くらしの学校プレミアム~働く人がこころ豊かに~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
きっと変わる! 物件写真の撮り方セミナーのご案内
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
大人のための「ランニング教室(練習会)」
これだけは知っておきたい住宅ローン 3月22日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
Windows2003搭載サーバ置き換えのススメ ~お気づきですか?古いサーバは危険です!~
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 実演でわかる! 企業が行うマイナンバー収集・保管業務 A-1 13:30 ~14:30
〜ストレスを上手にコントロールし快適な睡眠を確保するために〜
これだけは知っておきたい住宅ローン 6月21日(日) 13:30~16:40 ~変動金利VSフラット35S~
これだけは知っておきたい住宅ローン 7月6日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
定期利用・リフレッシュ保育 ・子育て広場事業
今年のクリスマスは家族や友達と奈良産米を使用した奥村式パエーリャを食べよう!
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
『データベース入門』セミナー お申込み用紙
『時代を味方につけ、次代にも輝き続ける「新しい経営」』 ~見えない資産・持ち味発揮による競争優位~
マットクラスに革命を! ピラティスwithストレッチーズオフィシャルワークショップ 全ての人へ、画期的なピラティスの新ツール
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
介護の強い味方”介護保険” その仕組みと、サービスの内容を詳しく知って介護不安を解消
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
7/4(木)「質問力を磨いてコミュニケーション力UP」 参加申込書 締切:6月27日(木) まで
介護予防リーダー養成講座 受講生募集 介護予防を広めて元気な地域をつくりましょう 12月17日(月)までに下記へ
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
-営業に必要なコミュニケーション力をアップデートします-
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
2019年度 春の陶芸クラブ                                                             初心者から経験者まで一人ひとりのペースに応じて愉しめる教室です。 初心者の方は、湯呑づくりからスタートし、
1日で学ぶ 経理実務基礎研修 2019年4月11日(木) 10時00分-17時00分
ビジネスエチケット キャリアの学校 ~役立つ力を身につける~ ビジネスのキホンを再確認! 開催日時:①5月15日(水) ②5月22日(水)
FAX H29 阿刀田 高 文芸講演会 参加申込書 栃木県立図書館 企画協力課 文芸講演会担当 行 FAX:028 – 624 – 7855
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
コープさっぽろ第10回食品安全セミナー開催のご案内
ビッグデータの最新動向 ~オープンデータ活用の可能性~
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
「地球環境の予測を目指して」 平成20年度 通常総会 記念講演 特定非営利活動法人 富士山測候所を活用する会
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産スギ材で作る「オリジナル時計」 2017年 8月 3日 (木) 午前の部 10:00 ~ 12:00
10月24日(火) 面接時の会話やビジネスシーン、 日常生活でも大切になってくる コミュニケーションのコツを 分かりやすくお伝えします。
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
会場:エスフォルタアリーナ八王子・屋外運動広場
ボウリング大会お知らせ 神奈川県放射線技師会主催 開 催 日 平成30年3月10日(土曜日) 集合時間 14:30 15:00開始
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
介 護 技 術 セ ミ ナ ー 頑張らない移乗介助 写真を入れてください 平成30年7月21日(土) 3,000円 第四回 参加費
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
12時~和風パスタ 15時~チョコブラウニー+ラスク
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
Presentation transcript:

くらしの学校プレミアム~働く人がこころ豊かに~ 横浜市技能文化会館 平成30年度 手づくり ものづくり 人づくり    くらしの学校プレミアム~働く人がこころ豊かに~ コラボ 横浜クラシック家具ダニエルの 企画 イス作り教室 日本の洋家具発祥の地・横浜元町で生まれた「横浜クラシック家具 ダニエル」。 当館の大人気講座、ダニエルの家具職人さんによる「イス作り教室」のスツール編を開催いたします。 2週にわけて、木工から布張りまで行います。木の一部を好きな形に切り抜くことも出来ます。 座面の生地をお選びいただけますが、もしお気に入りの生地があったらお持ちいただくことも可能です。                 イスのサイズ:巾約36㎝×奥行き約28cm×高さ約36cm 開催日時 :6月22日(土) 6月29日(土)(全2回) いずれも10時00分~15時00分(昼休憩1時間含む) 場所 横浜市技能文化会館 2階 工房 講師 株式会社ダニエル 家具の学校 講師 持ち物 汚れてもいい服装、筆記用具、あれば生地(サイズ:縦60cm×横70cm以上のもの) ※道具はご用意しますが使い慣れた道具があればお持ち下さい。(かんな、かなづち、のこぎりに限る)※座面の生地は座っても問題のない丈夫なもの。お持ちいただいても使用できない場合があります。 受講料 全2回で15,000円 (材料費込み) 定員 18名 ※先着順 申込み 電話・E-Mail・FAX・来館にて  ※当日のキャンセルは、キャンセル料を頂く場合がございます。 045-681-6552 045-681-6554 gibun@ career-rise.co.jp TEL FAX E-mail (電話受付時間 :平日 9時~17時30分/休館日 第2水曜日) 横浜市技能文化会館 〒231-8575 横浜市中区万代町2-4-7 ●JR 関内駅 南口から 徒歩5分 ●市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅 出口2 から徒歩3分 http:// gibun.jp/ URL ≪ お申込者 ご記入欄 ≫ 電話・E-Mail ・FAXにてお申込の際は、下記の情報をお伝え下さい。 記入日:    月    日 講座名 横浜家具ダニエルの最後のイス作り教室  □6月22、29日(土)10:00~15:00 フリガナ 氏名 E-Mail             @ 電話番号 携帯電話番号 どちらでお知りに なられましたか? 当館・当館ホームページ・検索サイト・フェイスブック・インスタグラム・メルマガ 市役所・区役所・図書館・地区センター・他施設・新聞・その他(                )       

ダニエルのご紹介 「横浜クラシック家具ダニエル」って? URL:http://www.daniel.co.jp 講座スケジュール予定 1863年、英国人ゴールマンが家具職人原安造に椅子の修理を依頼することから横浜での洋家具製造技術が スタートし、日本独自の横浜家具横浜クラシック家具が 誕生しました。その後、横浜で技術を身につけた職人達は東京の芝を中心に進出し、宮内庁等の仕事も請け負う程の繁栄を極めます。「横浜クラシック家具ダニエル」はその職人技の息づく西洋家具の歴史を受け継いだ家具店なのです。 URL:http://www.daniel.co.jp 講座スケジュール予定 家具の学校について 家具の学校は家具の修理をする職人養成機関として発足しました。授業では主に家具製作に重点を置き、工具の使い方から家具の様々な知識を学んでいきます。家具修理を仕事にしたい方からDIYの趣味の延長として技術を習得しに来る方まで実に様々な人が来ています。 午前…ダニエルの紹介      鉋(かんな)の調整       デモ実演 午後…昼休憩後、イスの製作 1日目 家具の学校資料のご請求はTEL045-311-8689 2日目 午前…布張り  午後…昼休憩後、組み立て スタッフからのおすすめポイント 今回で最後となるダニエルのイス作り教室『スツール編』です、良質の木材を使用するので高級感のある仕上がりです。 家具用のウレタンを使用し、座り心地も 抜群です。 リビングに、玄関に、寝室に場所を選ばない、自分だけのオリジナルスツールを 作りませんか。 JR関内駅南口から徒歩5分 市営地下鉄伊勢佐木長者町駅出口2から徒歩3分 立体駐車場 営業時間8時~22時       収容台数60台 【横浜市技能文化会館 個人情報保護方針】 皆さまからの必要に応じて、情報を収集させていただく場合があります。ただし、個人を特定できる情報を法令に基づくものを除き、本人の同意なく第三者へ提供することはありません。なお、外部委託する際には、個人情報保護水準を十分に満たしていることを条件に選定し、機密保持契約を締結した上で委託いたします。また、本人からの個人情報の利用目的の通知・開示・訂正・追加または削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止の要請があった場合には、当館で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。