光センサーGの報告(2006/10/24) HPK 100pixel,400pixelの特性評価(京都)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
GLD カロリメータの読み出しに 用いられる光検出器 MPPC の性能評価 2007 年9月 22 日 日本物理学会@北海道大 筑波大学 山崎秀樹 金信弘 須藤裕司 生野利典 高橋優介 2016/7/22.
Advertisements

GLD カロリメータの読み出しに 用いられる光検出器 MPPC の性能評価 2007 年9月 22 日 日本物理学会@北海道大 筑波大学 山崎秀樹 金信弘 須藤裕司 生野利典 高橋優介 他 GLD カロリメータグループ 2016/7/22.
GLD Calorimeter に用いられる 新型半導体光検出器 MPPC の性能評価 2007 年 9 月 18 日 宇宙史コースセミナー素粒子実験研究室 山崎 秀樹.
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
3mm角Sample測定 名古屋大学大学院理学研究科N研 山岡美緒.
SOI 技術を用いた pixel 検出器の開発 (放射線損傷試験)
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
MPPCアレイによる放射線測定 2009年度P6シンチ班 青野正裕&橋本暁弘 2010年3月8日.
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
MPPCのlinearity測定 2015/02/04  栁田沙緒里.
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
TOPカウンター用 MCP-PMTの研究開発(1)
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
R&D of MPPC including readout electronics
MPPCを用いたAerogel RICH counter用光検器の開発研究
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定
ワイドダイナミックレンジアンプの開発 1. 研究の背景 0.5μmCMOSプロセスによる ASIC開発 0.25μmCMOSプロセスによる
TOPカウンター用 MCP-PMTの研究開発(2)
SiC半導体による放射線検出器の 開発・研究
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
T2Kmeeting 2015/02/24 栁田 沙緒里.
T2K実験に向けた新型光検出器MPPCの多量サンプルテスト
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
T2K meeting
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
T2K Near Detectorのための 光検出器MPPC(SiPM)の性能評価
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
京大理 高エネルギー研究室 修士課程一年 田口 誠
測定結果(9月) 2005年10月7日.
S.Gomi, T.Nakaya, M.Yokoyama, M.Taguchi, (Kyoto University)
MEG II実験陽電子タイミングカウンターのためのパルスレーザーを用いた時間較正システムの構築
Aerogel RICHカウンターに向けた Geiger mode APD の基本性能評価
新型光検出器MPPCの開発 修士課程二年 高エネルギー研究室 信原 岳.
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
MPPCを用いた ハイペロン散乱実験の提案
Multi-Pixel Photon Counter (MPPC)のR&D状況 - GLDCALでの使用に向けて-
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
MPGDの開発    宇野彰二 平成17年5月25日.
M.Taguchi(kyoto) 5/17 KEK測定器開発室ミーティング
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
光速の測定 A班:   岩下  大脇       瀬尾 瀬戸口       辻川  富野       福田 教員:南野     TA:岡崎.
2008年2月Spring-8実験報告+α 2008/2/8-9 服部香里.
MPPC R&D M.Taguchi(kyoto).
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
MPPC多量サンプルテスト 報告 ND280J 京都大学 M1  五味 慎一.
中平 武 (KEK) KEK 測定器開発室 光センサーGの皆様
TNRFにおける中性子ラジオグラフィ システムの高度化 安田 良1、野島健大1、片桐政樹2
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
ALICE work at CERN Kenta Mizoguchi, Hisayuki Torii, Yusuke Okada
144chマルチアノードHAPDの 開発研究 イントロダクション 光検出器への要求 HAPDの動作原理 144chマルチアノードHAPDの仕様 性能測定方法 多チャンネル同時読み出しシステム まとめ 今後 名古屋大学理学研究科   馬塚優里.
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
新型半導体検出器MPPCによる放射線測定
Photo detector circuit of KAGRA interferometer (based on LIGO circuit)
Astro-E2搭載XISの電荷注入機能を用いた 較正方法の 開発
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
ATLAS SCT モジュール 性能評価 留田洋二 (岡山大学自然科学研究科) 岡山大,京都教育大A,高エ研B, 筑波大C,広島大D
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
T2K実験に向けた新型光検出器MPPCの多量サンプルテスト
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
Presentation transcript:

光センサーGの報告(2006/10/24) HPK 100pixel,400pixelの特性評価(京都) HPK 1600pixel、低温での特性(ILC) PDEの波長依存(名古屋) 読み出しシステム(京都、KEK) Trip-Tでの読み出し回路を作成する 放射線損傷の測定 中性子 … 宮林(奈良女) 来年頭くらい? γ … 久世G(東工大) セットアップをTITに用意

最新のサンプル 100,400pixel 100pixel×7 400pixel×7 T=20℃でgain、noise rateのばらつきを調べた

100pixel new old

100pixel geometrical efficiency 前のサンプルは46% 80μm efficiency= 0.5p.e.以上のevent / total event (光量に依存する) 100μm

400pixel new old

400pixel geometrical efficiency 前のサンプルも55% 37μm 50μm

100pixel noise rate vs gain(20℃) old sample new sample

400pixel noise rate vs gain(20℃) old sample new sample

100pixel noise rate vs ΔV(20℃) noise rateの   ばらつきはbreakdown電圧のばらつきに起因している #8 #4 #5 #9 #6 #10 #7

400pixel noise rate vs ΔV(20℃) noise rateの   ばらつきはbreakdown電圧のばらつきに起因している #8 #4 #5 #9 #6 #10 #7

breakdown電圧のばらつき 100pixel 400pixel number Vbd 1 69.3 2 68.6 3 68.7 4 68.8 5 69.0 6 7 68.4 8 9 10 number Vbd 1 68.5 2 68.4 3 68.6 4 68.3 5 6 68.8 7 8 68.2 9 69.1 10 68.1

1600 pixel MPPC 各種特性の温度依存性 前田高志 (筑波大学)

Gain measurement C : Pixel capacity V0: Breakdown voltage ・30℃ ・25℃ ・20℃ ・15℃ ・10℃ ・0℃ ・-20℃ C : Pixel capacity V0: Breakdown voltage

Noise Rate …熱電子によるダークカウント rate ・30℃ ・25℃ ・20℃ ・15℃ ・10℃ ・0℃ ・-20℃ Over voltage [V] = Vbias – V0(T) ・だいたい 100kHz~1MHz程度 ・温度、Over voltageが低い ⇒ ノイズが少ない

PDEの波長依存性測定方法 モノクロメータを用いて、QE×εgeomの値を350nm~900nmの範囲で測定 ある波長のレーザーを用いてεGeigerを求める。

QE ×εgeom測定の原理 QE(l) 既知のフォトダイオード(PD)をリファレンスにする 同じ光量を照射時、電流∝QE SiPM、PDそれぞれの電流を測る SiPMの逆バイアス電圧・・0Vで使用 ゲイン1の通常のPDとして扱う 全面照射ではないが、複数のピクセルに光があたっているのでQE ×εgeomだと思われる

セットアップQE ×εgeom モノクロメーター 260<l<900 フィルター  高次光をカット レンズ  光をSiPMの 受光面サイズに絞る 目視で受光面にあわせる PDとSiPMを入れ替えて電流測定

複数回測定 同じサンプルを3回測定(連続せずに) 340nm以上では一致(ばらつき約5%) ばらつきの理由 SiPM受光面内へ光が完全に入っていない 温度 光源の光強度の安定性 l<300nmではレンズが蛍光しているかも もっと測定回数を増やしてエラーを調べる ロシア製556pixel

複数サンプル サンプル 受光面1mm2 HPK100・・浜松製100pixel HPK400・・浜松製400pixel     受光面1.1mm2      MRS600・・ロシア(CSTP社)製556pixel 340nm<l<600nm 立ち上がり方はサンプルによって異なる l=600nm 全サンプルでQE最大 MRS600: 45% HPK100: 51% HPK400: 53% l>600nm QEの落ち方はどれも似ている SiPMに特有の理由がある? モノクロメーターからの光の角度が変わる?→レンズで絞った光が受光面からはみでる l=900nm MRS600: 11% HPK100: 21% HPK400: 18%

読み出し回路 (KEK 村上、京都 田口) KEK ScibarのエレキはMPPC用に使えないことがわかった  MPPCのノイズレート … ~1MHz VAのシェーピングタイム … ~1us D0 Trip-Tチップをつかった読み出し回路を製作する!

Readout of MPPC with SciVA(20℃) 100pixel noise rate=100kHz noise rate=240kHz

Test board 127mm 127mm IN1 IN15 IN16 IN31 IN32 Injection(test-pulse)in VDDd;2.5V VDDa;2.5V C=33pF Current;103mA IN1 Dout;0-15 Test board IN15 AC Couple C=3pF IN16 127mm C=0.01uF R=689K IN31 127mm IN32 Injection(test-pulse)in 127mm TM2006/10/3

Trip-t chip 32pinQFP 14mmSQ. TM2006/10/3

Trip-Chip128 base detector”フロントエンド = Fiber tracker (1000ch) -Trip-t Chipは  D0の“VLPC(Visible Light Photon Counter) base detector”フロントエンド = Fiber tracker (1000ch) ・A-out → Analog MUX → Pipeline(48bucketx32ch) ・t-out → Analog MUX → Pipeline(48bucketx32ch) ・Discri-out → Digital → Discriminator out(16ch) MCMⅡ(Multi Channel Module);2Trip Chipベア,ADC(AD9201),SpartanⅡXC2S30 AFEⅡ(Analog Front End Board); MCMⅡ,8LVDS‐MUX CPLD,8VSVX   CPLD,4Dual-FIFO,4MbitPROM(Xilinx)XC18V04VQ44C  TM2006/10/3

KEKTrip-t Board Blockdiagram(‘06) 検討部分  検出器(SiPM) Test pin 40芯2.54コネクタorHONDA;PCS-XE68LFD相当品 Test 1ch 32ch Analog in(neg.) VME PPG Module ±5V LVDS Conv. Trip-t chip +2.5V LabView (PXI-8331) AOut(N/P) ;~1V Control Sig. 2.5V swing TOut(N/P);~1V HONDA;PCS-XE68LFD相当品 Bias Sig. Driver;OPA685U/699 DOut(16ch);Trigger LEMO Out Header pin TM2006/10/3

KEKTrip-t Board Blockdiagramsh 次期  検出器 HONDA;PCS-XE68LFD相当品 ±2.5V ・・・xN Trip-t chip Trip-t chip Trip-t chip AOut DOut(16ch) 5Sig. x2 ±5V DAC;MAX525BCAP Driver;OPA685U FPGA;Spaltan3E;XC3S1000/FG456 ・x2 5V LEMO Out 3.3V 1.2V LAN83C185-JT FastEthernet Transceiver(Intel) Fast Ethernet 10/100 Pulse H1012 3.3V Ethernet Connector TM2006/10/3

backup

TM2006/10/3

Gain Stage(Gx4) TM2006/10/3