Panasonic Center 東京 エコアイディアWS

Slides:



Advertisements
Similar presentations
信州大学公開講座 第5回 スターリングエンジン工作 信州大学工学部 サイエンスレンジャー 石川 正昭.
Advertisements

第2回 住育とは 監修 一般社団法人住まい教育推進協会. Copyright 2015 一般社団法人住まい教育推進協会 Contents 2 住育とは … Chapter 5 子どもを育てる.
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
1 家電製品の選び方(統一省エネルギーラベル) 3-1 家庭での省エネ・省 CO 2 大阪市 大阪市 出典:統一省エネラベル (財 ) 省エネルギーセン ター.
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
電気は、光・熱・音・運動に 変えることができたね!
光の回折 鳥取工業高等学校 足利裕人.
かわむらのコマを作ろう!.
テンプレートの使い方① テンプレートの使い方①
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
分解者の定量 枯草菌を探せ! 枯草菌て何?.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
平和を支える技術 節電班 大友一奈 田中綾音 蓮沼俊永 毛利健人.
印刷技術で『未来のあたりまえをつくる。』 NECが目指す「人と地球にやさしい情報化社会」 富士フイルムで培った技術を応用し、新事業への挑戦
新しいVPHグリズムおよび 櫛形格子のグリズム
教員免許講習 光学分野 分光筒 ピンホール・レンズカメラ 望遠鏡 東京理科大学 川村研究室.
企業と家庭における節電 ~今夏の電力不足を乗り切るために~.
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう
快適に省エネ LED照明で 学校環境を LEDのメリット 23%が削減可能です 省エネ 明るさ 安全性 衛生面 健康面 長寿命
福井工業大学 工学部 環境・生命未来工学科 准教授 原 道寛
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
いちばん小さな海 “ タイドプール ” 海の手帳・14 ●潮(しお)だまりの こんなグッズがあると便利! 観察ファッション&グッズ
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
家庭の節電対策メニュー 平成23年5月 資源エネルギー庁 ~節電のお願い~
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
C 情報に関する技術 プログラムによる計測・制御
光の干渉.
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
冬の電力使用の特徴 ~ 家庭 家庭の電気の使い方の特徴は? 【冬季平日の電気の使われ方(イメージ)】 ご家庭では、特に夕方以降
よ り よ い 生 活 を め ざ そ う 自分の生活や地域の生活を 見つめてみよう! ごみ 省エネ 節水 美化 そう音
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
6年生理科  電気.
カ フ ェ と 科 学 の お い し い 関 係・・4月18日(かごしま)、19日(大分)
光の回折 点光源アレイ.
COOL CHOICE 5つ星家電買換え キャンペーン
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
針穴カメラとレンズカメラ.
市民とともに学ぶ風力発電 川村康文 田山朋子 斉藤隆薫 本多賢一郎
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
多人数対応型地球温暖化 デモンストレーション実験機
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
電気のかわら版 4月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
心躍らせました。笑顔満点☆★理科って楽しい!!
1.光・音・力.
紙レコード 【説明】 【解説】 【気をつけよう】 沼津高専 電気電子工学科 電子回路研究室 望月孔二
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
Presentation transcript:

Panasonic Center 東京 エコアイディアWS ぶんこう 分光カードつつで 省エネハウスを考える! しょう 2011年6月25日、26日 Panasonic Center 東京 エコアイディアWS 1

省エネハウスはどんな家? 省エネハウスとは どんな家だろう? あなたのおうちは 省エネ照明かな? 光をしらべることが できる実験機 分光カード をつくろう! 出典:http://panasonic.co.jp/ecohouse/Light/index.html 2

材料 パンチ穴補強シール 穴あきカード 透明シート5点セット 紙つつ 3

カードのはじっこにあけないように気をつけよう カードに穴をあけよう カードのはじっこにあけないように気をつけよう ×

透明シート5点セット 回折格子 ・・・虹色にみえるシート 黒透明シート ・・・なぞの黒透明シート 複スリット ・・・2本のみぞが入ったシート かいせつこうし にじいろ 回折格子    ・・・虹色にみえるシート 黒透明シート  ・・・なぞの黒透明シート 複スリット   ・・・2本のみぞが入ったシート 手作り回折格子 ・・・たくさんのみぞが入ったシート 手作り回折格子2・・・碁盤目状にみぞが入ったシート くろとうめい ふく かいせつこうし ごばんめじょう この3つのつくりかたは?

パンチ穴補強シールにシートをはってから穴あきカードにはろう 透明シートを 穴あきカードにはる はる場所は どこでもよい パンチ穴補強シールにシートをはってから穴あきカードにはろう

上手にはれたら完成!

光を点にしよう! ・・・点光源 黒ガムテープをつかって 小さなすきまをつくろう!

光のスペクトル 回折格子をかざして 光をみるとみえるのが スペクトル 電球の光のスペクトルは どんなふうにみえるかな?

黒透明シートの正体は…!? ハートがみえたかな? ラブラブシートだよ! この,ハートも スペクトルでかかれた もようなんだ!

スリットや回折格子を 通った光はしまもようをつくる 同じような波の実験が リスーピアにもあるね 出典:改訂版高等学校物理Ⅰ 数研出版 平成18年(上)               物理Ⅰ 東京書籍 平成18年(右)

それぞれの電球の電力(ワット)と熱を調べよう 省エネハウス実験器を 分光カードで観察しよう それぞれの電球の電力(ワット)と熱を調べよう

省エネハウス実験器を 分光カードで観察しよう 結果 省エネハウス実験器を 分光カードで観察しよう 結果 白熱電球         ・・・連続したスペクトル                  55Wくらい 熱をだす 蛍光灯型電球      ・・・とびとびのスペクトル                  23Wくらい 熱をださない LED電球         ・・・連続したスペクトル                  13Wくらい 熱をださない

まとめ:照明の省エネのために… 照明は家でつかう電気の3番目 電力の少ない省エネ電球をつかえば 節電になるね! つかわない部屋のあかりは こまめに消すように気をつけよう 出典:地球にやさしいeco技術  パナソニック 東京書籍

これらの本が皆さんのサイエンス魂を刺激するキッカケとなれば幸いです。 これらの書籍には多くの、 家族で楽しめる実験が 多数紹介されています。 自由研究や理科の原理を学ぶのに最適です 右の本は最新本です! 家族みんなで、楽しく科学を学べる 内容となっています。 これらの本が皆さんのサイエンス魂を刺激するキッカケとなれば幸いです。 15