第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
苫小牧COPD 治療セミナー 医療法人社団潮陵会 医大前南4条内科 院長 田中 裕士 先生 『 COPDの診断と治療のポイント
~スプリセル投与によるLGL発現メカニズム~
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
第12回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年10月1日(木) 19:00~ 会 場 :メルパルク京都 6階 会議室C
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
第12回今治CDE研修会 日時: 2008年 7月3日(木) 18:50~ 会場: 今治国際ホテル 2階 真珠の間
認知症研修認定薬剤師制度 ワークショップ応用編のご案内(福岡) 日時:2016年6月11日(土) 13:00~18:00
第3回 岡崎薬剤師会 喘息・COPD研修会 開催日時 2015年10月3日(土) 15:00~17:30 会 場
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
第16回 福岡NST研究会 「嚥下障害者の栄養管理と 嚥下調整食学会分類2013について」 教授 栢下 淳 先生 一般演題 特別講演
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
第9回ハイリスクリウマチ膠原病ネットワークセンター 学術講演会のご案内
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
◆日本薬剤師研修センター認定単位(予定)、日病薬病院薬学認定薬剤師制度単位(予定)
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
「地域医療構想実現における当院の役割と課題」 ※当日はお弁当をご用意させていただきます。 エリアの先生方多数のご出席をお待ちしております。
40名 2,000円 現場目線!クラブ発信!! 大阪府咲洲庁舎 18階 会議室 運営者の為の 日 第1部 第2部 杉澤 幹生 氏
40名 2,000円 現場目線!クラブ発信!! 大阪府咲洲庁舎 18階 会議室 運営者の為の 日 第1部 第2部 杉澤 幹生 氏
Community First Responder
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
第5回 しながわビジネス交流会 日 時 会 場 内 容 会 費 (1名につき) 定 員 お持ちいただくもの 「●●●●」
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
共催:千葉県リウマチ科医会 第一三共株式会社
福井県病院薬剤師会・福井県薬剤師会 学術講演会
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
パラマウント チャレンジ カヌー in 広島 県民の浜
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
(福井大学大学院医学系研究科 内科学(2)分野 教授) (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生)
二州地区ウイルス性肝炎研究会 学術講演会開催のご案内
福井県薬剤師会に ソクラテスがやってきた ~新人薬剤師・スキルアップ研修会~ 日時:2019年7月5日(金)19:30~21:00
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
(講演会終了後、立食による情報交換会の場を予定しております)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
広島県病院薬剤師会 精神科病院業務検討委員会 学術講演会
武田薬品工業㈱ 田辺三菱製薬㈱ ファイザー㈱
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年10月14(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう!
Presentation transcript:

第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会 ファーマシーセミナーアドバンスは、薬剤師の研鑽・有益な情報提供を目的として開催します。 本研修会は、(公財)日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度の認定対象集合研修会(1単位)となります。 参加費:1,000円 受講対象:薬剤師(日本保険薬局協会、日本薬局学会の会員・非会員を問いません) 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会 一般社団法人 日本薬局学会 アステラス製薬株式会社 日時: 2019年2月20日(水) 19:30~21:00 場所: AP新橋 4階 「Dルーム」   アクセス 「新橋駅」銀座口から徒歩1分(JR線) 「新橋駅」5番出口スグ(東京メトロ銀座線) 徒歩2分(都営浅草線) 「内幸町駅」A2出口から徒歩2分(都営三田線) 〒105-004 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE 新橋駅前4F TEL:03-3571-4109 https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-shinbashi/sh-base/ 【情報提供】 グアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト「リンゼス錠」について  【特別講演】   日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科                           准教授 中島 典子先生   「 慢性便秘治療に対する最近の知見 」 ※参加のお申し込みは、ホームページ、もしくは裏面の参加申込用紙にご記入後、2019年2月13日(水)までに FAX(03-3243-1076)にてお申込みください。   http://www.ps-japan.org/ ※当日は軽食とお飲み物をご用意します。 ※天候・災害等により開催が中止になる場合がございます。 ●お問い合わせ先  一般社団法人 日本薬局学会  事務局 (担当:木内 惠)  東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング4階   TEL:03-3243-3061  FAX:03-3243-1076

2019年度 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催 参加申込用紙  FAX:03-3243-1076      2019年度 第2回ファーマシーセミナーアドバンス    東京開催  日時: 2019年2月20日(水) 19:30~21:00  場所:  AP新橋  4階 Dルーム  参加費: 1,000円 送信 方 向  2/13 申込締切 ● 参加ご希望の場合は、下記にご記入の上、FAX願います。 法人名または薬局名                         ※○をつけてください   協会正会員  ・  非会員  ・  不明 勤務先ご住所 〒 氏名(フリガナ)                                      ※○をつけてください   正会員  ・  非会員  ・  不明 連絡先(TEL) *確認の際、事務局からこの連絡先にご連絡させていただく場合がございます。 講師の先生へのご質問などございましたらお書きください(前もって講師の先生にお伝え致します) ● ご注意事項  1.お申し込みいただきました情報は、協力いただいた製薬会社に提供します。  2.お申し込みは2019年2月13日(水)までにお願いします。 ● お問い合わせ先  一般社団法人日本薬局学会  事務局 (担当:木内 惠)  TEL:03-3243-3061  FAX:03-3243-1076