沖縄県知事選 情報パック9月号.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
選挙のはなしをしよう ◎西東京市 ◎東京都 選挙管理委員会 1 東京都立田無特別支援学校. 2 選挙クイズ.
Advertisements

沖縄の環境問題 ふたつの環境問題 1・基地の迷惑料による環境破壊 2・新たな基地建設による環境破 壊.
第46回 衆議院議員総選挙 達川由貴. 現在の政党全部わかりますか? 現在主な 争点として 扱われている問題 消費税増税 TPP 日中・日韓・日米関係 原発問題 復興 社会保障 不景気 地域活性化 子育て支援 などなど.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
長田・片山・長田・保立. そもそもカジノ合法化と は・・・ 「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する 法律案」において、特定複合観光施設内にカジ ノ施設の導入を公認することである。 前提条件 「第 183 回 衆法 29 号 特定複合観光施設区域の整備の推 進に関する法律案」の内容を肯定派の案とする。
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
「投票方法について」 選挙のはじまりから 投票するまで 選挙の種類 投票日当日に投票できない場合は… 最後に 1 資料モデル 3
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
伊豆大島 三ツ磯の池埋立 損害賠償請求事件.
今の投票率はどれくらい? 「投票率が低いとどうなるか」 直近に行われた東京都での各選挙の投票率 1 衆院選 参院選 都知事選 都議選
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
立川ろう学校   のはなしをしよう 自己紹介 ◎立川市 ◎東京都 選挙管理委員会.
城原川ダム問題に対する方向性について 平成16年11月22日(月) 佐賀県知事 古川 康.
大阪大学法学部 国際公共政策学科3回 山下汐莉
日米同盟における 日本の今後の展望 ~普天間問題を通して~
に入社、日本での資産運用ビジネスの立ち上げを担当。1997年11月ゴールドマン・サックス本社マネージング・
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
   市議会定例会[12月] 提出議案の概要について 桑 名 市.
沖縄の米軍基地問題 c 齋藤吉宏.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
米軍基地と沖縄経済 愛知学院大学 野村ゼミ 仲村・岩井・三品.
政治過程論 第2回 イギリスの選挙政治 10・6・2004.
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
東京電機大学高等学校 選挙のはなしをしよう ◎小金井市 ◎東京都 選挙管理委員会.
二〇一四年中間選挙結果概況・・・アーカンソー州
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
文京学院大学女子高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
都立松が谷高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
都立町田高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
桜町高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
トランプ政権の 一年を「評価」する 情報パック2月号.
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
at 大手門パルズ フォーラム「政務調査費を斬る」 市民オンブズマン全国大会プレ企画 全国市民オンブズマン連絡会議
Report of OKINAWA Hiroshi OKIMOTO Peace for the sea 2016
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
2001年参院選挙新潟選挙区における真島氏の当選理由の解明
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
【沖縄模擬選挙2018】 授業モデル① 1時限での実施
最近のニュース?.
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
「投票方法について」 資料モデル 2 18歳から投票することを踏まえ、選挙のはじまりから 投票するまでの一連の流れを説明する。
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度
中朝はトランプを狙う 情報パック2月号.
G20大阪サミットに向けた取組みの現状と 皆様へのご理解・ご協力のお願い
中村高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
転機を迎えたソフトウェア特許 中央大学理工学部 今野 浩 2005年10月.
北朝鮮、中国の動向 情報パック3月号.
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
都立五日市高等学校 選挙のはなしをしよう ◎あきる野市選挙管理委員会 ◎東京都選挙管理委員会.
第4次安倍内閣の発足と 課題 情報パック10月号.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

沖縄県知事選 情報パック9月号

県知事選挙 9月13日告示、30日投開票(11月18日の予定 だった) 翁長雄志知事の急逝 8月8日午後6時過ぎ 翁長氏とは 翁長雄志知事の急逝 8月8日午後6時過ぎ 翁長氏とは 旧真和志(まわし)市(現・那覇市)の市長だった翁長助静 (じょせい)氏の三男(1950年生まれ) 沖縄保守政治家一家で育った。県議会議員時代、米軍普天間 飛行場の名護市辺野古への移設を推進する立場だった 民主党の鳩山内閣が発足し、県民の県外移設への期待が高ま る中で辺野古反対に転じた

候補者 佐喜眞淳(さきま・あつし)前宜野湾市長 8月14日立候補表明 玉城デニー衆議院議員(沖縄三区)自由党 <経緯> 8月17日 佐喜眞淳(さきま・あつし)前宜野湾市長 8月14日立候補表明 玉城デニー衆議院議員(沖縄三区)自由党 <経緯> 8月17日 翁長氏の親族が後継者に関する録音記録の存在(?)が明らかに 呉屋守将(ごや・もりまさ)氏(69):金秀グループ、固辞 玉城デニー氏(58)、最初は固辞、後出馬の方向へ(29日正式 表明) 父は沖縄の米軍基地に駐留していた米兵 琉球放送ラジオの人気番組「ふれ愛パレット」のパーソナリティやタレント 2002年9月、沖縄市議会議員選挙に無所属で出馬し、トップ当選 2009年8月、第45回衆議院議員総選挙。沖縄3区から民主党公認で出馬し 初当選。・・・・

佐喜眞淳(さきま・あつし)54歳 沖縄県宜野湾市生まれ。千葉商科大学商経学部卒業。 フランスに留学し、8年間滞在。日本に帰国後、自由民主党に 入党。1997年より旅行会社に勤務。 2001年の宜野湾市議会議員選挙に出馬、初当選 2005年にも再選されたが、任期途中で辞職。 沖縄県議会議員選挙に宜野湾市選挙区から出馬し、当選。 2012年、宜野湾市長選で当選。16年再選。

玉城デニー 衆議院議員 自由党 58 歳

「オール沖縄」、「チーム沖縄」 「オール沖縄」 沖縄県宜野湾市の米軍普天間基地の名護市辺野古移設反対派 による政治的統一戦線・選挙運動 2014年11月、翁長雄志氏を応援 10万票の差で圧勝 2018年2月の名護市長選挙後 敗北 金秀グループの呉屋守将会長が「オール沖縄会議」の共同代表を辞 任 革新色が強くなっていることに不満 2018年3月の石垣市長選後 敗北 かりゆしグループ、4月3日脱退 「政党色が強くなりすぎた」

「オール沖縄」、「チーム沖縄」 「チーム沖縄」 県内11市の内、9市の首長はオール沖縄に対抗し、 2015年5月、「チーム沖縄」を結成 9市 宮古島、石垣、糸満、豊見城、浦添、宜野湾、沖縄、うるま、 名護

8月22日で一年半になる

沖縄の「基地」 ①普天間飛行場移設について <経緯> 1996年女子小学生暴行事件(米海兵隊員による) 2006年普天間飛行移設合意(辺野古地区へ) 13年12月仲井真弘多知事(当時)が「承認」 14年11月沖縄県知事選 翁長氏当選(約10万票の差をつけて圧勝) 15年10月翁長知事が「承認」取り消し。国は違法であるとして行政訴訟を提 訴 16年12月 最高裁、翁長氏の行為を違法として退ける。その後、移設工事を 国は再開 ※「取り消し」 承認時の手続きに瑕疵があったことを理由に承認時にさかのぼって無効とする ※「撤回」(7月に表明) 承認後に重大な法律違反が起きるなどした場合、将来にわたり承認の効力を失わせる

②翁長知事の「撤回」表明 7月27日 東アジアにおきましては南北首脳会談、あるいはまた米朝首脳 会談のあとも、今月上旬には米国務長官が訪朝をし、24日に はトランプ大統領が北朝鮮のミサイル施設解体を歓迎するコメ ントを発するなど朝鮮半島の非核化と緊張緩和に向けた米朝の 努力は続けられています。 このような中、20年以上も前に決定された辺野古新基地建設 を見直すこともなく強引に押し進めようとする政府の姿勢は、 到底容認できるものではありません。私としては平和を求める 大きな流れからも取り残されているのではないかと危惧してい ることを申し上げた上で発表事項に入らせていただきます。

③米国、国防権限法成立(8月13日) 2019会計年度(18年10月から19年9月)の国防予算の大枠 や国防方針などを定めている(約7160億㌦=約79兆円) <ポイント> 中国通信大手の利用禁止(米政府機関が中国の通信大手「中興通訊 (ZTE)」と「華為技術(ファーウェイ)」のサービスや機器を利 用することを禁じた) 多国間練習からの中国締め出し(米海軍主催の環太平洋合同演習・リ ムパック)への中国の参加を禁止した 台湾の防衛能力向上を支援する 対米投資の審査の厳格化 将来的な縮小を模索する在韓米軍(2万8500人規模)については、 すくなくとも2万2000人規模を維持するようもとめる、など

沖縄知事選「惑星直列」の 実現を 内閣、沖縄県知事、宜野湾市長、名護市長