重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スペース重力波アンテナ (DECIGO) WG 第3回ミーティング (2005 年 5 月 12 日 国立天文台, 東京 ) 1 光共振型 DECIGO の可能性 安東 正樹 東京大学 理学系研究科 物理学教室.
Advertisements

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 1 LCGT 用 Power Recycling Cavity の設計に関する考察 我妻一博, 辰巳大輔, 陳タン A, 山本博章 B, 麻生洋一 C, LCGT Collaborators 国立天文台, 東大天文 A, カリフォルニア工科大 B, 東大理.
JASMINE レーザー干渉計型高精度角度・長さ変動モニターの研究開発 計画のための
帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
LCGT f2f meeting 干渉計制御作業部会の現状報告 LCGT f2f meeting 東大理 麻生洋一.
低温レーザー干渉計CLIOへのWFSの導入
DECIGO pathfinder の 試験マス制御系の開発(2)
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
SQL観察に向けた微小振動子の振動特性評価
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
重力波検出器KAGRAの主干渉計開発 東大理 麻生洋一 他.
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
宇宙重力波検出器用大型複合鏡における熱雑音の研究
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
レーザー干渉計型重力波検出器のデジタル制御
DECIGO pathfinder用 レーザーセンサーの感度評価
微小変位を観測する反射鏡の防振システム 高橋竜太郎 (東京大学宇宙線研究所) 防振の基礎 KAGRAで求められる防振性能
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 IV
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
坪野公夫1、安東正樹1、高森昭光3、麻生洋一1、飯田幸美1、 高橋竜太郎2、他 1東京理、 2国立天文台、3東大地震研
東京大学大学院 坪野研究室 正田亜八香 坪野研輪講
大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の低温懸架系の研究 平成30年度東京大学宇宙線研究所共同利用研究成果発表会
LCGT and QND experiment at NAOJ
東大宇宙線研・産総研A ・天文台B ・KEK C・JST D 斎藤陽紀(D1・主実験者)・寺田聡一A ・内山隆・三代木伸二D(発表者)
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
KAGRAにおけるPower Recycling鏡の防振懸架系システムの開発 III
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
レーザー干渉計制御のデジタル化 中川憲保,新井宏二A,佐藤修一A,高橋竜太郎A,
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
低温重力波望遠鏡の感度最適化 道村唯太 小森健太郎、西澤篤志、武田紘樹、長野晃士、榎本雄太郎、 端山和大、宗宮健太郎、安東正樹、灰野禎一
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
KAGRAにおける腕共振器鏡の大型防振装置の開発
ドラッグフリー技術の検討状況 2006.5.11 JAXA 石川 毅彦.
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 長野晃士 (D2)
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
LCGT and QND experiment at NAOJ
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
Broadband RSEの制御法について
実験計画: 2mTOBA 岡田健志.
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 III
OMCのシミュレーション OMC特別セミナー Apr 東工大 宗宮 健太郎 K.Somiya.
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 II
苔山 圭以子 お茶の水女子大学大学院 2007年11月17日, 高エネルギー天体現象と重力波研究会
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
(大型重力波検出器のための低周波防振装置に関する研究)
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
固体材質同士の接合面における機械損失について
超伝導磁気浮上を用いたねじれ振り子について
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発 日本物理学会第72回年次大会(大阪大学)         2017年3月17日 重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発 道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 麻生洋一、宗宮健太郎、宮川治、苔山圭以子、廣瀬榮一、 阿久津智忠、榎本雄太郎、小森健太郎、有冨尚紀、 下田智文、新井宏二、山本博章 国立天文台、東京工業大学、東京大学宇宙線研究所、 東京大学、カリフォルニア工科大学 Thanks to: 正田亜八香、奥富弘基、宮本昂拓、田中宏樹

概要 KAGRAはレーザー干渉計型重力波望遠鏡 高感度で動作させるためには鏡間の距離の 高精度な制御が必要 そのために必要な鏡のアクチュエータを設計した  アクチュエータ雑音、磁場雑音  制御とロックアクイジション   のために十分なレンジ laser

KAGRAの主干渉計構成 片腕 3 km 低温RSE干渉計 懸架された鏡で 構成 ETMY 低温サファイア鏡 23 K 3 km ITMY PSL BS ITMX ETMX 安定化 レーザー光源 PRM SRM 重力波信号

長さ制御 全部で5自由度 懸架鏡の位置で 制御する 両腕の同相長のみ レーザー周波数で 制御する ETMY 両腕の同相長 (CARM) 両腕の差動長 (DARM)  重力波信号 ITMY マイケルソン干渉計 差動長 (MICH) パワーリサイクリング 共振器長 (PRCL) PSL BS ITMX ETMX 安定化 レーザー光源 PRM シグナルリサイクリング 共振器長 (SRCL) SRM 重力波信号

懸架系のアクチュエータ magnet coil ETM PRM BS, SRM コイル-マグネットアクチュエータ intermediate (上段にもアクチュエータ はあり、ダンピング/ ドリフト制御に使う) intermediate mass marionette magnet test mass coil ETM PRM BS, SRM

アクチュエータのレンジと雑音 さまざまな雑音を抑えるだけのレンジが必要 強すぎるとアクチュエータ雑音、磁場雑音が 大きくなる モデリングが必要 地面振動 回路雑音 intermediate mass servo filter 磁場雑音 DAC雑音 散射雑音 test mass photodetector servo filter 輻射圧雑音 coil driver servo filter

モデリング Simulink NoiseBudget (by Chris Wipf)でモデル化 seismic noise DAC coil-magnet servo filter coil drivers suspension servo filter quantum noise

考えている雑音 地面振動雑音 測定値を使用 DAC雑音 測定値を使用 コイルドライバ回路雑音 回路モデル計算の 計算値を使用 地面振動雑音  測定値を使用 DAC雑音  測定値を使用 コイルドライバ回路雑音  回路モデル計算の  計算値を使用 量子雑音  散射雑音+輻射圧雑音  干渉計シミュレーション結果を使用(Optickle) 磁場雑音  次ページ

磁場雑音 磁場勾配 残留磁気 モーメント 磁場勾配と磁石のばらつきによる磁気モーメントのカップリングが一番効く 低温真空槽内で測定した磁場雑音を使用  センサー雑音に制限   (詳しくは田中くんの講演17pK25-4) 磁場雑音を1 mで割って磁場勾配雑音に 磁場勾配 残留磁気 モーメント ~ 3 pT/m/rtHz

各鏡のアクチュエータ PRM SRM BS ETM コイルの巻数と磁石の大きさ(mm)と コイルドライバ出力抵抗(小さいほうが強い) Marionette なし 585巻 φ2 x L 2 1.4 kΩ Intermediate mass 600巻 φ10 x L 10 80 Ω 7.8 kΩ Test mass φ6 x L 3 φ2 x L 5 φ2 x L 3 88巻

雑音 (ETM) 変位雑音要求値を満たす 回路雑音 磁場雑音 量子雑音 10倍の 安全係数が あるのでOK 地面振動雑音

レンジ (ETM TM) TMは大丈夫 DAC出力限界(216) 地面振動雑音 量子雑音 RMSが DAC限界の 1/50以下 なのが要求値

レンジ (ETM IM) IMも大丈夫 DAC出力限界(216) 地面振動雑音 量子雑音

レンジ (ETM MN) MNはレンジを超えてしまう DAC出力限界(216) 地面振動雑音 量子雑音 さらに上段への フィードバックを 考慮に入れる

レンジ (ETM MN) PRELIMINARY (BFの雑音入ってない) BF 上段(BF)を制御に追加した場合 DAC出力限界(216) 地面振動雑音 量子雑音 PRELIMINARY (BFの雑音入ってない) 可能であれば MNの磁石も 強くする?

BSの結果 レンジOK レンジOK OK (feed forward は必要)

SRMの結果 レンジOK レンジOK OK (feed forward は必要)

PRMの結果 レンジOK レンジOK OK

ロックアクイジション アクチュエータが加える力 鏡の速さ 通過する時間 鏡が干渉計信号の線形レンジを通過する 時間に、十分な力を加えて止める必要 アクチュエータが加える力 信号の大きさ 鏡の速さ 通過する時間 時間(鏡の位置)

ロックアクイジション アクチュエータが加える力 質量 線幅 鏡の速さ 通過する時間 鏡が干渉計信号の線形レンジを通過する 時間に、十分な力を加えて止める必要 アクチュエータが加える力 質量 線幅 信号の大きさ 鏡の速さ 通過する時間 時間(鏡の位置)

ロックアクイジション アクチュエータが加える力 力積 運動量 質量 線幅 鏡の速さ 通過する時間 鏡が干渉計信号の線形レンジを通過する 時間に、十分な力を加えて止める必要 アクチュエータが加える力 力積 運動量 質量 線幅 信号の大きさ 鏡の速さ 通過する時間 時間(鏡の位置)

速度への上限値 PRM SRM BS ETM グリーン レーザー を使う ので 別途議論 アクチュエータが加えられる 力の最大値から、鏡の速度へ の上限値が決まる PRM SRM BS ETM Max force 65 mN 120 uN 71 uN Linewidth 9 nm (PRCL) 14 nm (SRCL) 532 nm (MICH) Mass 10.8 kg 18.9 kg Requirement on velocity 7.3 um/s 0.38 um/s 1.4 um/s グリーン レーザー を使う ので 別途議論 参考: 神岡の地面振動速度 ~ 10 um/s

まとめ KAGRA主干渉計の長さ制御 モデルを作った アクチュエータ雑音、磁場雑音 が変位雑音要求値を満たすか、 レンジは十分かを確認 常温鏡についてはOK 低温鏡については検討中  さらに上段へのフィードバック  を考慮に入れる  Marionetteにより大きい磁石? ロックアクイジションも大丈夫そう