Collection, Generics, Iterator

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング第5回 1 while ループ 文字列の操作
Advertisements

6.4継承とメソッド 6.5継承とコンストラクタ 11月28日 時田 陽一
2006年11月22日 植田龍男 Webサービス II (第9回) 年11月22日 植田龍男.
Ex7. Search for Vacuum Problem
プログラミング基礎I(再) 山元進.
Ex8. Search for Vacuum Problem(2)
WebサービスII (第10回) 2007年11月28日 植田龍男.
アルゴリズムとデータ構造1 2007年6月12日
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラミング基礎I(再) 山元進.
Javaのインタフェース についての補足 2006年5月17日 海谷 治彦.
第5回 2007年5月25日 応用Java (Java/XML).
第4回 2007年5月11日 応用Java (Java/XML).
独習Java ・ 10.6  Hashtableクラス ・ 10.7  String Tokenizerクラス  12月12日    小笠原 一恵.
独習Java ・ 12.1  インターネットアドレス ・ 12.2  サーバーソケットとソケット  12月 19日    小笠原 一恵.
Androidソースコード公開後のJNI
繰り返し プログラミング 第4回 繰り返し プログラミング第4回.
第2章 Eclipseと簡単なオブジェクト 指向プログラミング
第20章 Flyweight ~同じものを共有して無駄をなくす~
インタフェース プログラミング 第14回 インタフェース プログラミング第14回.
Bridge Pattern
オブジェクト指向入門.
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月20日
データ構造と アルゴリズム 第四回 知能情報学部 新田直也.
第6回独習Javaゼミ 第6章 セクション4~6 発表者 直江 宗紀.
Stateful Session Beans
実行時のメモリ構造(2) Javaスタック内動作他
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十一回 知能情報学部 新田直也.
第7回独習Javaゼミ セクション 1~4 発表者 直江 宗紀.
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
リファレンスの復習と例外処理 2005年6月14日 海谷 治彦.
リファレンス,配列,例外処理 その他演習に役立つこと
第3回 2007年4月27日 応用Java (Java/XML).
第6回 2007年6月1日 応用Java (Java/XML).
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
暗号技術 ~JAVAプログラム①~ (5週目)
Java/Swingについて (3) 2005年10月19日 海谷 治彦.
11 ソフトウェア工学 Software Engineering デザインパターン DESIGN PATTERNS.
7.4 intanceof 演算子 7.5~7.9パッケージ 2003/11/28 紺野憲一
独習Javaゼミ第10回 セクション1~3 発表者 直江 宗紀.
Java8について 2014/03/07.
オブジェクト指向言語論 第八回 知能情報学部 新田直也.
パッケージ,アクセス修飾子 2008年4月27日 海谷 治彦.
Ex7. Search for Vacuum Problem
オブジェクト指向 プログラミング 第十ニ回 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十一回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
JAVA入門③ 配列とコレクション.
コレクション・フレームワーク J2EE I (データベース論) 第6回 /
コレクション・フレームワーク データベース論 第7回.
サブゼミ第7回 実装編① オブジェクト型とキャスト.
オープンソースソフトウェアに対する コーディングパターン分析の適用
計算機プログラミングI 第4回 2002年10月31日(木) 問題解決とアルゴリズム クラスメソッドと手続きの抽象化 最大公約数
Chapter 5 5.5 thisキーワード 5.6 インスタンス変数とインスタンスメソッド 結城 隆
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとデータ構造 2012年6月21日
オブジェクト指向言語論 第七回 知能情報学部 新田直也.
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
データ構造と アルゴリズム 第四回 知能情報学部 新田直也.
ねらい 数値積分を例題に、擬似コードのアルゴリズムをプログラムにする。
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十回 知能情報学部 新田直也.
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
俺 Tokenizer を作る ~Boost.Tokenizer のカスタマイズ~
Presentation transcript:

Collection, Generics, Iterator 2008年4月27日 海谷 治彦

CollectionとIterator ともにインタフェース Collection 「集まり」を示すクラスが持つべき機能(メソッド)を規定. APIをみてみよう. Iterator 列挙できるクラスが持つべき機能を規定. 実装クラスはあまり使わない. JDK5以降は,拡張forがあるので割と出番がない.

Iterator boolean hasNext() 次の要素の有無を判定. ある型 next() 次の要素を返す. 列挙する集まりの要素の型を返す. void remove() 最後に返された要素を削除. 実装されていないコレクションもあるらしい.

Iterationの考え方 順番があるもの 順番が無いもの 構造があるもの 「ものの集まり」に関して,集まっている構造に関係なく, 中の要素を列挙する仕組み. ⇒ 「列挙する」という動作を抽象化

典型的なIteration import java.util.*; public class CTest { public static void main(String[] args){ Collection<String> c=new HashSet<String>(); c.add("foo"); c.add("Bar"); for(Iterator<String> i=c.iterator(); i.hasNext(); ){ String s=i.next(); // キャスト不要 System.out.println(s); }

JDK5以降では以下が普通 // 従来の書き方 for(Iterator<String> i=c.iterator(); i.hasNext(); ){ String s=i.next(); // キャスト不要 System.out.println(s); } // JDK5以降はこうかくのが普通 for(String s: c){