シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SPICA にむけた極低温モーターの開 発 津村耕司 ( 東北大学 ) 恒松正二 (SHI) 他 SHI 開発チーム SPICA 観測装置チーム.
Advertisements

熱と仕事.
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
シリカガラスとは 福井大学工学部 葛生 伸.
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
熱力学Ⅰ 第1回「熱力学とは」 機械工学科 佐藤智明.
鉄ミョウバンを用いた 磁気冷凍に関する研究
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
水中で落下する球体の運動.
iPP分子の分子内ポテンシャルエネルギーの最も低い分子構造(コンフォメーション)
新コンセプト 熱伝導グリース このグリースにTera-5シートを添付します。 其れをグリース使用前に面に敷き絶縁スペース確保と 熱伝導率向上を狙います。
高等学校(工業) 国際単位系(SI).
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
STJ meeting takuya okudaira.
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
高熱放射フィラー (Rad-1) について エス・ジー・ケイ有限会社.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
シリカガラスの分子動力学シミュレーション
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
反応性流体力学特論  -燃焼流れの力学- 燃焼の流体力学 4/22,13 燃焼の熱力学 5/13.
[Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱移動の基礎.
高輝度放電ランプ用管球材料の 熱処理および点灯による構造変化
第3章.材料の強化機構.
アルミ角パイプの 放熱性向上.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
熱伝導グリース このグリースにRad-1シートを添付します。 其れをグリース使用前に面に敷き絶縁スペース確保と 熱伝導率向上を狙います。
7.伝熱(1).
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
高効率・太陽電池 エス・ジー・ケイ有限会社.
セラミックス 第11回目 7月4日(水).
傾きがわかった関数の軌跡を求める. 変数は二つ以上
東京都立大学 理学部 物理学科 宇宙物理実験研究室 横田 渉
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
計測工学15.
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
View portの窓材 TS LCGT Cryogenics
プレートテクトニクス 講義レジメ [VI] 固体地球を“生きさせている”エネルギー源
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
G Knebel et al J. Phys,: Condens. Matter 16 (2004)
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
キャリヤ密度の温度依存性 低温領域のキャリヤ密度                   ドナーからの電子供給→ドナーのイオン化電圧がわかる                              アクセプタへの電子供給→アクセプタのイオン化電圧がわかる             常温付近                            ドナー(アクセプタ)密度で飽和→ドナー(アクセプタ)密度がわかる.
基礎水理学実験1 蛇口から水流を垂下し、水流の形状と乱れるところまでの距離を測定
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
Pr1-xSrxFeO3 (0.1≦x≦0.9) の p 及び n 型熱電特性と磁性
機械工作1 ~熱処理について~.
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
熱量 Q:熱量 [ cal ] or [J] m:質量 [g] or [kg] c:比熱 [cal/(g・K)] or [J/(kg・K)]
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
固体材質同士の接合面における機械損失について
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
熱伝導方程式の導出 熱伝導:物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わる現象 対流、輻射 フーリエの法則Fourier’s law:
Presentation transcript:

シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸

熱的性質 粘度 特性温度 熱膨張特性 比熱および熱伝導

シリカガラスの粘度のOH量依存性 1200 ゚C Y. Kikichi, H. Sudo and N. Kuzuu, J. Ceram. Soc. Jpn. 105, 645 (1997)

シリカガラスの粘度の 温度依存性 Y. Kikichi, H. Sudo and N. Kuzuu, J. Ceram. Soc. Jpn. 105, 645 (1997)

各種シリカガラス製品の粘度の温度依存性

粘度測定法 (ASTM法) ASTM Desstimation, C598-93 Standard Test

粘度測定法 (片持ちベンディング法) : 密度 g: 重力の加速度 L: 試料の長さ (9.000 cm) 粘度測定法 (片持ちベンディング法) : 密度 g: 重力の加速度 L: 試料の長さ (9.000 cm) a: 試料の厚さ (3.000 mm) dh/dt: たわみ速度 Y. Kikichi, H. Sudo and N. Kuzuu, J. Ceram. Soc. Jpn. 105, 645 (1997)

粘度測定法 (迅速ねじり法) W. Weiss, J. Am. Ceram. Soc. 67, 213 (1984)

粘度測定法 (落球法) D. W. Bowen, Am. Ceram. Soc. Bull. 57, 818 (1978)

各種粘度測定方法の比較

粘度の不純物濃度依存性 V. K. Leco, Fiz. Stakla. 5, 258 (1979)

特 性 温 度 粘度が1013.5 Pa s (1014.5 poise) となる温度。 歪み点 粘性流動が事実上起こらず,この温度以下ではガラス細工時に生じたガラス中の歪みを除去できない 徐冷点 粘度が1012 Pa s (1013 poise)になる温度。 ガラス加工で生じた内部歪が約15分で除去される温度 軟化点 粘度が106.6 Pa s (107.6 poise) のときの温度。 直径0.55~0.75 mm,長さ23 cmのガラス糸を熱したとき,1mm/min の速さで伸びる温度。 ガラス細工ができるようになる温度の目安を与える。 作業点 粘度が103 Pa s (104 poise) のときの温度。 作業温度範囲の上限の温度。 作業温度範囲の下限は,形が崩れなくなる粘度(106 Pa s)に相当する温度。

シリカガラスとその他の材料の線膨張係数 材 料 線膨張係数 25mの棒が50℃の温度差で伸びる量 (mm) 10-7 K-1 材  料 線膨張係数 25mの棒が50℃の温度差で伸びる量 (mm) 10-7 K-1 シリカガラスを1とした値 シリカガラス   5.5 1 0.68 窓板ガラス 100 18 12.5 鉄 135 25 28.8 アルミニウム 230 141 29.0 銅 167 30 20.9

シリカガラスの熱膨張曲線 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

シリカガラスの熱膨張 Q: 石英結晶のα→β転移点 C: クリストバライト結晶のα→β転移点 T1, ・・・, T5: トリディマイトの点移転 W. Weiss, J. Am. Ceram. Soc. 67, 213 (1984)

熱の3特性 1) 熱容量 (比熱) c 2) 熱拡散率 α 3) 熱伝導率λ λ= cρα λ= cραの証明 (1) T : 絶対温度, q : 物質が外部からもらった単位質量あたりの熱量 2) 熱拡散率 α 3) 熱伝導率λ (2) λ= cρα (4) (3) ρ: 密度 J : 熱流速 (単位断面積を単位時間に流れるエネルギー) → λ= cραの証明 (3)を(6)に代入 エネルギー増加量/単位時間・単位体積 (7) (5) (8) 連続の式 (8), (2)を比較して(4)を得る。  (6)

シリカガラスの比熱の温度依存性 須藤 一,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」 リアライズ社 (1999) p. 81

シリカガラスの熱拡散率の温度依存性 須藤 一,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」 リアライズ社 (1999) p. 81

シリカガラスの熱伝導率の温度依存性 須藤 一,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」 リアライズ社 (1999) p. 81

「伝導」および「輻射」熱伝導の概念図 須藤 一,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」 リアライズ社 (1999) p. 81

実効熱伝導率 須藤 一,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」 リアライズ社 (1999) p. 81