2019年度 春の陶芸クラブ                                                             初心者から経験者まで一人ひとりのペースに応じて愉しめる教室です。 初心者の方は、湯呑づくりからスタートし、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

Running CLUB ランニング仲間と横浜を走りませんか? 開 催 日 : 毎週火曜日・金曜日 19:15集合 集合場所:
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
5/3(木) 「1日司書体験」参加申し込み 申込FAX まで
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 2012年11月17日(土) 13:30〜15:30 《笑顔のコーチングとは・・・》
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
ダンボールコンポストに 挑戦してみませんか 7月16日(土) 9:30 ~ 12:00 ダンボールコンポストを 先着20名様にプレゼント!
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
日本人の誇り 東條 英利氏講演 ( ) ( ) 【講師】東條 英利氏 第40代内閣総理大臣・東條英機の直系の孫、
知って得するまちのゼミナール 知っ得ゼミ 第3回参加店募集
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
海外進出企業の問題と対策 避けては通れない! 2016年9月7日(水) 野々市市情報交流館カメリア3階 301研修室
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
これだけは知っておきたい住宅ローン 3月22日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
入門編 福祉の 就職セミナー /10 11 (月) 13:30~15:00 2014 ☆ 椿本 綾子 氏 ☎:075―682―8915
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
POINT1 POINT2 POINT3 このテンプレートはA2サイズ(594㎜×420㎜)の 印刷物を作る為のテンプレートです。
受講生募集 学びの館 たんがく楽館 学びの館 たんがく楽館 TEL: FAX:
これだけは知っておきたい住宅ローン 6月21日(日) 13:30~16:40 ~変動金利VSフラット35S~
これだけは知っておきたい住宅ローン 7月6日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
救急法救急員講習会(11/11 15時~17時、11/12・11/18 9時~17時)
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
起業支援セミナー 受講生募集!! ①平成26年 5月14日(水)・15日(木) ②平成26年 9月10日(水)・11日(木)
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
摂食障害家族交流会 開催のお知らせ 平成28年度 ■JR線 富士から徒歩10分 新富士駅から車で約10分 ■お車で
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
ソーラークッキング 体験教室のつどい! 2016年7月16日(土)
くらしの学校プレミアム~働く人がこころ豊かに~
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
神奈川県内企業とベトナム人 留学生ジョブフェアのご案内 ご注意:会場が変更になりました!
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
ビジネスエチケット キャリアの学校 ~役立つ力を身につける~ ビジネスのキホンを再確認! 開催日時:①5月15日(水) ②5月22日(水)
総会のご案内 日 時:2009年 5月23日(土) (開場:13:15)
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう 平成30年度認知症ケア事例発表会 ポスター展示による発表
子ども タイプ別 × ⇒ 学校対応』 保護者 『スクールカウンセラーからみた 北海道情緒障害教育研究会 2017 春のセミナー
記念講演 「漢字教育の課題と展望」 表彰式・実践発表 講師 奈良教育大学教授 棚橋尚子氏 同日開催
~女性の輝き・魅力を引き出す働き方のヒント~
エコアクション 21構築講座 第三回 (合同セミナー) ①合同セミナー方式により構築費用を低減化
12月18日(火)13:30開始 『記帳のしかた』『インボイス制度』 建設ユニオン多摩北支部 参加費無料 記帳義務化と税務調査リスクについて
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
ものづくりマインド向上セミナー <びんご産学官人材育成等ネットワーク事業> 新規事業開発成功の法則を学ぶ! ~魔法のイノベーションノート~
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
7/5(木)売り込まずに売れる仕組みをつくる!WEBマーケティングセミナー 申込書
アッという間に研修が終わる 『改訂・レッスンプランの作り方』
平成30年度世代交流サッカー 健康増進教室参加者募集!!
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
<高校生のための ライフプラン二ング> * これから大学・専門学校・社会人の道を進む 高校生を対象に“人生で大事なことは何か”
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産スギ材で作る「オリジナル時計」 2017年 8月 3日 (木) 午前の部 10:00 ~ 12:00
ものづくり中小企業 後継者育成プログラムの年間予定
ボウリング大会お知らせ 神奈川県放射線技師会主催 開 催 日 平成30年3月10日(土曜日) 集合時間 14:30 15:00開始
アロマ教室 参加無料 ( ) MENU 「アロマ教室」参加申込書 自分に合った 香りに出会う 回目参加希望 * 開催場所 と 日時 *
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
Presentation transcript:

2019年度 春の陶芸クラブ                                                             初心者から経験者まで一人ひとりのペースに応じて愉しめる教室です。 初心者の方は、湯呑づくりからスタートし、 自由にお好きなものをお作りいただけることが特徴です。 作陶は適度な緊張感と土の手触りを愉しみ、癒し効果も期待できます♪ 関内駅前にして会館内に安全・キレイな仕上がりの「電気窯」を持ち、        素焼き、本焼き、窯出しまで体験できることも大きな魅力です。        じぶん時間にオリジナル作品づくりを楽しんでみませんか? 開催日時     各日18時30分~20時30分                       素焼き           釉薬・本焼き           窯出し               ①4月3日(水)     ②4月17日(水)    ③4月24日(水)    ④5月15日(水)   ⑤5月22日(水) ⑥5月29日(水) ⑦6月5日(水)   ⑧6月7日(金) 自由 製作 寒中見舞い ※最終回のみ金曜日開催 ②~⑤は13時から開場しています 場所 横浜市技能文化会館 6階 工芸研修室 講師 小髙 嘉照 氏(陶芸家)~のんびり、あせらず、楽しく作陶を~ 持ち物 タオル・エプロン・汚れてもいい服装         受講料 ①~⑧20,000円 または ③~⑧15,000円             15名  申込み 電話・メール・FAX・来館にて 045-681-6552 045-681-6554 gibun@ career-rise.co.jp TEL FAX E-mail (受付時間:平日 9時~17時30分/休館日 第2水曜日) 。 横浜市技能文化会館 〒231-8575 横浜市中区万代町2-4-7 ●JR 関内駅 南口から 徒歩5分 ●市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅 出口2 から徒歩3分 http://gibun.jp/ URL ・ 陶芸クラブ ①~⑧ ・  ③~⑧   ご希望のセットを○で囲んでください

当館6階にある窯場と陶芸クラブの様子 窯出しは感動ものです! 初心者から上級者まで自由に作陶でき、 適度な緊張感を味わえるところが魅力です♪ 横浜市技能文化会館 手づくり ものづくり 人づくり    陶芸クラブって?  小髙 嘉照 氏   神奈川県綾瀬市在住。   20年前から、静岡県伊豆の国市で   「与游窯」を立ち上げ作陶中。   神奈川県厚木市で、ぎゃらりー喫茶“なよたけ”主宰。   神奈川県美術家協会会員。 ◇◇講師のご紹介◇◇ 陶芸で楽しい時間を過ごし出来上がった作品に癒されてみませんか。みなさまのご参加をお待ちしています。 ぎゃらりー喫茶「なよたけ」 木の温もりをのんびりと感じながらおいしいコーヒーとケーキを味わうことが出来るお店です。 陶芸・絵・その他手づくりの作品が併設されているギャラリーでは、 週替りで作品を展示中。 スタッフの        オススメポイント♪ 当館6階にある窯場と陶芸クラブの様子       窯出しは感動ものです!                  初心者から上級者まで自由に作陶でき、      適度な緊張感を味わえるところが魅力です♪