大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015 年度課題研究 P6 林 秀輝 大西 里実. 到来したガンマ線が大気と相互作用したときに生成される 空気シャワーからのチェレンコフ光を観測することで、ガ ンマ線の到来方向をみる 現在は光検出器として光電子増倍管が使われている → 次世代の TeV ガンマ線望遠鏡として MPPC が検討されてい.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
平成15年度課題研究P6 希ガスシンチレータ班 発表者:穴田貴康 西村広展 湯浅翠         2004年3月11日.
MPPCの基礎 東京大学ICEPP大谷研究室 M1 柴田直哉.
3mm角Sample測定 名古屋大学大学院理学研究科N研 山岡美緒.
ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索に向けた キセノン比例シンチレーション検出器の開発
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
MPPCアレイによる放射線測定 2009年度P6シンチ班 青野正裕&橋本暁弘 2010年3月8日.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
MPPCのlinearity測定 2015/02/04  栁田沙緒里.
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
R&D of MPPC including readout electronics
6/18 Meeting用.
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
T2Kmeeting 2015/02/24 栁田 沙緒里.
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
T2K meeting
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
T2K Near Detectorのための 光検出器MPPC(SiPM)の性能評価
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
京大理 高エネルギー研究室 修士課程一年 田口 誠
国際リニアコライダーのための FPCCD崩壊点検出器と 読み出しシステムの開発
測定結果(9月) 2005年10月7日.
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
Aerogel RICHカウンターに向けた Geiger mode APD の基本性能評価
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
新型光検出器MPPCの開発 修士課程二年 高エネルギー研究室 信原 岳.
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
M.Taguchi(kyoto) 5/17 KEK測定器開発室ミーティング
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
光速の測定 A班:   岩下  大脇       瀬尾 瀬戸口       辻川  富野       福田 教員:南野     TA:岡崎.
2008年2月Spring-8実験報告+α 2008/2/8-9 服部香里.
MPPC R&D M.Taguchi(kyoto).
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
中平 武 (KEK) KEK 測定器開発室 光センサーGの皆様
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
SMILE-2用simulation 上野一樹.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
144chマルチアノードHAPDの 開発研究 イントロダクション 光検出器への要求 HAPDの動作原理 144chマルチアノードHAPDの仕様 性能測定方法 多チャンネル同時読み出しシステム まとめ 今後 名古屋大学理学研究科   馬塚優里.
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
新型半導体検出器MPPCによる放射線測定
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
SHASHLIK PMTの singlephoton測定
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
FADCによるCsl信号の解析と μ粒子の寿命測定
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
ポジトロ二ウムの寿命測定と量子振動 P1 岩島 呂帆 杉浦 巧.
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
宇宙X線の Imaging Spectroscopy (Suzaku/XIS/X線CCD)
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価 2015/07/07 栁田 沙緒里

β線の飛跡に沿って電離した電子を電場でELCCまでひっぱり、エネルギーを測定 AXEL実験 0νββ探索のための高圧XeガスTPCを製作中 なだれ増幅 指数関数的に増幅 ->揺らぎが大きい Electroluminescence β線の飛跡に沿って電離した電子を電場でELCCまでひっぱり、エネルギーを測定 比例的に増幅 ->揺らぎが小さい

EL光の典型的な信号 ・cellの中で高電場をかけることで Electroluminescenceをおこす 検出器全体で一様にする ・電極間でEL光を発生する典型的 な時間→5μs 5μs

MPPC 入射photon数は総pixel数に近づくほど 出力信号は飽和する 受光面サイズが3mm角だと ~10^3photonまで線形 3mm角MPPC素子 pitch数 pixel数 回復時間(1mm角)  25μ 14000 20ns 50μ 3600 50ns 100μ 900 100-200ns 受光面サイズ3×3mm http://www.hamamatsu.com/resources/pdf/ssd/03_handbook.pdf より  https://www.hamamatsu.com/resources/pdf/ssd/03_handbook.pdfより

MPPCの問題点 1つのMPPCに最大で、5μsの間に5×104photon 瞬間最大光量は1000/50ns 3mm角素子のpixel数 pitch (mm) #pixel 回復時間(1mm角)  10 90000 ₋ 25 14000 20ns 50 3600 50ns シミュレーション 回復時間より長い時間の間に大光量が入る場合、 MPPCのlinearityはどうなっているか

Set Up PMT MPPCC MPPC 15cm LED バイアス電圧用ローパスフィルタ PMT LED

読み出し 25μm pitch ch1 FADC MPPC Amp LED ch2 PMT Amp Pulse generatoe gate Divider Amp LED ch2 PMT Amp Pulse generatoe gate

信号波形 波形比較 PMTとMPPCの信号比 信号波形を足しあげ、 波形の積分値を規格化 時間[s] 黒 MPPC 赤 PMT 5μs PMT ~120mV MPPC 波形比較 時間[s] MPPC/PMT ~700mV LED 時間[s] PMTとMPPCの信号比 信号波形を足しあげ、 波形の積分値を規格化 LEDにpulse generatorでつくった矩形波の電圧制御のため 光センサーで見たときに完全な矩形波になっていない 9

Ampのリニアリティ Pulse generatoe Amp後の波形信号積分値 Amp出力2V Divider×2 Amp gate ch1 FADC Amp前の波形信号積分値 Ampは2Vまで線形を保っている

MPPCの線形性 これが正しいとするならば、全然リニアリティが足りていない 50μ pitch 25μ pitch 目標 4×104までは linearityありそう 5×104までは linearityありそう y=2.044 x y=2.675x PMTの信号の積分値 PMTの信号の積分値 これが正しいとするならば、全然リニアリティが足りていない

回復時間 y = 1/{(1/ax)+τ/(Npixel*5us)} 上記の式でfitting 50μ pitch 25μ pitch MPPC絶対光量 MPPC絶対光量 目標 y=2.044 x y=2.675x PMTの信号の積分値 PMTの信号の積分値 y = 1/{(1/ax)+τ/(Npixel*5us)} 上記の式でfitting 回復時間はそれぞれ46.5ns,89.3nsでオーダーは一致

まとめ AXEL実験での最大入射光量の見積もり ELを使って増幅し、5μsの間に約5x104個のphotonを MPPCで検出 MPPCのlinearity測定 25μ pitchでは5×104phtons/5μs まで、50μ pitchでは 4×104phtons/5μs までリニアリティを保つ

Back up

Fittingの式の計算 25μ pitch y’=ax y’ y *Pixelあたりの単位時間光量 k[/pixel・s] = 全光量/([Npixel]*[5us]) *前のpulseがきてから t s後の確率分布 k exp(-kt) *平均gain g = g0/(1+kτ) *回復時間τ τ=(g0/g - 1)/k 25μ pitch MPPC絶対光量 y’=ax *g0:測定値から求めたゲイン   g:平均ゲイン   y/g = y’/g0   と思ってgを算出 *総光量 A = y’*g = y*g0 *fittingで使う式 g = g0/(1+kτ)に上記の値を代入して整理する y = 1/{(1/ax)+τ/(Npixel*5us)} y’ y PMTの信号の積分値

ダークの波形 50μ pitch 25μ pitch 40ns 40ns

6/4 50upitch 全ての平均gain算出

5/27 25upitch 全ての平均gainで算出