蓄積イオンビームのトラップからの引き出し

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第3段階: 孤立した反陽子原子の生成 超低速反陽子ビームでなにができるか 超低速反陽子ビームを如何に作るか 経過と今後の計画.
Advertisements

平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
Post Source Decay: PSDとは?
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
Determination of the number of light neutrino species
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
天体核反応測定のための イオンチェンバー開発
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
静電型イオントラップの開発 三谷雅輝.
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
ERG衛星搭載用低エネルギーイオン質量分析器の飛行時間分析部の特性評価
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
高出力Nier型イオン源の開発 環境計測学研究室 清水森人 高出力Nier型イオン源開発の報告を始めます。
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
極高真空カソード試験装置の開発 広大院先端 久保大輔 栗木雅夫 飯島北斗 第8回 高輝度・高周波電子銃研究会.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
原子分子の運動制御と レーザー分光 榎本 勝成 (富山大学理学部物理学科)
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
天体核実験用の窓無しガス標的と ガス循環系の開発
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
イオン源ビームオンラインモニター・スキャナー
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
九大タンデムにおけるビーム・バンチャー改良
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
To Heavy Ion experimental hall To Neutron experimental hall
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

蓄積イオンビームのトラップからの引き出し 分子イオンを振動基底状態にそろえて衝突解離実験を行う 課題 ・ 引き出したビームの量          → 衝突解離実験に十分な量か? ・ 引き出したビームの径          → 衝突解離実験に必要とされる径か? HeH、HD、COのデータ。 静電型イオンビームトラップについての参考は  T. Ota, M. Saito, A. Yokota, and Y. Haruyama Japanese Journal of Applied Physics, 45 (2006) 5263

イオントラップの概要 イオンの入射方向 Field free 250 1. 出口側電極をONにする - イオンは入口側に跳ね返る V V V M M イオンの入射方向 Field free 250 入口 出口 L L L=500mm 1. 出口側電極をONにする - イオンは入口側に跳ね返る 2. 次に、入り口側電極をONにする - イオンはトラップ内を往復運動する 3. 出口側電極をOFFにする - トラップされたイオンが取り出される

静電型イオントラップの電極構造 Field free領域 500mm

イオントラップの外観 500mm 13 400 l / sec TMP

蓄積イオンの寿命 蓄積されているイオン数の減少は、トラップから逃れてくる中性粒子数に反映 反射電極:1870 V レンズ電圧:1130 V  イオン種:1.2keV-Ar+  p0 トラップ内の残留ガス真空度 蓄積されているイオン数の減少は、トラップから逃れてくる中性粒子数に反映 一定時間 Dt の間に生じる中性粒子数 1電子捕獲断面積 残留ガスの原子数密度 蓄積イオンの速度 時刻t における蓄積イオン数 60 蓄積イオン数が1/eになる時間(τ)を蓄積されているイオンの寿命としてトラップ性能を評価

イオン引き出し実験セットアップ

セットアップの外観 45°分析電磁石 MCP-PSD トラップ 90°デフレクタ MCP

実験パラメータ 入射ビーム: 1.2 keV Ar ビーム 入射ビーム量: 4 nA (DC)ビーム のパルス化 分子解離実験に用いるHD+イオンを模擬 入射ビーム: 1.2 keV Ar ビーム 入射ビーム量: 4 nA (DC)ビーム のパルス化               パルス幅 10 ms 繰り返し 20 Hz 蓄積(冷却)時間: 10 ms ~100 ms 反射電極電圧 1870 V(第1電極) レンズ電圧 1130 V トラップ真空度 5×10-9 Torr +

結果1 蓄積イオンビームの取り出し デフレクタを動作させずに、トラップより出てくる粒子数すべてを出口正面のMCPで測定 入射直後のイオン 結果1 蓄積イオンビームの取り出し Intensity (arb. unit) 入射直後のイオン からの中性粒子 取り出された イオンビーム 蓄積中のイオン からの中性粒子 30 この瞬間 出口電圧OFF この瞬間 入口電圧ON デフレクタを動作させずに、トラップより出てくる粒子数すべてを出口正面のMCPで測定

結果 20 counts / 1 pulse × 20 pulse / s = 400 cps 20Hzの繰り返しパルスで引き出されるイオンビーム Intensity (arb. unit) 結果 20 counts / 1 pulse × 20 pulse / s = 400 cps パルス周波数を100Hz近くまであげることが可能 → 2000cps

実験2 引き出しビームの径 デフレクターでエネルギー 分析後、MCP位置検出器 (MCP-PSD)で測定 図はビームの検出位置 実験2 引き出しビームの径 600 500 400 300 200 100 Counts -6 -4 -2 2 4 6 X coordinate (mm) :X軸に対する射影の積分値 :fitting デフレクターでエネルギー  分析後、MCP位置検出器  (MCP-PSD)で測定  図はビームの検出位置   毎の計数を、水平(X)   方向と鉛直(Y)方向に   射影した値を示す。径は   半値幅で約4 mm、 1/10幅で約7 mm   であることがわかる。 600 500 400 300 200 100 Counts -6 -4 -2 2 4 6 Y coordinate (mm) :Y軸に対する射影の積分値 :fitting

まとめ 課題 引き出しイオンビーム量を測定した  引き出しイオンビーム量を測定した パルス周波数を100Hz近くまであげることで2000 cpsの蓄積イオンを1.2keV イオンビームとして取り出すことができる。これは、目的の分子イオン解離実験が可能なビーム量である。  引き出しイオンビーム径を測定した 半値幅で約4 mm、1/10幅で約7 mmである。 課題 分子イオン解離実験の分解能に必要なビーム径は最大で 1 mm ほどであり、ビーム量から考えると スリットでコリメートする方法は取れない。 デフレクタ下流に集束レンズの必要性

京都府立大学応用物理学研究室 研究内容のページに戻る