連携スタート記念イベント 連携スタート記念イベント

Slides:



Advertisements
Similar presentations
市長記者会見 《 H28 年 4 月 6 日》 1 「地方創生加速化交付金事業」について 2 「ジュニアサミット」について.
Advertisements

市債権滞納整理事業 【大阪府箕面市】 4人4人 株式会社 ヒューマンプラス 督促状送付後も未納となっている市税及び国保料の滞納者に対し、電話による自主納付 の呼びかけを実施。 平成 21 年 7 月 ~ 平成 24 年 3 月 1,017 万円 (平成 21 年度) 1,171 万円 (平成 22 年度)
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
【参加申込書】 FAX ユースアドバイザー養成講習会 FAXでお申し込みの際に、 ご利用ください。
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
バレンタイン企画につき、食堂利用者全員にプレゼント!!
学内業界企業研究会協賛企画12月号! ★証明写真撮影会(撮影:サンショウ株式会社)
2008年も、生協はみなさんの就職活動を応援します!
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
プロジェクト掲載の状況 ① H25年7月の事業開始からH27年3月20日までに32件のプロジェクトがサイトに掲載され、
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
しんみちマーケット プレゼン資料.
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
ミチフリマーケット&朝市! 4月17日(日) 9:30~15:00 春の野草料理教室 ♪春のフェア開催♪ 地域活性化イベント開催
◎期間:平成28年6月4日(土) ◎会場:仙台市ガス局 ガスサロン ◎時間:午前10時00分~午後4時00分
U S A 月間販売支援情報 7月号 新感覚!メイカーズ・スペース「ADX」 (ポートランド)
「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」 採択プログラム アパレルブランドOUTLET店舗事業運営
(3)大阪特産品プロモーション事業(名品知名度アップ事業)
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
レベッカミンコフ 銀座店の1周年記念イベント
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
地域からの革命 駒宮博男  (特活)地球の未来 理事長   (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理   中部環境サポートセンター設立準備会副代表.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
2016/1/31 鳥羽市ふるさと納税特産品 募集説明会 資料 平成29年3月22日(水) 18:00~ 鳥羽商工会議所 かもめホール.
池86系統 短縮運行のお知らせ 2017年12月31日(日) 21:00~最終バス 渋谷年末カウントダウンに伴い、
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
報道発表資料 ■ランチパックとは   1984年から発売を開始し、豊富なバリエーションで消費者から支持されている山崎製パン
クラフトプラザ香林坊 入居者 募集 入居対象者 利用料金 (賃料、共益費、電気料金、消費税含む) 平面図 所在地 申込方法
常設コンテンツ その他の企画.
食 きやま健康虎の巻 秘伝伝授 講演会 スポーツ 基山町 健康ブランド化 1月25日夕方にサガテレビで放映されました
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『再生』まちづくり講演会 ~生野の未来を考えよう~ Ver.4・5
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
さわやかサロンのお知らせ 「ビーズメガネチェーン」 「シェルミラー」 ★地域の皆様の集いの場 です。(ふれあいの場) 30年度の予定
会 場 あおもり健康志向スイーツゼミナール概要 青森県観光物産館アスパム 【ゼミナールの目的・内容】 【講師(総合アドバイザー)】
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
企画提案書表紙 あああ.
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
「2010 CRMベストプラクティス白書」販売 2011年3月20日(日) 最新刊 2010年度版発売!!
○○株式会社 【研究テーマ】 【連 携 体】 開発する技術や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.研究の目的
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
夏休みは、藤子不二雄Ⓐ先生のふるさと・氷見市で 怪物くん & 忍者ハットリくん に会おう!
青年経済人の提言 The proposal of the young businessman 2009年度 社団法人札幌青年会議所.
主催:稲城市社会福祉協議会 はつらつワーク稲城 共催:公益財団法人東京しごと財団・稲城市
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
先取り! 徳島阿波おどりフェスタ supported by 徳島インディゴソックス球団
公募期間 平成30年10月1日(月)~平成30年10月31日(水)
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
就労継続支援B型事業所の工賃向上に向けた取組みについて
『素敵な旅 JAPAN LEATHERキャンペーン』
大阪ハートフル基金 ◆ 平成30年 事業報告 ◆ 大阪府商工労働部 雇用推進室 障がい者の働く場と機会を広げるため、府民や企業の
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
高齢者雇用の促進に向け、大阪府とセブン‐イレブンが 共同で仕事説明会を開催
アクセサリー教室 親子で作ろう! 写真を 入れて ください 写真を 入れて ください 写真を 入れて ください 7/3(金) 7/15(水)
学校食堂活性化計画 企画・立案 中高 情報科 .
災害時の安否確認方法(例) 【災害時の安否確認ツール】 ●災害伝言ダイヤル171(NTT) ●web171(NTT)
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

連携スタート記念イベント 連携スタート記念イベント 地域活性化包括連携協定 締結 調布市 調布市と株式会社セブン-イレブン・ジャパン及び株式会社イトーヨーカ堂は 地域活性化包括連携協定を結びます。 調布地域のより一層の活性化とサービスの向上を目的に相互に連携・協働してまいります。 連携スタート記念イベント 連携スタート記念イベント 4月21日(土)22日(日)午前9時~午後8時 イトーヨーカドー国領店1階催事場 福祉作業所の手作り品販売  調布市内の福祉事業所が、それぞれ自慢の商品を持ち寄ります。 売り上げは事業所で働く障害者の工賃(給料)となり、 「やりがい」につながります。  市内7事業所が出店し,丁寧に作り上げたパン・焼き菓子や クラフト製品など,多彩な商品を揃え,お待ちしております。 【販売物(一部)】 ・カフェフード…パン,焼き菓子,ジェラートなど ・クラフト品…陶芸・組紐,アクリルたわし,         文房具,花カゴ など 調布市観光・イベント情報PR 映画のまち調布 応援キャラクター 【21日(土)】 【22日(日)】 ©YUKI ISHII 調布市消費啓発用 キャラクター チー坊 ●調布市内の観光・イベントなどPR ●キャラクターグリーティング  21日(土)ガチョラ(映画のまち調布応援キャラクター)  22日(日)チー坊(調布市消費啓発用キャラクター)  各日3回(11時~,13時~,15時~)登場します。 ●缶バッジ制作ワークショップ  オリジナル缶バッジを作ろう!(数量限定) 【問合せ先】  ●包括連携協定に関すること・・・・・・・・・042-481-7368(調布市政策企画課)  ●福祉事業所の手作り品販売に関すること・・・042-481-7094( 〃 障害福祉課)  ●調布市観光・イベント情報PRについて・・・042-481-7180( 〃 産業振興課)