第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 財政-第 21 講 6. 社会保障財政 (2) 2008 年 6 月 24 日 第 1 限. 2 公的年金②  日本の公的年金制度 ( 続 )  負担と給付の現状 ( 1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢  国際比較.
Advertisements

1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
0 厚生年金基金の解散について ~加入員の皆様へ~ 平成 27 年 6 月 東日本硝子業厚生年金基金.
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
1 保険料の計算例② ( 1 人暮らしで収入が年金のみ 370 万円の場 合) 37,800 円 均等割額 + 135,792 円 所得割額 = 保険料 173,500 円(年額) ( 100 円未満切り捨 て) ※公的年金等控除額は下表を参照 年金収入 370 万円 - 公的年金等控除額 130 万円(※)
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
財政-第20講 6.社会保障財政(1) 2008年6月17日 第2限.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
資格取得日 制度開始前に75歳になっている方     平成20年3月31日の時点で、75歳以上で老人保健制度を適用されている方は、平成20年4月1日です。 制度開始後に75歳を迎える方     平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療の被保険者となります。 例:平成20年9月15日に75歳になる.
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
富士市 障害者控除 対象者の認定 対象者 サービスの内容 利用について お問合せ 富士市役所 高齢者介護支援課 電話:
確認じゃ! 高齢者向け給付金。 高齢者向け給付金 1人につき3万円 一億層活躍社会の実現に向け、
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
大阪府の人口と推計人口の推移 推計 大阪府の人口は平成17年の882万人から、平成47年には、763万人(13.5%減) に減少すると推計。
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
資料2 介護保険制度改革の方向.
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
平成29年度 厚生労働省 要介護認定適正化事業審査会 訪問における技術的助言を受けて
人 ド ク 間 ッ 特 健 診 定 康 査 2つの制度を案内します! ご注意ください! ご注意ください!
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
75歳以上高齢者の増大 1 1 実績値 (国勢調査等) 平成18年推計値 人口(万人) (%) 人口ピーク(2004年) 12,779万人
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
経済学-第11回 介護保険 2008年6月20日.
介護保険制度に ついて!.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
介護の強い味方”介護保険” その仕組みと、サービスの内容を詳しく知って介護不安を解消
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
高齢社会と福祉法 ~急激な高齢化と福祉法の対応~            2007年12月3日 .
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
西和7町の総合事業について           .
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
介護保険事業(支援)計画の進捗管理のための手引き
株式会社ヤヨイメデコ 第36期決算ダイジェスト 株式会社ヤヨイメデコ
総合事業サービス費に関する 1回報酬制の導入について
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
業務分析データの読み方 平成27年度 厚生労働省 認定調査員能力向上研修会 厚生労働省 老健局 老人保健課.
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
総合事業 【事例集】 H 追加版.
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
介護予防・日常生活支援総合事業 (訪問型・通所型サービス説明資料)
春日井市における 介護予防・日常生活支援総合事業の 方向性について
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
Presentation transcript:

第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分) 第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分) 平成29年10月16日(月) 長寿介護課 ※本資料につきましては、委員会当日にご持参いただきますようお願いいたします。

目   次 第1章 介護保険事業計画等の策定について(概要) 第2章 計画の策定スケジュールについて 第3章 本市の現状(高齢者を取り巻く状況)について ①高齢者人口・世帯数 ②要介護認定者数 ③介護保険施設等の整備数 ④介護保険サービス利用者数 ⑤介護費用額 ⑥計画の進捗状況 ⑦介護保険料 ⑧高齢者福祉事業等 本日の構成ですが、 第1章で、「高齢化社会の現状と推移」として、高齢者を取り巻く人口や世帯などの現状と推移について簡単に触れ、 第2章では、「介護保険制度について」ということで、保険者と被保険者、どのような方が介護サービスを受けられるか、それから保険料の仕組みについて 第3章で、「介護保険の利用の流れ」としまして、申請から訪問調査、認定、ケアプラン作成、介護サービスを利用するまでの流れについて 第4章では、「介護保険サービスの種類」ということで、主な介護保険サービスを御紹介し、 最後に、第5章で、「介護保険サービスを利用する その前に」という流れで、お話したいと思います。

第1章 介護保険事業計画等の概要 それでは、本日の本題、介護保険制度について見ていきます。

4

5

※左記の告示は、第6期のもの  (平成27年3月18日付国事務連絡) 指定拒否権限は、次ページを参照 ※出典: 厚生労働省 6

※出典: 厚生労働省 7

※出典: 厚生労働省

※出典: 厚生労働省 9

第2章 計画の策定スケジュール

※出典: 厚生労働省

第3章 本市の現状 (高齢者を取り巻く状況)

①高齢者人口・世帯数

第7期 H32

(西予市第7期介護保険事業計画策定のための人口推計) 住民基本台帳人口に基づく人口推計 (西予市第7期介護保険事業計画策定のための人口推計) 西予市の人口ピラミッド(H32) ※ H27年度, H28年度は、10月1日(9月30日)時点の実績値

住民基本台帳人口に基づく人口推計  「5歳区分ごとの高齢者人口推計」 (西予市第7期介護保険事業計画策定のための人口推計)

住民基本台帳人口に基づく人口推計 「年齢区分ごとの人口ピーク年」 (西予市第7期介護保険事業計画策定のための人口推計) 住民基本台帳人口に基づく人口推計  「年齢区分ごとの人口ピーク年」 (西予市第7期介護保険事業計画策定のための人口推計) (%) ※参考 高齢者人口推計による 年齢区分ごとの 人口ピーク年 老年人口    → 平成28年 前期高齢者  → 平成30年 後期高齢者 → 平成25年 ※85歳以上 → 平成34年

②要介護認定者数

③介護保険施設等の整備数

④介護保険サービス利用者数

参考:サービス利用率 = 受給者数合計 ÷ 要介護認定者数       ※西予市における要介護認定者のサービス利用率は、約8割

※市長寿介護課調べ

※市長寿介護課調べ

※市長寿介護課調べ

※市長寿介護課調べ

⑤介護費用額

43

44

⑥計画の進捗状況

※計画の進捗状況

⑦介護保険料

設定保険料 必要保険料 49

 第6期における県内の介護保険料 ○ 愛媛県の第1号保険者の平均介護保険料は、5,999円  全国平均は 5、514円 ○ うち最も高いのは東温市 6,957円 最も低いのは、伊方町 4,000円 第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 全 国 愛媛県 西予市 2,911円 2,962円 3,293円 3,546円 3,100円 4,090円 4,526円 3,800円 4,160円 4,626円 4,100円 4,972円 5,379円 4,700円 5,514円 5,999円 5,600円 50

⑧高齢者福祉事業等

※市長寿介護課調べ (H29.8月末時点)