経営者の幸せな引退に必要なことを全てお話しします!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
かがやき税理士法人. 本日の流れ 1. 自己紹介 2. 税理士法人の仕事 3. かがやき税理士法人について 4. 卒業生の活躍状況.
Advertisements

総合事務所 ブレイン 株式会社 ブレインコンサルティングオフィス 〒 東京都千代田区神田神保町 1-26 アイピー第2ビル2階 tel fax url 「名刺バンク」を使って売上.
本システムは、従来の財務会計ソフトではありません!
NPO法人 企業・団体支援日本FP協議会 (略称:JFPC) URL:http://
今年10月から通知開始!知らなかったでは済まされない 平成27年9月29日(火)14時00分~16時00分 会場:シュガーホール
医療機関のための生き残り戦略セミナー ~医療機関存続のための持分対策~ 』 『 医療機関の未収金の回収と 下水道料金の削減手法 』
セキュリティプレゼンター(中小企業支援者)
リビング・オブ・ザ・イヤー2016 第一次審査エントリーシート
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
この度皆様にお披露目させていただきます!
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
成功する経営者はここが違う! 士気を高める職場づくりセミナー
《評価のポイント》《審査員の目線》《効率的な取組み方法》 参加特典 ~貴院の取り組みに役立つ資料をご提供~
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
マイナンバー法対応の最優先課題とは! マイナンバー制度対応セミナー マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度対応のポイント ここに地図を
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
第13回 新春特別セミナー 開催! 申込FAX番号 0258-36-8822 新春特別セミナー日時等のご案内 ご挨拶
お申込はFAXで 0984-54-6674 まで (定員になり次第締切)
当日の抽選会で懇親会無料(5名様) プレゼント
就業規則の作り方と残業手当対策 11・12月開催 必見!! このままFAXして下さい FAX:092-524-7003
※ここにご記入いただいた情報は、当セミナーの連絡や事業などのご案内に利用させていただくことがございますのでご了承ください。
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
住宅ローンの借り換え・一部返済ってお得なの?
資金調達&会計講座 こんな方にオススメ! 事業継続に必要不可欠な資金の確保。 持続可能な事業を行う上で知っておくべき
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
起業支援セミナー 受講生募集!! 女性限定! 平成28年度 本セミナーは女性限定で開催いたします。お申し込み時はご注意ください。
起業支援セミナー 受講生募集!! ①平成26年 5月14日(水)・15日(木) ②平成26年 9月10日(水)・11日(木)
「スモールM&A」セミナ- ~事業承継のもう一つのカタチ~
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
~医法研ガイドライン改定版の論点とアカデミアガイドラインの動向~
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
ニュービジネスワークショップ ニュービジネスについて学ぶ
子育てが一段落したら 再就職したいと思ってる
東京商工会議所目黒支部 アクサ生命㈱共催セミナー
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
「人事評価制度の運用ポイントと実践事例」
講師:三徳商事株式会社 東京支店 情報機器部 部長 松田 進 様
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●● 講師紹介
仕事と介護の両立支援セミナー オープンセミナーのご案内 介護離職を防ぐ! 参 加 費 無 料 主催:三井住友海上火災保険株式会社
8月 『営業科学VS行動観察』 〜JBS課題解決プロジェクト〜 VS JBS SEMINAR vol.25 発表者プロフィール
『自社株評価の仕方』講習会 ◆日時 : 平成30年7月26日(木) PM 2:00 ~ 4:00 ◆場所 : 大阪商工会議所6階 会議室
ISO 9001要求事項の徹底解説セミナー 0から学ぶシリーズ 東京会場 □10月30日 □12月10日 大阪会場 □11月22日
【価格交渉サポートセミナー開催概要】 交通案内 開催日 平成31年1月11日(金) 開催時間
金融機関から「借りてください!」とお願いされ、 増益を達成する経営のしくみをつくるセミナー
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
1日で学ぶ 経理実務基礎研修 2019年4月11日(木) 10時00分-17時00分
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
【会場のご案内】 受 講 申 込 書 【お申込み方法】 【三多摩労働会館】 【東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎】 ●ホームページの場合
平成30年8月26日開校 【開催時間】 各回 概ね 9:30~16:30 あなたもプロに! 2018年マスターコース「事業承継講座」 全6回
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
『みらい予報’sR』 勉 強 会 開催のご案内 お申込みは裏面をご覧ください 参加 無料 (大阪) 2月2日(木) 13:00~15:30
「地球環境の予測を目指して」 平成20年度 通常総会 記念講演 特定非営利活動法人 富士山測候所を活用する会
相続に強い税理士が教える 相続税の計算方法と相続対策
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
VOL.2 ★今年は補助金が充実★ ◆ご相談・お問合わせ◆ 2013年度補正予算で、中小企業や創業者向けに多くの補助金が設けられました。
「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」 東京海上日動 2019お客様向けセミナー 入場 無料 ■日時:2019年6月17日(月)
先着200名様限定 「マイナンバー時代における相続対策」 ~これからの相続・贈与対策~ 平成31年5月14日(火)
受講 無料 本セミナーは、ありきたりな税制の解説セミナーではありません。 経理部門の現場に即した実践的・実務的なビジネスセミナーです。
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
外航貨物海上保険セミナー 三井住友海上本社 駿河台ビル本館1階大ホール 無料 200名 三井住友海上社員 (海上航空保険部・海損部)
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
Presentation transcript:

経営者の幸せな引退に必要なことを全てお話しします! 今日からできる!事業承継計画のススメ ~となりの事業承継が失敗した3つの理由~ 無料相談と事業承継計画テンプレート付き 事業承継といえば、自社株式と相続税対策だけで大丈夫ですか? 確かに、税金は重要です(私も税理士です)。 しかし、これにこだわり過ぎて、事業承継後の会社経営が行き詰まり、後継者や従業員が路頭に迷っては、何の意味もありません。 とはいえ、「事業承継は何をすれば?」という経営者が多いのも現実です。 そこで、事業承継、なかでも「経営の承継」を専門とし、中小企業診断士でもある公認会計士が、最初の第一歩である「事業承継計画」について、事業承継の典型的な失敗例を踏まえつつ、お話させていただきます。 参加者特典として、希望者には、今すぐ事業承継計画にとりかかれる事業承継計画テンプレート(エクセル)と、60分の無料相談を特別に進呈いたします! 後継者がいる経営者もいない経営者も、事業承継に着手している経営者も着手していない経営者も、ぜひご参加ください! 【 セミナーの内容 】 1 事業承継の全体像 2 事業承継が失敗する3つの理由 3 事業承継計画をつくろう! 経営者の幸せな引退に必要なことを全てお話しします! 【 日 時 】4月27日(木)16時00分〜18時00分 【 場 所 】ちよだプラットフォームスクウェア  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 竹橋駅から徒歩2分 神保町駅から徒歩7分 大手町駅から徒歩8分 【 参加費 】3,000円(税込) 当日現金払い 【 申 込 】貝井経営会計事務所 http://www.kaii1.jp/  HPをご覧いただくか、貝井英則までお問い合せ下さい。 メール:kaii@kaii1.jp 電話:03-6256-8813 【 講師プロフィール 】 貝井 英則 貝井経営会計事務所代表 事業承継の窓口 公認会計士 税理士 中小企業診断士 社会保険労務士 証券アナリスト システム監査技術者 FP技能士2級 SP融資コンサルタント 「金融機関から、借りてください!と言われ、継続的な増益を達成する」経営のしくみづくりのプロフェッショナル。 このメソッドを発展させ、事業承継に際して、「誰でも経営できる」しくみづくりや、後継者への「しくみ」の運用方法伝授、事業承継計画策定などの支援を得意とする。また、後継者がいない中小企業のM&Aにも注力。 30年後も続く会社の「しくみ」と「ひと」をつくる、がモットー。