【講師】東京大学大学院新領域創成科学研究科

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ミドルコーナー 11月 イベントのご案内 1 2 3 30~44歳までの正社員を目指している方を対象としたイベント 【イベント内容】
Advertisements

2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
7月4日(金) JST平成26年度第2回A-STEP公募説明会 開催のご案内 平成26年 プログラム

ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
第12回 中国国際福祉機器展示会 横浜ブース出展申込書
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
ニュービジネスワークショップ ニュービジネスについて学ぶ
富山発の独自技術によるセルロースナノファイバー 複合材料の開発
元上場企業社長、トップコンサルタントが語る
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
外国人の 雇用を考える 企業向け セミナー 日時:2018年 9月18日(火)13:30~15:30
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
「3DCAD設計と3Dプリンタ造形」実習セミナー
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
BCP 無料! (事業継続計画) 策定ワークショップ FAX: 受講料
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
小集団活動 運営研修会 QCC山梨 改善活動に取り組んでみたが、従業員のやらされ感が払拭できない。
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
オリジナルPC購入者の皆様、 東芝サポート(無料点検)のご案内! 日時 : 11月24日(金) 10:30~17:00
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)
法政大学経営大学院 IM外部セミナー 第6弾 女性の働き方にイノベーションを起こす方法 異分野からMBAに挑戦!
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
「かがやき・つなぐ」 北陸・信州 留学生就職促進 コンソーシアム総会・シンポジウム
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

【講師】東京大学大学院新領域創成科学研究科 文部科学省 平成29年度科学技術人材育成費補助事業 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 経営に活かす★ダイバーシティセミナー 『世界の多様性から 見つめ直す日本社会』 ダイバーシティへの理解を深め経営に活かすために、講師を招きセミナーを開催します。 グローバルな視点からダイバーシティについて考える良い機会になると思います。 企業の皆様お気軽にご参加ください! 参加費 無料 [日 時] ▶▶▶ 2017年11月24日(金)16:15~17:15 [会 場] ▶▶▶ 大分大学 旦野原キャンパス    事務局棟3階 第2会議室 【講師】東京大学大学院新領域創成科学研究科 客員共同研究員 岩佐 礼子 氏  大分県佐伯市生まれ。1981年、明治学院大学文学部仏文科卒業  1991年、ジュネーブ開発大学院(現・国際開発大学院)(スイス)修士課程卒業  1992-2006年、ユニセフ職員としてアフリカやアジアの緊急人道支援に携わる  2014年、東京大学新領域創成科学研究科博士課程修了。博士(環境学)  現在、東京大学客員共同研究員。佐伯市「遊志庵」代表 097-554-8573 お申込みは WEBorお電話orFAXで TEL https://goo.gl/forms/VbglatD8Rp6JOHQu2 WEB  ★FAXでのお申し込みはこちら★ 下記項目にご記入の上、097-554-6039までFAXください。 【会社名】 【氏名(フリガナ)】 【電話番号】 【アドレス】 【申込締切】2017.11.23(木)※当日の参加も可能ですが、事前申込にご協力ください。 主催/おおいた連携ダイバーシティ推進会議 〒870-1192大分市大字旦野原700番地 お問い合わせ/TEL(097)554-8573  FAX(097)554-6039