群馬大学 理工学府・生体調節研究所 第21回 生命科学セミナー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本バイオインフォマティクス学会 バイオインフォマティクス カリキュラム中間報告
Advertisements

第1回イノベーション・マネージャー 人材育成セミナーを開催しました 開催日:平成28年6月15日(水)15:00~17:00
第8回Gunma Lipid Forum 『多くのエビデンスが証明する Small Dense LDLコレステロール測定の重要性』
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
日時:平成25年11月7日(木)19:15~ 会場:ホテルグリーンパーク津 6階 葵・橘の間
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
第12回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年10月1日(木) 19:00~ 会 場 :メルパルク京都 6階 会議室C
第31回 天草生活習慣病研究会 「アジア型2型糖尿病の分子機構と治療戦略」 「 熊本宣言2013の活用 ―糖尿病合併症の予防を目指して― 」
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
徳島大学大学院特別講義 ~臨床栄養管理学Ⅰ~ テーマ:『がんと栄養』
広島感染制御薬剤師セミナー 基礎コース 『 グラム陰性菌感染症の臨床 』 日時 : 2015年 6月 27日(土) 14:00~17:30
第5回京都がんリハビリテーション研究会 ◇日時: 平成24年 6月30日(土) 15:00-17:30
共焦点レーザー顕微鏡 LSM800 with Airyscan システム紹介セミナーおよび取扱説明会のご案内
群馬糖尿病up to date 2015 村上 正巳 先生 四方 賢一 先生 群馬大学大学院医学系研究科 臨床検査医学 教授
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
~-スパコンが切り拓く創薬・医療の新時代-~
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
第3回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 関東地方会
Information on Special Lecture Tokuron FY2013
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室)
「ヒト組織バンク事業の開始に当たって」 平成13年2月26日(火) 見学会 10:00~12:00 講習会 13:00~17:00
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
高尿酸血症と心腎連関セミナーin岡山 『 糖尿病とinnate immunity -尿酸の病態への関与- 』 『慢性腎臓病における
第9回ハイリスクリウマチ膠原病ネットワークセンター 学術講演会のご案内
第9回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 * * * * * * * 【休憩】 20:00-20:15 * * * * * * *
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
共催: 東海循環器画像研究会 第一三共株式会社 協賛 テルモ
第26回 東備糖尿病療養指導セミナー 『ちょっとメタボな方への食事指導』 『生活習慣の欧米化が糖尿病及び 脂質異常に及ぼす影響』
第44回千葉県腎セミナー 『腎尿細管薬物輸送の分子機序 :OAT1同定から20年の進歩』 『我が国の半月体形成性腎炎の治療法と予後の変遷』
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
「地域医療構想実現における当院の役割と課題」 ※当日はお弁当をご用意させていただきます。 エリアの先生方多数のご出席をお待ちしております。
癌幹細胞を標的とした治療−基礎から臨床への道筋
Diabetes & Incretin Seminar in 福井
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
静電気学会のプラズマ研究と 学会連携への期待
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
産学連携BICSシンポジウム シリーズ3回 (日本化学会春期年会 平成18年3月28日)
東北大学「学際研究重点プログラム」セミナー
第12回Single Topic Seminar in 鳴尾
第44回 群馬県腎不全看護セミナー 『透析室におけるかゆみケア』 『目からウロコのかゆみ対策!透析とスキンケア4つの謎』
Up to Date in 苫小牧 Cardiovascular Diseases 「 高齢心不全に対する現状と今後の展望 」
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
臨床栄養学オープンカレッジ ~徳島大学大学院開放講義~ テーマ:『がんと栄養』
みやざきホスピス・緩和ケアネットワーク 第14回学術集会 『 放射線治療の原理と緩和照射 』
※会終了後、情報交換会を予定しております。 共催:大分プライマリ・ケア道場/株式会社ツムラ
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
第88回 創薬科学セミナー 名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 主催 堂田丈明 先生(Ph.D.) 名古屋大学工学分OB
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
眉山学術シンポジウム 「 新しい生理活性ペプチドの発見とその生理的意義 」 「 心血管内分泌代謝と臨床研究 」
Department of Neurogenomics
大規模科学技術シミュレーションソフトウエア開発 -プロジェクト・マネージメントの視点から-
名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野
北海道大学病院 がん遺伝子診断部 ☎ (FAX; 7099)
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室) 大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学講座
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
産科婦人科 専攻医クルズス 案内状 『産婦人科診療の基本』 学術講演 『婦人科におけるGnRH agonist使用と
骨粗鬆症リエゾンサービス カンファレンス 日時:2019年5月18日(土)18:00~19:40 院長 鶴上 浩 先生
        平成28年京都臨床細胞学会総会ならびに   第29回生活習慣病予防健診細胞診従事者研修会のご案内      寒冷の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。   恒例の平成28年京都臨床細胞学会総会ならびに第29回生活習慣病予防健診細胞診従事者 研修会を下記要領にて開催いたします。ご多忙とは存じますが、多数ご参加いただきますようご.
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
※会終了後、情報交換の場をご用意しております。
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
第31回伊勢原リサーチセミナー 「 AKIとCKDのクロストーク 」 深川 雅史 先生 土井 研人 先生
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
第19回 関東ホルモンと癌研究会 ホルモンと癌治療最前線
Presentation transcript:

群馬大学 理工学府・生体調節研究所 第21回 生命科学セミナー 群馬大学 理工学府・生体調節研究所 第21回 生命科学セミナー 群馬大学理工学府「化学生物学プロジェクト」 群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会 「内分泌・代謝学」共同利用・共同研究拠点 特別運営費交付金「生活習慣病の病態解明と分子標的探索」 平成27年7月15日(水) 基礎大講義室 (医学部基礎講義棟2F) *会場が変更になりました  共催 15:00〜15:30 坂本 信二 先生      日本たばこ産業株式会社 医薬探索研究所 所長      生体調節研究所 トランスレーショナルリサーチ分野 客員教授    「JTにおける創薬標的分子探索プラットフォームについて」 15:30〜16:00 大嶋 孝之 先生        群馬大学大学院 理工学府 環境創生部門 教授     「高電圧パルス電界・プラズマの殺菌・バイオ応用の可能性」  創薬標的分子探索プロセスの強化を目的として,『integrated Target Identification System:iTIS』を新たに立ち上げた。『iTIS』では化学を出発点として生物学に帰着するForward Chemical Biology研究を推進する。この『iTIS』について紹介し,アカデミアとのオープンイノベーションの可能性を議論したい。  水中で高電圧を利用して発生する放電プラズマや電界効果を用いた殺菌技術やその他の応用の可能性について,講演者の今までの実験結果を中心に解説する。 16:00〜16:10 休憩 16:10〜17:10 岡島 史和 先生     群馬大学 生体調節研究所 シグナル伝達分野 教授    「プロトン感知性Gタンパク質共役受容体の機能と病態における役割」 炎症部位や虚血部位では細胞外pHが低下する。このpH(プロトン濃度)を感知するユニークなGタンパク質共役受容体が様々な細胞に存在している。この受容体の特徴と生理的ならびに病態時における役割について紹介する。 駐車場 付属病院 基礎大講義室 セミナー終了後、情報交換会を予定しておりますので、こちらにも是非ご参加ください。  会費: 2,000円(大学院生・学部学生は1,000円)    担当: 徳永(ftokunaga@gunma-u.ac.jp)