高速分光器アクチュエータ制御マニュアル ○内容 0:高速分光器アクチュエータの予備知識 p. 2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
Advertisements

第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
目次(電子納品 操作手順) ※ページはスライド番号
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
7-4.WEKOインポート機能による 一括登録 マニュアル Version1.0
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
UNIX利用法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
高速分光器観測マニュアル ○内容 1:各種マスクスリットの(CCD上での)位置 p.2
高速分光システムの開発 III /11-13 秋季年会 磯貝 瑞希( )、嶺重 慎、野上 大作(京都大)、川端 弘治、植村 誠、
高速分光システムの開発 III 1. 高速分光システムとは 4. 装置の性能評価 2. 高速CCDカメラとは 3. 分光器の仕様
高速分光器マニュアル ○内容 0:高速分光器アクチュエータの予備知識 p. 2
情報処理 第7回.
CCP Express 3.1 初期設定ガイド(WAN/LAN)
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
オンライン登記申請マニュアル 【第4段階】 オンライン登記申請編
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
「RnR FixLinks Pro」解説(一般公開用・無償版)
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
第5回授業(5/08) の目標 第1章のウェブ上での宿題のやり方の続き(ここまでで、終了)。
メールの利用 計算機実習室でThunderbird.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
高速カメラの分光システム開発の現況 5 磯貝 /22 ○内容 0: 高速分光器の概要 1: マスクスリット像
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
メールの利用2 計算機実習室で Netscape 7.1 メール.
2007 9/26-28 秋季年会 高速分光システムの開発 磯貝 瑞希(広島大)、嶺重 慎、野上 大作(京都大)、川端 弘治、植村 誠、大杉 節、山下 卓也、永江 修、新井 彰、保田 知則、宮本 久嗣、上原 岳士、笹田 真人、田中 祐行、松井 理紗子、深沢 泰司、かなた望遠鏡チーム(広島大)、杉保 圭(京都大)
高速分光システムの開発 1. 高速分光システムとは 4. 分散素子の製作 2. 高速CCDカメラとは 5. 製作スケジュール 3. 製作項目
2008 3/24-27 春季年会 高速分光システムの開発 II 1300秒 0.1等
高速分光システムの開発 II 1. 高速分光システムとは 5. 筐体 2. 高速CCDカメラとは 3. 製作項目 6. 今後のスケジュール
2017/4/9 情報処理 第5回.
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
ノートコンピュータ プロジェクタ(基本編)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
初期設定マニュアル コナミスポーツクラブ情報ダイヤル 【お問い合わせ先】 0120-919-573 受付時間
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
OHC-Sim シミュレーション・パッケージ 幹事 桜井康雄(足利工業大学・教授) (社)日本フルードパワーシステム学会
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
2019/2/24 情報処理 第13回.
実物投影機の使い方 その① テレビにつないでみよう。.
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
ホームページビルダー 不要ファイル削除の仕方.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
フォトムービーを作ろう 【初めの準備】 ■ 写真を10枚くらい用意をして、マイドキュメントの 中にファイルを作り保存をしておこう
フィジカル・コンピューティング Arduino入門.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
高速カメラ用低分散分光器の仕様 設置場所: 広島大学付属東広島天文台 かなた望遠鏡第2ナスミス焦点 広島大学 宇宙科学センター 磯貝 瑞希
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
Presentation transcript:

高速分光器アクチュエータ制御マニュアル ○内容 0:高速分光器アクチュエータの予備知識 p. 2 1 高速分光器アクチュエータ制御マニュアル ver. 1.00 2008 8/2 磯貝 ○内容   0:高速分光器アクチュエータの予備知識               p. 2   1:観測前の準備 (アクチュエータ制御PCが電源OFFの時) p. 4   2:観測前の準備 (制御ソフト立ち上げ) p. 5   3:観望会用セットアップ法 p. 8   4:観測時の制御ソフト使用法 p. 9     4.1:ソフトの見方 p.10     4.2:アクチュエータを動作させる場合 p.11     4.3:現在の位置を確認する場合 p.12     4.4:任意の位置に移動させる場合 p.13   5:登録位置データの詳細 p.14       (コントローラ1、2両方の位置データ全てを掲載)

0: 高速分光器アクチュエータの予備知識 その1 2 0: 高速分光器アクチュエータの予備知識  その1 ・分光器本体に搭載されているアクチュエータ ・分光器本体 ⑤分散素子2種類    (グリズム、2素子プリズム) 分光器正面上部より 望遠鏡からの光 ④ロングパスフィルター2種類3枚 ③広帯域フィルター3種類BVR ②マスクスリット3種類    (φ0.9丸穴、0.11、0.2mm幅スリット) ①眼視用斜鏡、波長較正(HCT)ランプ 分光器に搭載されているアクチュエータは以上の通り、5本ある。 各アクチュエータは「コントローラ」を介してパソコンと接続され、パソコンからの動作制御が可能 観測では、それぞれのアクチュエータの配置は             ①       ②         ③         ④       ⑤  撮像観測:   素通し    素通し   必要に応じて使用   素通し    素通し  分光観測:    超低分散:   素通し  φ0.9丸穴     素通し 素通し 2素子プリズム         低分散:  素通し   0.2mmスリット  素通し 必要に応じて使用  グリズム   波長較正: HCTランプ 0.11mmスリット  素通し   観測条件に応じて  グリズム   観望会:     斜鏡 -----------------  なんでも可 -------------------------------------

0: 高速分光器アクチュエータの予備知識 その2 3 0: 高速分光器アクチュエータの予備知識 その2 ・アクチュエータ制御PCと各アクチュエータとの関係 ・眼視光学用系斜鏡 ・波長較正ランプ ・素通し XA-PS3 ・スリット(幅0.11mm) ・スリット(幅0.2mm) ・丸穴(φ0.9mm) ・素通し COM2 (ソフトではCOM1) ・グリズム(低分散) ・2素子プリズム(超低分散) ・素通し(撮像) ・広帯域フィルター   (R,B,V) ・素通し XA-PS2 COM4 ・ロングパスフィルター   (L382枚, GG495) ・素通し ・アクチュエータ制御ソフト(業者提供) 1つのコントローラにつき、ソフトを1つ立ち上げる。 コントローラ1(COM1) コントローラ2(COM4)

1: 観測準備 (アクチュエータ制御PCが電源OFFの時) 4 1: 観測準備 (アクチュエータ制御PCが電源OFFの時) ・立ち上げの順番   1: コントローラとコンパクトPCを接続するケーブルが繋がっていることを確認   2: コンパクトPCの電源を入れる   3: コントローラの電源を入れる        ※電源のOFF/ONはコンセントの抜き差しで行う   4: アクチュエータ制御ソフトを立ち上げる    ※ 立ち上げの順番(2、3)を逆にすると制御ソフトを立ち上げた際に       コントローラとの通信でエラーが出る ・コンパクトPC ・ケーブル接続 ・コントローラ電源 電源スイッチは背面にある 結線はコネクタに貼ってあるシールの通りに行う コントローラの電源OFF/ONはコンセントの抜き差しで行う (OFF/ONの際にはコンセントを抜いて15秒ほど待ってからまた差す) 現在(2008年7月中旬)より、アクチュエータ制御PCは分光器土台部分(光学定盤下)に設置してある 左と同じく、電源も現在は分光器の光学定盤・右側面に装着してある

5 2: 観測準備 (制御ソフト立ち上げ) アクチュエータ制御ソフトは、「XA-PS4」という名前で、5本のアクチュエータ全ての制御には、このソフトを2つ立ち上げる必要がある。 1. WindowsXPが立ち上がった後、制御ソフト「XA-PS4」を“まず1回”立ち上げる。 ソフトはスタートメニューの中にも、デスクトップにもアイコンがある) 2. ソフトを立ち上げると最初に右のような画面がでるので、オンラインを選択 選択後、コントローラとの通信が行われ、コントローラから製品情報と登録されている位置データが取り込まれる

6 3. 「ファイル読み込み」をクリックし、位置データファイルを選択する。 ソフトで3軸表示されていれば(右図)、 「マイドキュメント以下にあるxaps4pos_c1.xad」を開く(2軸の場合は4へ)。 丸が1本に対応 ここに、このコントローラが記憶している位置データ情報が表示されている。 上の例は3本のアクチュエータを制御しているコントローラの場合 (※位置データファイルは   「マイドキュメント」のすぐ下にある (最初に表示されるフォルダの一つ上)) 4. 3で2軸表示されている場合(右図)、 「xaps4pos_c2.xad」を開く 2軸のコントローラの位置情報が読み込まれた場合

7 5. ファイル読み込み後、コントローラに記憶されている位置データ情報との照合を行う。 不整合があった場合、コントローラへの書き込みを行う。 6. (2本目の制御ソフト立ち上げ) 再度、制御ソフトを立ち上げる。 今度はコントローラとの通信で必ずエラーが出る。 OKを押した後、次々に開かれる小窓は全てOKで進めていく。 7. 「表示」、「オプション」を選択(右図)して開かれる小窓で、表示されている「通信ポート設定」の番号が   「COM1」であれば4に   「COM4」であれば1に してから、ソフトを一度終了させる。

8 8. 再度、制御ソフトを立ち上げると今度はコントローラとの通信が正常に行われる(ハズ)。 正常に行われた後は「ファイル読み込み」で  COM4にした場合       「xaps4pos_c1.xad」  COM1にした場合    「xaps4pos_c2.xad」 を選択した後、コントローラとの照合を行う(3または4を参照のこと)

3: 観望会用セットアップ 9 3軸表示されているソフトの方で、 「移動テスト」タブをクリックし、 「1」番を入力した後、 3: 観望会用セットアップ 3軸表示されているソフトの方で、 「移動テスト」タブをクリックし、 「1」番を入力した後、 「移動」をクリックする 「1」が表示されれば移動終了。 セットアップも終了。

4: 観測時の制御ソフト使用法 4.1: ソフトの見方 10 アクチュエータの現在位置を確認したり、直接動作させたりする際に使用する 4: 観測時の制御ソフト使用法 4.1: ソフトの見方 アクチュエータの現在位置を確認したり、直接動作させたりする際に使用する アクチュエータを登録した位置に動作させる際に使用する それぞれが一つの軸の情報に対応 各行の登録データの意味。 窓の右端をドラッグして伸ばすことで表示されるようになる コントローラに記憶されている位置情報データが表示される。 1行に3軸(または2軸)の位置その他が登録されている。 各行の動作の意味は、一番右の列のコメント欄に簡単に記載している。

4.2: アクチュエータを動作させる場合 11 「移動テスト」タブをクリックすると、以下のような画面になる 移動したい位置データ番号を入力した後、「移動」をクリック。 ・位置番号について、   1つの番号で一つの動作を登録している(例外:原点復帰)   ※連続して複数の移動を行いたい場合には、後ろの空白に番号を入力    例:     ・眼視斜鏡の挿入     ソフト1の「1」番     ・0.2mmスリットの挿入  ソフト1の「9」番     ・グリズム挿入       ソフト1の「14」番     ・Bフィルター挿入     ソフト2の「5」番                          など

4.3: 現在の位置を確認する場合 12 「ティーチング」タブをクリックすると、以下のような画面になる 「ティーチング開始」をクリックすると、「ここ」に現在のアクチュエータの位置が表示される。 実際にどの素子が入っているかは、位置情報データと比較して判断する必要がある。 情報を確認した後は、「ティーチング終了」をクリック。

4.4: 任意の位置に移動させる場合 13 同じく「ティーチング」タブをクリックした状態で操作する。 移動速度の選択 移動したい軸のしたにある「後退」または「前進」をクリックすると、その軸のアクチュエータが移動する。 移動速度で「JOG送り」を選択している場合には、押し続けると移動し続ける。 移動させた位置を新しい位置情報として登録することが可能。 登録したい行を選択した後で、位置取り込み軸にチェックをいれ、「位置取り込み」をクリック。 その後、必ず「データ編集タブ」でコントローラへの書き込みを行うこと。

14 5: 登録位置データの詳細 ・ソフト1(コントローラ1、3軸)の場合 (全部で34行) ・ソフト2(コントローラ2、2軸)の場合 (全部で12行) アクチュエータの位置情報ファイルは高速分光器のホームページ上からダウンロード可能(バックアップを目的として掲載している)