情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
2017/2/26 情報処理 第5回.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回.
情報処理概論Ⅰ 2007 第7回 2007/6/6 情報処理概論Ⅰ 第7回.
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
2017/3/7 情報処理 第8回.
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
画像の作成と編集.
はじめに Linuxでの科学文書作成 Windowsでの科学文書作成
chtgkato.com から 本実習用HPへ 毎回出席カードを配ります。 レポート作成日(R)は出席を取りませんが、 振替実習を実施した場合は出席カードを提出して下さい。 実習を欠席した場合は、レポート作成日(R)に単独で実施するか、 該当実習を行っているグループに加わる。
プログラミング実習 1・2 クラス 第 1 週目 担当教員:  渡邊 直樹.
9 Microsoft Word(1).
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
2017/4/9 情報処理 第5回.
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
情報処理概論Ⅰ 2007 第9回 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
Microsoft Office クイックガイド ~OneNote 2013~
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
情報処理 第8回.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
情報処理概論Ⅰ 2007 第5回 2019/4/7 情報処理概論Ⅰ 第5回.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 14, 2017.
管理画面操作マニュアル <メールマガジン配信> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報基礎演習I(プログラミング) 第11回 7月12日 水曜5限 江草由佳
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 13, 2018.
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
情報処理概論Ⅰ 2007 第8回 2007/6/13 情報処理概論Ⅰ 第8回.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
ネットワーク・プログラミング Linuxシステムとソフトウェア開発.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
情報処理概論Ⅰ 2007 第11回 2007/7/4 情報処理概論Ⅰ 第11回.
Presentation transcript:

情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

前回の復習と今回の授業 前回の授業 LaTeX2e 数式作成 今回の授業 図の挿入 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

復習 数式の表現方法1 ex: \sun\m_{i=0}^n x_i 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

文書コンパイル platex item.tex 復習 作成手順の復習 文書作成 emacs item.tex 文書コンパイル platex item.tex 文書画面表示 xdvi item.dvi 文書印刷 dvips item.dvi 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図の挿入 本授業では、PS形式を扱う LATEXでは,他ソフトで作った図は,いったんファイルに保存し,挿入することができる 取り込むことのできるファイル形式は,出力ソフトによって違う 例えば,dviout for WindowsでEPS,EMF,PBM,BMPなどが扱える(プラグインを併用すればJPEG,PNGなども扱える) 本授業では、PS形式を扱う 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図の挿入 本授業では,graphicxパッケージでグラフィックスの取り込む方法を説明 dvipsはLATEXで最も標準的なドライバ(出力ソフト)の名前 ここに適切な文章や コマンドを入力 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図の挿入 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図と文字1 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図の位置 図が挿入される場所はLaTeX によって自動的に調整⇒\begin{figure} の後の [htbp] が参考にされる h: その部分(here) t: ページの上(top) b: ページの下(bottom) p: 独立したページ ※上のものほど優先順位が高い。   [...]内に書く順番は任意   ([htbp]=[tpbh]) [htbp]と書いた場合には,まずその部分に図を張ろうとし,それがダメならページの上に,それがだめならページの下に,それでもだめなら独立したページに図を出力 ページの下にしか出力したくない,といった場合には [b] と指定 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

図と文字2 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回

課題 図を使ったページを作成して下さい。必ず,図と本文を表示させて下さい。その他に,数式,表なども組み合わせましょう。本文と,図や表,数式とのレイアウトの関係を理解するのが目的です。 必ず学籍番号,名前を1行目に書き,A4 サイズ1枚で印刷してご提出下さい。 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回