Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA
Advertisements

Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Java I 第2回 (4/18)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
画像処理ボード上での 高速テンプレートマッチングの 実装と検証
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
データベース設計 データベース設計 第1回 データベース概論 坂口利裕.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目 アセンブリ言語講座
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
巡回冗長検査CRC32の ハード/ソフト最適分割の検討
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #00 概要説明
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Presentation transcript:

Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. 2018. 6.15 コンピュータネットワーク Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng. Keiichi MIYAJIMA

教科書および参考書 教科書:  藤広 哲也:「これだけ!組み込みシステム」,秀和システム,2015年,ISBN 978-4-7980-4497-2 参考書:  情報処理技術者試験のエンベデッドシステムスペシャリスト関係の問題集等

質問および授業に関する情報 講義に関する質問は、E-mailでも受け付けます。 質問がある場合は、下記のアドレス宛にメ-ルを送って下さい。 keiichi.miyajima.fmath@vc.ibaraki.ac.jp 講義に関する情報は、下記のホームページを見てください。 http://fm.ee.ibaraki.ac.jp/index.html

組み込みシステムとは何か?

組み込みシステムの定義 かつて:「特定の機能を実現する目的で機械や機器に組み込まれるコンピュータシステム」 現在:「機器メーカが製品出荷時点で提供するハードウェアと、それに実装されている、メーカが所有権または使用権を保有するソフトウェア」 ユーザ側でいじることはできない

専用機器の多様化と情報機器化の流れ ①:限られた制御だけを行う ②:操作に表示器が必要となる ③:制御パターンを保存するしくみが必要となる ④:外部機器との連携が必要になる 教科書P.74~75:図3-2-1参照 ①→④の順でより複雑な機器(ハードウェア)が必要となる

パソコンのソフトウェア構成 (ちょっと復習) アプリケーション 専用のソフト OS 汎用のソフト BIOS ドライバ ハードウェア 組み込みシステムでも同様に「専用」部分と「汎用」部分が存在する。 「専用」部分をいかに減らして「汎用」部分を上手く利用できるか?がシステム全体のコストに関係する。

組み込みソフトウェア構成の構成 ① ② 全てが独自プログラム ハードウェア ハードウェア ③ ④ ハードウェア ハードウェア 特定の機能を実現する独自プログラム ① 全てが独自プログラム ② ハードウェア ハードウェアを直接制御するための汎用プログラム ハードウェア ③ ④ 特定の機能を実現する独自プログラム 特定の機能を実現する独自プログラム 汎用のシステムマネージメントプログラム(OS) 言語入力環境 言語入力環境 ハードウェアを直接制御するための汎用プログラム バックグラウンドで実行される汎用プログラム ハードウェア ハードウェアを直接制御するための汎用プログラム ハードウェア 現代の機器はシステムが極めて多様化しているので全てを独自プログラムで作ろうとするのはとてもコストがかかる。

汎用機器と専用機器の起動と終了 汎用機器 専用機器 電源ON後の手続き、電源OFF後の手続きが必要 その他に、電源を入れて「スタンバイ状態」になるまでの時間など

専用機器のハードウェア・リソースの制約 組み込みシステムとは量産製品に実装されるものなので、 「小型化」と「コスト」を意識する必要。 大体、ワンチップマイコンで実装される

専用機器のハードウェア・リソースの制約の例 ワンチップマイコン ROMおよびRAMの容量が大きいほど価格は上がる ROM RAM CPUの動作クロックが高いほど価格が上がる 動作クロックが高いほど消費電力が大きくなる 外部インターフェース

スマホにおける組み込みシステムの例 これだけ複雑なシステムとなると全てを専用ソフトで作ることはムリ。 故に、様々な汎用ソフトが使われる(例:Android(OS)等)

本日の課題 1.LSIの設計手法には設計の抽象度によって複数の設計手法がある。以下の4つの設計手法について調査し、記述せよ。 (1) フルカスタム設計 (2) ゲートレベル設計 (3) RTL(Register Transfer Level)設計 (4) ビヘイビアレベル設計 ((1)→(4)の順に抽象度が高くなる) 2.組み込みシステムにおけるハードウェアとソフトウェアのコデザイン(協調設計)とは何か?説明せよ。 (課題1.2.ともに情報処理技術者試験(応用情報、エンベデッドシステム)の問題を改題した。 その手の本等を自力で調べてレポートにまとめること)