/h290 (出典)会計検査院「各府省等における職員の研修の実施状況等について」(H29年1月27日)http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/h290127_2.html (出典)参議院HP「決算に関する議決等」(H17.6.7)(H2312.6.)http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/kessan_ind.html 平成21年度決算審査措置要求決議(H23.12.7) 資料3

①原発の避難計画:「距離」「要配慮者」等で異なる対応 ②一時退避施設、オフサイトセンターで水・食料・燃料の備蓄不足 平成24~26年度交付額計468億円 ●会計検査院・随時報告(平成28年4月25日公表) 原子力災害対策に係る施設等の整備等の状況について ①原子力災害対策(原災)指針は、平成27年末まで計5回改正されているが、地域防災計画(原子力災害対策編)作成済みの130市町村における直近の修正は、平成25が27市町村、平成26が36市町村、平成27以降が67市町村に過ぎない。 ②法令による期限経過後も移転工事中のオフサイトセンター(OFC)が1カ所、また2カ所目の代替OFC未完成が5カ所あった。さらに非常用電源装置についておおむね1週間稼働できる燃料備蓄の設備を導入済みのオフサイトセンター(OFC)は4カ所のみ。 ③一時退避施設の陽圧化設備の差圧に大きなバラツキがあり、またフィルターにつぃては、理解が不十分で開封してしまった施設が31カ所、設備を使用した訓練未実施が42カ所あった。また、 水・食料は140カ所中106カ所(8割)で備蓄不足。 非常用電源装置の燃料は59カ所(4割)で備蓄不足。 ④放射線知識の普及啓発のために購入された 放射線測定器8672台中6729台(約8割)が一度も活用されていなかった。 参・決算委で前年指摘 要配慮者 要配慮者 原子力発電所 ①原発の避難計画:「距離」「要配慮者」等で異なる対応 (出典)会計検査院「原子力災害対策に係る施設等の整備等の状況について」(平成28年4月25日) (出典)会計検査院「会計検査のあらまし-平成28年会見検査院年報-」(平成29年3月9日) (出典)内閣府HP「平成27年度補正予算(原子力災害対策事業費補助金)」http://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/pdf/01_h27hoseiyosan.pdf ②一時退避施設、オフサイトセンターで水・食料・燃料の備蓄不足 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 (出典)内閣府HP「原子力災害指針のポイント」http://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/pdf/02_taisakupoint.pdf (出典)柏崎市「【保存版】柏崎市防災ガイドブック(原子力災害編)」(平成28年3月)https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/atom/bosai-bohan/bosai/shi/201603200800.html 原子炉損傷に至る可能性が高い事態が発生 原子力発電所から 放射性物質の放出 資料4

①避難計画の作成状況・修正状況が意味するもの ②3つの避難計画~その法的な相互関係とは~ ●避難計画は、135市町村のうち96市町村が作成済み(未作成が3割も存在)。 ●原災指針の改正は計5回。またマニュアル等まで含めると10回以上。 しかし実際の避難計画の修正は、直近の修正時期は、H25が27市町村、H26が36市町村、 H27以降が67市町村に過ぎない。 避難計画の作成状況(H28.2.20現在) ①県の「避難計画」 ①避難計画の作成状況・修正状況が意味するもの ⑤改正 ④改正 ③改正 ②3つの避難計画~その法的な相互関係とは~ 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 (出典)内閣府HP「地域防災計画・避難計画の策定と支援体制」http://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/pdf/02_sakuteitaisei.pdf (出典)会計検査院「原子力災害対策に係る施設等の整備等の状況について」(平成28年4月25日) 原子力災害対策指針 ②改正 ①改正 ②修正 ①修正 ③地域原子力防災協議会の 「避難計画」=「緊急時対応」 原子力災害対策指針と補足マニュアル等の改正・修正状況 ③修正 ②修正 ①修正 原子力災害対策指針を補足するマニュアル等 ②市町村の「避難計画」 廃止 資料5 修正

②市町村の「避難計画」の法的位置づけとは? 「避難に関する事項別の計画」については、都道府県の地域防災計画によって定められる。 ●県の「避難計画」は、県の「地域防災計画」の中に含まれる?別個に存在する? ●県の「避難計画」の名称、内容的な要件、フォーマットは?全国統一的にはならない? ●市町村の「避難計画」、地域原子力防災協議会の「緊急時対応」との法的関係は? ①県の「避難計画」の法的位置づけとは? 「避難に関する事項別の計画」については、市町村の地域防災計画によって定められる。 ●市町村の「避難計画」は、市町村の「地域防災計画」の中に含まれる?別個に存在する? ●市町村の「避難計画」の名称、内容的な要件、フォーマットは?全国統一的にはならない? ●都道府県の「避難計画」、地域原子力防災協議会の「緊急時対応」との法的関係は? 平成29年4月3日 参議院決算委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄 ②市町村の「避難計画」の法的位置づけとは? (出典)内閣府HP(地域防災計画・避難計画策定支援)「関連条文」http://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/pdf/02_joubun.pdf (出典)会計検査院「会計検査のあらまし-平成28年会見検査院年報-」(平成29年3月9日) (出典)内閣府HP(地域防災計画・避難計画策定支援)「関連条文」http://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/pdf/02_joubun.pdf 資料6