サービス内容 施設紹介 サービス内容の補足 平成23年5月に大和町の池上にオープン致しました。 ★ 入居者の身の周りの世話・健康状態の確認

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
Advertisements

高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
2.災害公営住宅の概要     完成イメージ ◇ 入谷地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 ◇ 名足地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 13.
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
支援を必要としている 高齢者への有償ボランティア 第Ⅱ期登録申込み受付中
健 康 寺 子 屋 ~長寿と健康を楽しむ街で~ 【会 場】 せたがや がやがや館 第 3 回 テーマ 「高齢者の健康維持と食事について」
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
日本 SharePoint ユーザー会 Japan SharePoint Users’ Forum 説明資料
デイサービス ひかりの里 訪問介護 ひかりの里
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
小松市民病院     臨床研修プログラム.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
定期利用・リフレッシュ保育 ・子育て広場事業
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
日中活動と施設入所支援の報酬の算定について
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
原子力災害に係る避難先施設の登録について
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
これら全ての施設・サービスへのお問い合わせは 特別養護老人ホーム別府石垣園 TEL  (代表) <月曜~日曜 AM8:30~PM5:30>
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
ファミリーケアサポートが ご提供する安心のお住まい
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
株式会社Aワーク 就労支援A型事業所 ウッドハウス事業所 day to day work Answer 紙手芸の製造事業
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
ウィークリーパレス 307号室のお知らせ ゲストルーム305・307 のお知らせ
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
~利用者を募集します~ 写真の町ひがしかわ 第三地区体験農園 平成31年度 豊かな自然、きれいな水、広がる風景
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
ファミリーケアサポートが ご提供する安心のお住まい
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
心不全センター心臓病教室 試食会のお知らせ
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

サービス内容 施設紹介 サービス内容の補足 平成23年5月に大和町の池上にオープン致しました。 ★ 入居者の身の周りの世話・健康状態の確認 田園風景の中、自然に恵まれた立地であり、日あたりもよく開放的で気持ちのよい絶好の場所になります。 ★ 入居者の身の周りの世話・健康状態の確認 ★ 食事の提供・治療食の提供 ★ 入浴の提供 ★ 介護を要する高齢者の世話 ★ 病院受診の送迎・付き添い(別料金) ★ 主治医・ご家族との仲介と連携 一度足を運ばれてみてください、スタッフ一同心よりお待ちしております。 サービス内容の補足 ※食事サービスは普通食以外に、本人、家族様の希望により粥食やキザミ食の提供も可能です。また、医師の指示をもとに治療食の提供も可能です。 苦手な食材またはアレルギー食材等あればお申し付けください。管理栄養士と話し合い、代わりとなる食材の提供を行いたいと考えております。 外出・外泊される際、または食事を食べられない場合は、2日前までに連絡お願いいたします。 ※送迎区域:佐賀市・小城市  (佐賀市の場合、三瀬・富士町は一部地域を除く・小城市の場合、事業所より片道10キロ圏内に限ります)  【 送迎・付き添い料金 : 1キロ 30円  30分 500円 】 ※健康状態の確認:看護師により健康面、服薬管理、処置等でのお世話をさせて頂きます。 ※その他、排泄面、移動面での、日常的なお世話をさせていただきます。衣類の着脱、洗身、洗髪など本人が出来る範囲は、可能な限り本人でやっていただきます。難しい部分の援助、助言を行います。

施設概要 居 室 浴 室 ● 居室面積 11.25㎡ ● 居室設備 洗面所 エアコン ナースコール各室設置 (希望時タンス貸出あり) ● 居室面積    11.25㎡ ● 居室設備    洗面所 エアコン ナースコール各室設置 (希望時タンス貸出あり) ● トイレ     館内に 7ヶ所 (車いす対応可) ● 入浴場     1ケ所 (家庭浴槽) ● 洗濯室     2機設置 ● 防災設備・その他設備              消火器  スプリンクラー aed セコム(防犯設備) 居 室 浴 室 施設の浴槽は個室で一般浴の為、一人で入浴となっております。 お部屋は30室あり、各部屋7畳の広さです。 エアコン・洗面台が各室に設置されています。

ご入居費用 月額 98,000円 敷金 100,000円 入居条件 料金表 (内訳) 居室代(※1) 36,000円 ※後期高齢者の自立~介護を要する高齢者。 ※40歳以上の特定疾患によって介護を必要とされる方。  体験入所なども行っておりますのでお気軽にご連絡ください。     (体験入所 1日あたり 4,000円)           (1日食費  1,350円) 1日 1ヶ月(30日の場合) ※1  居室代 1,200円 36,000円 ※2  食事代 朝食 350円 40,500円 昼食 (オヤツ含む) 500円 夕食 ※3  管理費 20,000円 ※4 生活サポート費 1,500円 合計 98,000円 ご入居費用 月額  98,000円  (内訳)   居室代(※1)  36,000円        食費 (※2)  40,500円        管理費(※3)  20,000円    生活サポート費(※4)  1,500円 敷金  100,000円  (退所時の修繕に使用させていただき、残金は返却いたします。)    ※敷金につきましては、要相談 

ご入居費用について 年間行事・家族会 ※ 外出行事については個人負担となります。 (居室)  入院・外泊されても居室代はいただきます。 (食費)  入院・外泊・外出された場合、その日の食事代は       いただきません。 (管理費) 建物管理費・共同光熱費を含みます。       なお、入院された場合も管理費はいただきます。 (生活サポート費) 居室掃除・ゴミ回収・シーツ交換・洗濯・            その他  年間行事・家族会  ※ 外出行事については個人負担となります。 ※ 半年に1回、年2回の家族会については、行事日に合わせて行います。    (リーガル祭り・家族旅行の際に)

地図 協力医療機関 お問い合わせ 【総合診療】 【歯科】 ・永江内科小児科医院 ・はっとり歯科 ・ひげドクター お元気でクリニック 地図  協力医療機関  川上小学校 至小城町 リーガルサポート・ケア 林業試験場 【総合診療】 ・永江内科小児科医院 ・ひげドクター  お元気でクリニック 【歯科】 ・はっとり歯科 至三日月町 嘉瀬川 佐賀医科大学 至三日月町 鍋島幼稚園 お問い合わせ  ジョイフル 嘉瀬川 GS 7イレブン 〒840-0212  至 牛津町 国道 34号 北部バイパス 至 佐賀市 佐賀県佐賀市大和町大字池上1894-4 TEL (0952) 97-7348 至 嘉瀬町 FAX (0952) 97-7349