View portの窓材 TS LCGT Cryogenics 2011.03.06.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Advertisements

豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
影付け,映り込み,光の屈折・反射などが表現でき,リアルな画像を生成できるレイトレーシング法について説明する.
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
鉄ミョウバンを用いた 磁気冷凍に関する研究
断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発 宇宙物理実験研究室 高岡 朗.
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
新コンセプト 熱伝導グリース このグリースにTera-5シートを添付します。 其れをグリース使用前に面に敷き絶縁スペース確保と 熱伝導率向上を狙います。
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
高熱放射フィラー (Rad-1) について エス・ジー・ケイ有限会社.
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
熱伝導グリース このグリースにRad-1シートを添付します。 其れをグリース使用前に面に敷き絶縁スペース確保と 熱伝導率向上を狙います。
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
7.伝熱(1).
IR スペクトルとは 分子に波数 4000 – 400 cm-1 の赤外線をあて,その吸収の様子を調べる分析法
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
8.伝熱(2).
高効率・太陽電池 エス・ジー・ケイ有限会社.
Wan Kyu Park et al. cond-mat/ (2005)
第8課 エディントン近似 平成17年12月12日 エディントン近似 Eddington Approximation
東京都立大学 理学部 物理学科 宇宙物理実験研究室 横田 渉
太陽放射と地球放射の エネルギー収支 温室効果.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
ミーティング資料 2009/Apr/6 (Mon) 森田.
エス・ジー・ケイ 平塚市ふじみ野2-20-1 TEL;
ミーティング資料 2009/Apr/13 (Mon) 森田.
Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
~系外短周期スーパー地球シリケイト大気に関する研究~
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
B: 黒体輻射 2006年10月16日 単位名 学部 :天体輻射論I 大学院:恒星物理学特論IV 教官名 中田 好一
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
低温懸架装置ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
Chapter 26 Steady-State Molecular Diffusion
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
超高光度赤外線銀河(ULIRGs)中に埋もれたAGNの探査
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
銀河系とマゼラン雲に共通する ダストの遠赤外輻射特性
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
小規模・自給自足を目指した 熱音響システム
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
低温懸架装置設計ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
クライオ バッフル 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
熱伝導方程式の導出 熱伝導:物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わる現象 対流、輻射 フーリエの法則Fourier’s law:
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

View portの窓材 TS LCGT Cryogenics 2011.03.06

CryostatのView port予定位置 100 A=7.85x10-3 [m2] 253 A=5.03x10-2 [m2] Total A=1.95x10-1 [m2] 側面図 平面図 2010.10.25案 Mirror, Intermediate Mass, Platformをクライオスタット外部から見通せる位置に設ける予定。 シールドにはクライオスタット外から鏡等を見通す視線に沿った窓を設ける。 窓材は可視域で透過が良く、300K黒体輻射のピークのある赤外では不透過な材料を選ぶ。候補はAl2O3かSiO2? 外シールドの窓はクライオスタット300K壁からの輻射を受ける。 外シールドの窓で吸収した300K黒体放射は冷凍機1段の熱負荷と外シールド温度(=80K)での再放射に変わる。 外シールド窓からの放射は内シールド窓での吸収と透過を受ける。吸収分は冷凍機2段の熱負荷、透過分はシールド内に侵入。 内シールド内部に入った輻射は多重反射の結果、最終的に内シールドの熱負荷となる。 窓材透過帯域の300K輻射はそのまま内シールドの内部まで達して、内シールドの熱負荷になる。

窓材料 透過帯域 6% 0.6% P= Planck’s law of black body radiation Transmission 窓材料 透過帯域 応用光研データの出典は不明。 透過帯域での透過率=1、 それ以外では=0とする。 Planck’s law of black body radiation P= 全輻射エネルギー [J/m3] 輻射密度 [J/m3 Hz] Transmission Ratio to total black body radiation 白い部分が透過 影付き部分が吸収 6% 0.6% T=300K, =6.5m -> xIR=7.39 T=300K, =4.5m -> xIR=10.7 応用光研データによれば、サファイア窓の方がよけいに輻射を通す

外シールドへの熱負荷推定 Cryostat inner wall T=300 [K] =0.11 から放射されるパワーP P/A= T4 Stefan-Boltzmann constant =5.67x10-8 [W/m2K4] 80Kのouter shieldからの放射は により無視して、300Kの輻射パワーPを 黒体(=1)のview portの総面積A=0.195 [m2]で受けると *view factor 無視 P=9.9 [W]~ 10 [W] サファイア窓ではこのうちの94%を吸収 Quartz窓ではこのうちの99.4%を吸収 サファイア窓 9.4 [W] Quartz窓  10 [W] Silica窓   10 [W] Outer shieldへの熱負荷

窓材の伝熱特性と外シールド窓の温度差 T=80 [K]での熱伝導率 TR=300K, =0.11 t=10 mm 窓周囲 Tw=80K Sapphire 960 [W/m•K] Quartz 60 [W/m•K] Silica 0.55   [W/m•K] TR=300K, =0.11 radiation t=10 mm 窓周囲 Tw=80K 2R=100 mm Material T(0) - Tw Sapphire 3.1 mK Quartz 55 mK Silica 5.3 K Touloukian他, Thermophysical Propaties of Matter

内シールドの熱負荷 クライオスタット内壁 T=300 [K] , =0.1 外シールド窓 T=80 [K] 内シールド窓 T=14 [K] 10 [W] 外シールドへの熱負荷 外シールド窓 T=80 [K] 80K放射  可視域透過  赤外吸収 Sapphire窓 9.4 [W] Quartz窓  10 [W] Silica窓   10 [W] Sapphire 0.6 [W] Quartz 0.06 [W] Silica 0.06 [W] 0.45 [W] *窓総面積 0.195 [m2] 内シールド窓 T=14 [K] 可視域透過  赤外吸収 内シールドへの熱負荷 0.45 [W] <外シールド窓材> Sapphire 1.05 [W] Quartz   0.51 [W] Silica    0.51 [W] 内シールド内壁 反射を繰り返して吸収 Sapphire 0.6 [W] Quartz 0.06 [W] Silica 0.06 [W]

窓材の選択 外シールド 赤外域を止めるにはSiO2 (QuartzかSilica) 窓の中央とシールドの温度差が5 [K]つくのを許すならSilica 窓の中央とシールドの温度差を小さくするならQuartz 内シールド 内シールドは高熱伝導性を生かしてSapphire * 接触熱抵抗は考慮していない

Appwndix 1 : 窓の温度分布 ∴ 半径R、厚さtの一様な円板内の伝導を考える t t<<R で、厚さ方向の温度分布は無いとする。  円板の周囲は一定温度TWに保ち、円板面が輻射を受ける。 考えている温度域で熱伝導率は温度依存せずに一定、窓は 輻射に対して黒いとする。 2R 円柱座標系 ( r, , z ) で熱伝導を考える。Z方向の温度分布は無いと仮定したので温度T はzを含まない。また、円板周囲を一定温度に保ち、輻射による入熱が一様なので、対称性 から、Tはrのみの関数になる。 半径rの円周を横切る半径方向の熱流は、温度の 径方向の勾配に面積2tをかけたものになる。 半径 r+dr の熱流との差が、幅drの領域で受けた輻射 に等しいはずであるから、 r+dr r ∴ 中心 r=0 で有限になるためC1=0、周囲 r=R で一定温度 T(R)=Tw=80 K

Appendix 2 : 80Kの輻射 応用光研の透過帯データの波長が温度が80Kでも変わらないとすれば 透過帯の端の波長を温度Tで規格化した で表したとき、 ピークに対応する x=2.83 に比べて大きい。 Material Sapphire Silica Quartz Calsium Fluoride Composition Al2O3 SiO2 CaF2 Transmission m 0.17 - 6.5 0.20 - 4.5 0.13 - 12.0 Transmission x 27.7 - 1100 40 - 900 15 - 1300 赤外側の吸収がピークよりずっと大きなxまで続くので、ほぼ黒体と見なせる。 peak