一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第6回 発達支援研修会 子どもの発達を応援しよう
Advertisements

生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
学校保健・保健活動セミナー 「発達障害:ライフスキルの教え方」 「子どもの成長について」 (北関東甲信越)
『認知症者への理解と対応』 岩田 誠 ~脳のメカニズムから認知症を理解する~
MTDLP基礎研修は今年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
投球障害予防教室 2014 『ぼくの投げ方だいじょうぶ・・・?』 『そうだ!理学療法士に聞いてみよう』 ≪千葉地区≫
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
臨床栄養実践協会 セミナー in 長野 平成28年 ~全6回 シリーズです~ ・日時/場所 (講義内容)
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
WRAP ファシリテーター養成研修 inなかまの家 ラップ 参加費 10000円 減免 5000円 (手帳をお持ちの方など)
クラウド対応 生産管理システム 【第1回】2013年5月28日(火) 14:00 ~ 16:00 【第2回】2013年6月5日(水)
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
European Joint Chamber Networking Party 2018
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
ありがとうございました :2013年10月15日(火) 午前9時~正午
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
H28年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
締切期限に達しましたため、 締め切らせていただきました。 :2014年8月13日(水) 午後1時~午後5時(1社30分間)
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
平成30年1月13日(土) 発達障害分野における生活行為向上マネジメント (演習編) 生活行為向上マネジメント概論 事例報告
◆もう迷わない!水分管理の考え方とその実践テクニック
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
教えて!働き続けるコツ 11月23日(祝・金) 公 開 講 座 100名 参加費 無料 平成30年 10:00~12:00(9:30~受付)
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
年会費額が変わります! 払込は平成30年4月1日以降に!
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
平成28年度 臨床実習Ⅰ 学生事例検討会 会 場 滋賀医療技術専門学校 3階 中教室 日 付 平成28年 7月23日(土) 受付時間
令和元年度 受注者向け電子納品・電子調達(公共)
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
既に基礎研修修了で未受講の先生方、是非御参加お待ちしております。県内主催はこの1度のみとなります、御了承ください。
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
こども摂食嚥下研修会 第1回 2019.4.11(木)1階第1会議室 町田麗子(歯科医師) 講義と実習 摂食嚥下機能の発達・障害とその対応
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
*締め切り:2019年5月20日までにお申し込みください。
Presentation transcript:

一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会) 一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会) 日時 :平成30年10月13日(土) 14:00~16:30 (受付:13:30) 場所 :公立 甲賀病院 2階 研修室 参加費:PT・OT・ST県士会員:無料 (他県会員・非会員:2000円) 定員 :30名 ○作業療法士の方はポイント対象となりますので、会員の方は手帳をお持ちください 研修概要  今回は、甲賀圏域で勤務する作業療法士の方に生活行為向上マネジメントを用いた事例報告を行います。事例発表後には、グループディスカッションにて事例検討を行っていきます。それでは、皆様のご参加をお待ちしております。  ①氏名 ②所属 ③連絡先             をご記入頂き下記のメールにてお申し込み下さい。    締切: 10月10日(水) とさせていただきます。  *なお、参加者には参加申込み完了の連絡は致しません。 定員数を超過し、ご参加いただけない場合のみご連絡を致しますので予めご了承ください 申し込み方法 駐車場には限りがございます。 出来る限り公共交通機関をご利用にてお越しください。           公立 甲賀病院 作業療法科 石沢まで                 メール:kohkahpot@yahoo.co.jp  申込 および 問い合わせ