情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報処理基礎 2006 年 7 月 6 日. 2 本日の学習項目 HTML 文書の基礎知識を習得する。 ホームページ・ビルダーの基本的な使 い方を習得する。 ホームページの作成 自己紹介のためのホームページを作成する。
Advertisements

XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
卒業論文審査会 Web の読みやすさ実験ツールの開発 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学部 4 年 柴田 大樹 指導教員:鈴木克明 藤原康宏 市川尚.
WEB デザイン基礎実 験 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井 ( 1 日目) NC-2 情報通信基礎実験.
BWD06-01 ~ 1 ~ Web デザイン基礎 坪倉、伊藤 日本文理大学 先週 – ガイダンス – Webの歴史 –HTML 基礎 今週 について(出席と課題提出) –HTML 画像、ハイパーリンク、文字書式.
コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第九回 スタイルシート 清水淳紀. はじめに  今回の内容  スタイルシート (CSS) とは何か  CSS の役割  CSS の利点  スタイルシートの基本  CSS の記入方法  基本的な CSS の例.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
情報処理 第8回.
第11回JavaScriptゼミ セクション8-2 発表者 直江 宗紀.
画像展示サイト“Fragments” 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン
情報処理 第7回.
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
CEC公開授業 Webサイト制作にチャレンジ! 2007年11月20日 於:東京都立板橋有徳高校 学校インターネット教育推進協会.
ウェブページ制作の基礎 タグの直接入力によるウェブページの制作 次のスライドへ進んだり,戻ったりしたい時は,右下のボタンをクリック。 次へ.
ホームページづくりに挑戦しよう 常信伊佐夫 スペースバーを押して進めてください.
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
売れるためのWEBサイト構築.
CSSを利用したWebデザイン 理工学部 情報学科 3回生 喜多 亮輔.
ホームページの作り方.
WWW (=World Wide Web)とは
XMLについて 蔡柏東.
第1回 JavaScriptゼミ ・ scriptエレメント ・ 記述における諸注意 ・ 古いブラウザへの対応方法
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
専門ゼミⅠ 南ゼミ 特別授業③ 2002年6月7日 金曜日 4限目 今泉 裕隆.
9 Microsoft Word(1).
Webページで自己紹介をしよう! 出席番号の席に着席し ユーザ名~user○○ パスワード~pass でログオン
「六角大王」によるCG作成と Webページ制作
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (1日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
サイト運営者へむけて、CMS管理画面をつかって サイト運営していく方法を紹介します。
スタイルシート C306 情報発信の基礎【第6回】.
情報伝達・WWW・ソーシャルメディア CMSとHTMLの基礎
※現在辻はAmazonの「この本を買った人はこの本も買っています」
基礎プログラミング演習 第1回.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信(3) 5 表現方法の工夫
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
ホームページ 作成ガイド 経営学部経営学科2年 松本 隼人.
第4回 javaのプログラミング 04A2029           古賀慎也.
情報スキル活用 第7週 制作技術-1 情報の記述と画面のデザイン.
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5  その2 : 他のページへのリンク.
ネットショップデザイン入門Ⅰ・ⅡSEO 2013/12/18 Webデザイン入門 SEOの基本.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信(2) 4 文書の構造と表現
制作技術ー3 双方向通信 : CGIシステムと環境変数
情報スキル活用 第8週 制作技術-2 画面の分割.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
情報スキル活用  第5週 基礎技術-5   その3 : 画像表示.
情報スキル活用  第6週    基礎技術のまとめ  復習.
タグを使ったウェブページ作成 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
情報スキル活用 第3週 基礎技術ー3 : 学部・学科紹介のページ作成.
XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一.
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
Webデザイン入門 Expression Web 解説
Htmlの基本.
コンピュータ プレゼンテーション.
ウェッブページ書法の復習 ネットワーク論以前のお話.
HP作成 そろそろまとめ編 担当:TAの人.
基礎技術ー3 : Webページの標準規格について
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
Webページに動きを持たせるJavascript言語について 例題のプログラムを通して体験的に理解することとします。
今週はプログラミング教育の最近の動向について紹介します。 来週からは、Webページに動きを持たせる言語を体験します。
第14回放送授業.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
2020(平成32)年度から始まる新しい学習指導要領
例題のプログラムを通して JavaScriptの仕組みを理解することとします。
情報スキル活用 第6週 制作技術-1 情報の記述と画面のデザイン.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
Presentation transcript:

情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ)

これまで(第1週~第3週)の内容 第1週 :ガイダンス :基礎技術-1 ① Webページの所在 ② Webページの基本構造確認 第1週 :ガイダンス     :基礎技術-1 ① Webページの所在 ② Webページの基本構造確認 第2週 :基礎技術-2 ① html文書と閲覧ソフトについて ② html文書について 第3週 :基礎技術-3 ① Webページの標準規格 ② 学部・学科紹介のページ作成 2

本日(第4週)の内容 : 基礎技術-4 ① HTML文書とスタイルシート ② これまでに制作したページ ・大学紹介 CU.html 本日(第4週)の内容 : 基礎技術-4 ① HTML文書とスタイルシート ② これまでに制作したページ ・大学紹介 CU.html ・学部紹介 P.html (ここは各自の学部) ・学科紹介 PJ.html (ここは各自の学科) へのスタイルシートの適用 注 : 各ページのファイル名は、各自が所属する学部・学科の   コードを使いなさい。   ここでは、現代教育学部、児童教育学科のコードを   使って例示することにします。 3 3

Webデザインは、単なる制作技法を理解するだけではクリエイティブなコンテンツを作ることはできません。 美的感性を磨くことのほかに、コンピューターや通信技術への理解とともに、プログラミングといった論理的な思考を基盤とした学習が不可欠です。 さらに、制作者としてデジタル化に伴う各種制作物の権利の保全や、その流通にかかわる問題把握、情報化社会に対する理解や倫理も同時に求められます。

Webサイトについて インターネットを介して各種のWebサービスを行うサーバー内のしくみをWebサイト(site)といいます。 この講義では、各自に用意した場所 www2.isc.chubu.ac.jp/学籍番号/  がそれぞれのサイトです。 講義では、このサイトの企画から制作、運用、そして評価までを体験することとします。

Webページを表現する言語 Webページは、HTML(エイチ・ティー・エム・エル)と呼ばれる規格に従って記述します。   HTML : Hyper Text Markup Language HTMLで記述された文書をHTML文書と呼び、Webページの内容(文章など)の表現に使用します。 Webページの内容のデザイン(色や大きさなど)は、CSS(シー・エス・エス)と呼ぶコードで行います。  CSS : Cascading Style Sheets

HTML文書の基本 HTML文書は、Webページの内容を表現する要素(element)で記述します。 要素は、タグ(tag)という形で表現します。  <要素名>要素の処理対象となる情報</要素名>    ↑  ↑   ↑   開始タグ    内 容 終了タグ

Webページの構成を表現するタグ <!DOCTYPE html> : 使用しているhtmlのバージョン <head> ~ </head> : 文書の構成 <body> ~ </body> : 表示する内容 HTML文書には必ず使います。 これらの基本的タグの使い方をまず理解することです。 これらのタグは最も基本となるものです。

基本タグとHTML文書の構成 <!DOCTYPE html> <html> <head> ① ここに内容についての情報を記載 </head> <body> ② ここに画面に表示する内容を記述 </body> </html> この順番が入れ替わることはありません。

<head>~</head>タグ そのページ内全体を制御する機能をもった要素を記述します。 この講義で<head>~</head>の間で使うタグ ① <title> ~ </title> ② <link ・・・・> ③ その他 

<body>~</body>タグ body要素の中で使用するタグは、head要素で使用するタグ以外のものすべてが使えます。 まずつぎのタグを使用します。 ① <hα> ~ </hα> :見出し(header) ② <p>  ~ </p> :段落(paragraph) ③ <br> :改行(break line) ④ <hr> :横罫線(horizontal rules) ⑤ <!-- ~ --> :注釈(comment)

見出し : <hα>~</hα>タグ 英字hは、headerのhです。 英字hに続くαは、1から6のいずれかの数で 表示する文字の大きさを指定します。 文字の大きさは、1が最も大きく、2,3と段々小さくなります。 見出しに使用した文字列も、 検索エンジンの重要なキーワードとなります。

段落 : <P>~</P>タグ 段落(paragraph)  文章のまとまりに使用します。  指定された文章のまとまりごとに改行が行われます。

改行 : <br>タグ 改行(break line) テキストの改行に使用します。 終了タグはありません。 14

横罫線 : <hr>タグ 横罫線(horizontal rules) 用途は、上下の表示の区切りに使用します。

注釈 : <!-- ~ -->タグ 注釈(comment) <!-- と --> との間に 注釈 : <!-- ~ -->タグ 注釈(comment)  <!--  と  -->  との間に 記述された文章が注釈として扱われ、 処理の対象とはなりません。

これまでに制作したWebページ ① 大学紹介のページ CU.html ② 学部紹介のページ 各自が所属している学部の紹介 学籍番号の先頭の英字 例:現代教育学部の場合 P ファイル名は P.html ③ 学科紹介のページ 各自が所属している学科の紹介 学籍番号の前から2文字の英字 例:児童教育学科の場合 PJ ファイル名は PJ.html