健診結果から考える 健康寿命の延ばし方 ~加齢現象は足腰から 早めに始めるロコモ予防~ 梅田スカイビル NIPPON DATA調査(※)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
血糖値測定型! 糖尿病予防プログラム 愛知建設業会館 無料 (昼食付、交通費は自己負担) 参加者募集 血糖値を確かめてみよう!
Advertisements

血糖値測定型! 糖尿病予防プログラム 八王子労政会館 無料 (昼食付、交通費は自己負担) 参加者募集 血糖値を確かめてみよう!
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
「通所介護管理者研修(一般デイ)」 参加申込書
「ランチェスター戦略活用セミナー」 起業家必見 ランチェスターをひとりビジネスに活かす モテ力経営のためのセルフマーケティング &
〜介護レクリエーションで心も身体も元気になろう〜
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
~健康寿命の延伸に向けてダイエット成功の秘訣教えます ~
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
〜認知症の人と家族のために知っておきたいこと〜
~身に付けよう!乳がん自己チェックトレーニング~
《評価のポイント》《審査員の目線》《効率的な取組み方法》 参加特典 ~貴院の取り組みに役立つ資料をご提供~
~施設職員の話を聞き、自分の目で確かめよう ~
~介護のスペシャリストが教える在宅介護の考え方と実践~
~健康寿命の延伸に向けてダイエット成功の秘訣教えます ~
介護ねたきり(ロコモ)予防対策 運動の大切さを知ろう! 介護・寝たきりにならないために 平成27年度 順天堂大学公開講座 お知らせ 参加無料
第22回富山県民 歩こう運動推進大会 参加者募集 【参加申込み】 平成28年6月20日(月)までに健康保険組合 本部
「マイナンバー制度対応セミナー」受講申込書 FAX (担当:吉田)
〜ストレスを上手にコントロールし快適な睡眠を確保するために〜
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
投球障害予防教室 2014 『ぼくの投げ方だいじょうぶ・・・?』 『そうだ!理学療法士に聞いてみよう』 ≪千葉地区≫
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
「家族で学ぼう前立腺がん」 -早くみつければ怖くない!-
------------ ----- キリトリ線 ---- -------------
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
血糖値測定型! 糖尿病予防プログラム ウイリング横浜 無料 (昼食付、交通費は自己負担) 参加者募集 血糖値を確かめてみよう!
〜ストレスを上手にコントロールし快適な睡眠を確保するために〜
~健診の有効活用で10年後の健康が大きく変わる~
~国民病ともいえる糖尿病の知識を再認識~
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
商工会員の皆様のためのライフプランセミナー
マットクラスに革命を! ピラティスwithストレッチーズオフィシャルワークショップ 全ての人へ、画期的なピラティスの新ツール
神戸マラソンEXPO「感謝と友情ステージ」
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
介護の強い味方”介護保険” その仕組みと、サービスの内容を詳しく知って介護不安を解消
Community First Responder
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
「効果的な求人のやり方セミナー」 受講申込書
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
運行区間及び時刻 申込方法 ※座席の都合上、必ず2名以上でお申し込みください。 【往路】※乗車駅は長野駅のみとなります
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
(必要な事項をご記入のうえ、FAXもしくはe-mailにてお申込ください)
第4回 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)
ホームページや当事業の広報活動に写真掲載
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
パソコン講習 Word & Excel コース FAX: 月4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金)
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
平成30年度世代交流サッカー 健康増進教室参加者募集!!
平成21年度 島根大学公開講座 夏休み,出雲でふしぎ体験!!  ◆理科実験講座          後援:島根県教育委員会・出雲市教育委員会
製造業(介護福祉機器・用品/医療機器・用品/その他)・卸売業・小売業・その他( )
海匝・香取地区 企 農 塾 受講生募集 経営基盤を確立するための学びの場が ここにあります。 講義日程 内容 第1回 2018年
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
Presentation transcript:

健診結果から考える 健康寿命の延ばし方 ~加齢現象は足腰から 早めに始めるロコモ予防~ 梅田スカイビル NIPPON DATA調査(※) 大阪駅近郊 参加者募集 NIPPON DATA調査(※) を活かす健康寿命戦略 健診結果から考える  健康寿命の延ばし方 ~加齢現象は足腰から 早めに始めるロコモ予防~ NIPPON DATA調査を活かす健康寿命戦略 ■自身の健診結果から、将来起こりうる循環器疾患発症リスクを確認します。  健診結果を正しく理解して、適切な対応を取ることで将来の医療費を節約できます。  健康寿命の延伸に役立つロコモ予防運動(運動器障害の予防)を実践します。 ●健診結果の数値を活かした生活改善 ●簡易な筋肉量の測定とロコモ予防運動 *直近の健診結果をご持参いただき、動きやすい服装でご参加ください。 ※NIPPON DATAとは厚生労働省が指導している国民を代表する集団の長期追跡調査による循環器疾患基礎調査でどのような因子や所見を持っている者がどのような疾患に罹りやすいかを調べたもの 講座の ポイント 日 時 会 場 梅田スカイビル  タワーイースト36階 「スカイルーム1」 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1 アクセス:JR「大阪」駅 中央北口      より徒歩9分  平成30年6月16日(土) 午前10時〜午後3時(受付9時30分開始) 参加費 無 料 (昼食付、交通費は自己負担) コニカミノルタ健康保険組合

※ この申込書は、参加者2名まで使用できます。(コピー可) カリキュラム 時 間 項 目 内 容 講 師 10:00~10:15 はじめに ●開講あいさつ 10:15~12:00 <講義> ■あなたの今後を予測して目指そう健康なカラダ ●いきいきとした人生にするために経済面と健康面 で考えてみよう  ~健診結果から、将来の心臓病や脳血管疾患など 循環器疾患の発症リスクがNIPPON DATA の調査結果から予測可能となりました~ ●あなたの10年後を予測して疾病予防・健康維持に役立てる ・健診結果と因子が物語る病気のリスク評価 ~NIPPON DATAより~ ●リスク評価から具体的に見えてくる改善目標 看護師等 12:00~13:00 昼 食 13:00~13:30 ■経済的で適切な医療のかかり方 ●健診を医療費節約に役立てる   ●経済的で安心・安全な医療のかかり方 13:30~14:50 ■ロコモ予防で健康寿命を延ばす <体験実技> ■骨と筋肉を鍛えるロコモ予防体操 ●健康寿命の阻害要因 ●ロコモティブシンドロームとは ・指輪っかテストで自身の筋肉量を知ろう ●7つのロコモチェック ●楽しく実践、結果が出るロコモ予防体操  ・体操の前後を比較する 理学療法士 作業療法士 等 14:50~15:00 おわりに ●閉講あいさつ ・アンケート記入 応募要項 [申込対象] [申込方法]   [申込締切] [受講者への通知] [申込・問合せ] 被保険者及びその家族 下記の参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送、メールで下記あて先まで お申し込みください。 平成30年6月11日(月)到着分まで 開催の3週間前頃に「参加可否」を被保険者にご連絡いたします。 コニカミノルタ健康保険組合  ふれあい介護・健康教室担当宛        【郵 送】 〒192-0032 東京都八王子市石川町2970 【社内便】(八王子)健康保険組合 TEL:042-642-9311 FAX:042-642-9715 E-mail: kenpo@pub.konicaminolta.jp 健康教室参加申込書 〔平成30年6月16日(土)  大阪地区:健診結果から考える健康寿命の延ばし方〕 <キリトリ線> 被保険者氏名 性別 男 ・ 女 年齢      歳 保険証記号 被保険者番号 会社・事業所名 (フリガナ) 参加者氏名 被保険者との続柄 参加者住所 〒      - 電話      (       ) 教室の中で特に聞きたい点・質問事項などお書きください。   ※ この申込書は、参加者2名まで使用できます。(コピー可) 【個人情報の取り扱い】 参加申込書に記載された個人情報は、本教室運営における以下の目的のために使用します。 1.参加確認および参加決定通知をするため。         2.参加者名簿および教室で使用するため。 3.講師の指導ポイントを明確にし、効果を高めるため。    4.その他、「教室」運営を円滑にするため。 また、この情報は教室の運営団体である(公財)総合健康推進財団に提供します。 コニカミノルタ健康保険組合