chtMultiRegionSimpleFoamの改造(1) ~ソースを眺める~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基盤地図情報の活用 中村 憲. 基盤地図情報とは 国土地理院が整備 様々な機関が作成した地図データを統一フォー マットでネット上で公開 無料 ( 登録必要 ) OCAD 等で利用するためには形式を変換する必要 あり 公開範囲は順次拡大中 GPS との相性もいい ( リアルワールド座標 )
Advertisements

ブラックホール宇宙の構成方法と その構造 阿部君, 中尾さん, 孝森君 ( 大阪市立大学 ) 柳 哲文( YITP)
情報アプリケーション1 2006 年 10 月 12 日 第四回資料 担当 重定 如彦. 目次 データの送信とフォーム クイズ CGI 複数のパーツのデータの分割方法 配列変数.
SolidWorks Flow Simulation 教師用ガイド
Ddによる複製 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
第5回OpenFOAM勉強会 for beginner
SolidWorks Flow Simulation講師用ガイド
初年次セミナー 第8回 データの入力.
JXTA Shell (3) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第6回 /
プログラミング基礎I(再) 山元進.
プログラミング言語としてのR 情報知能学科 白井 英俊.
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
OpenOffice.org で版管理 西木 毅 第2回関西OpenOffice.org勉強会 大阪電気通信大学
ISD実習E 2009年7月13日 LISPシステム入門 (第6回) 関数の定義 eval load 関数.
Peer Group P2P特論 (ソフトウェア特論) 第7回 /
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
実行時のメモリ構造(1) Jasminの基礎とフレーム内動作
プログラミング演習Ⅱ 第12回 文字列とポインタ(1)
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
軌跡とジオメトリー表示プログラム CGVIEW(Ver2.2)の改良
数値計算及び実習 第7回 プログラミングの基礎(5).
2007/1/18 山下 諒蔵 佐藤 春旗 前田 俊行 大山 恵弘 佐藤 秀明 住井 英二郎
OpenFOAM beginner 勉強会 進捗報告
第8回OpenFOAM勉強会for beginner テーマ進捗報告
ピカチュウによる オブジェクト指向入門 (新版)
情報 第2回:状態遷移 その2.
配列(1) 第9回目 [6月15日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について 2)前回の宿題について 3)配列 4)課題
第6回独習Javaゼミ 第6章 セクション4~6 発表者 直江 宗紀.
第13回 ハッシュテーブルを使ったプログラム ~高速に検索するには?~.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
~第3回 OpenFOAM勉強会 for beginner~
11回オープンCAE初心者勉強会 秋山善克.
傾きがわかった関数の軌跡を求める. 変数は二つ以上
平成19年10月19日 図書系のための アプリケーション開発講習会
第7回 授業計画の修正 中間テストの解説・復習 前回の補足(クロックアルゴリズム・PFF) 仮想記憶方式のまとめ 特別課題について
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
 情報の授業 アルゴリズムとプログラム(1) Go.Ota.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
プログラミング基礎a 第12回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
プログラミング基礎a 第11回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
コンピュータ プレゼンテーション.
2009年7月9日 熱流体力学 第13回 担当教員: 北川輝彦.
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
配列変数とポインタ 静的確保と動的確保 ポインタ配列 2次元配列 時間計測 第1回レポートの課題
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 課題の回答
プログラミング入門2 第13回、14回 総合演習 情報工学科 篠埜 功.
C#プログラミング実習 第3回.
第2回独習Javaゼミ 第3章 セクション4~5 発表者 直江 宗紀.
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
情報工学科 4年 中山直飛 中間発表.
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
第5回 プログラミングⅡ 第5回
2008/7/16(情報コース)2008/7/22(通信コース) 住井
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
~sumii/class/proenb2009/ml6/
応用プロジェクト後半 第6回 (1/20) 担当:奥田
Bash on Ubuntu on Windowsに オープンCAEのソフトを インストールする(2)
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
野中良哲 講義ページ : 情報処理1~第四回~ 野中良哲 講義ページ :
第5回 配列.
情報処理Ⅱ 第8回:2003年12月9日(火).
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
Presentation transcript:

chtMultiRegionSimpleFoamの改造(1) ~ソースを眺める~ 片山達也 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

目標 chtMultiRegionSimpleFoamは熱輸送/熱伝導 連成ソルバで圧縮性流体を用いている 非圧縮性バージョンがほしい ソルバ名 流体 熱輸送 固体 熱伝導 chtMultiRegionSimpeFoam buoyantSimpleRadiationFoam似 laplacianFoam似 chtMultiRegionBuoyantBoussinesqSimpleFoam buoyantBoussinesqSimpleFoam 同上(変更しない) 作りたいソルバ 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

まずは マルチリージョンソルバと単領域ソルバの違い を比較する バージョンはOpenFOAM-2.0.1 どこを改造すべきか調べる あまり深い部分はわからないので概略を理解する バージョンはOpenFOAM-2.0.1 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

MultiRegionソルバをうっすら眺める 1 chtMultiRegionSimpleFoam.C(抜粋) 必要なヘッダーファイルをインクルード 下の”rp”を作るために必要 お約束? “rp”は流体・固体領域にどんな名前の領域があるか保持している 単領域ソルバでいう createMesh.H 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

MultiRegionソルバをうっすら眺める 2 chtMultiRegionSimpleFoam.C(抜粋) 単領域ソルバでいう createFields.H 連続の式の残差の初期化 各流体領域についてのループ 各方程式を解く 他のソルバと同じように各フィールドにアクセスできるようにする 単領域ソルバでいう simpleControl simple(mesh); 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

MultiRegionソルバをうっすら眺める 3 chtMultiRegionSimpleFoam.C(抜粋) 各固体領域についてのループ setRegionFluidFields.Hの固体版 各方程式を解く readFluidMultRegionSIMPLEControls.Hの固体版 データ出力(writeInterval毎) まとめ 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

createMesh.HとcreateFluidMeshes.H デフォルトのファイルから 読み込むよ “fluidRegions”リストに追加 領域番号 メッシュ情報を持つインスタンス 領域名のファイルから 読み込むよ “mesh”のかわりに”fluidRegions[i]”でメッシュ情報にアクセスできる 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西 p. 4へ戻る

createFields.HとcreateFluidFields.H createFields.H(buoyantSimpleRadiationFoam) createFluidFields.H volScalarField の “rho” “rho”ファイルから読み込む メッシュの情報は“mesh”が 持っている “rhoFluid”リストに追加 領域番号と volScalarFeild を持っている “mesh”の部分が “fluidRegion[i]”になっている “thermo”の部分が “thermoFluid[i]”になっている “rho”のかわりに”rhoFluid[i]”で密度を格納するvolScalarFieldにアクセスできる 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西 p. 5へ戻る

setRegionFluidFields.H マルチリージョンのフィールドは○○Fluid[i]のようにリスト形式で保持されている。 ややこしいので、 他のソルバと同じように各フィールドにアクセスできるようにしている。 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西 p. 5へ戻る

solveFluid.H solveFluid.H buoyantSimpleRadiationFoam.C(抜粋) setRegionFluidFields.Hのおかげで、ほぼ単領域ソルバと同じ記述 もちろん各方程式○Eqn.Hも ほぼ同じ 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西 p. 5へ戻る

まとめ 下記3ファイルを中心に改造すれば良さそう createFluidFields.H setRegionFields.H solveFluid.H createFluidFields.Hの書き方がcreateFields.Hと 違うが、setRegionFields.Hのおかげで、ソルバ 部分は単領域の場合と同じように記述できる。 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西

今後 改造&テスト 実は、 温度境界のカップリングが悩ましい CFD OnlineにOpenFOAM-1.6-ext向けの「chtIcoMultiRegionFoam」なるものが・・・  chtIcoMultiRegionFoam - Incompressible version of chtMultiRegionFoam. くじけず参考にしつつ進めていく 2012/1/28 第10回OpenFOAM勉強会 for beginner @関西